![歳近三児ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
家計簿を診断したいと思います。固定費の内訳を示し、削減の余地があるか相談したいです。保険や通信費は見直し済みです。
家計簿診断お願いします🙇♀️
住宅ローン 7万
国保、国民年金、住民税 7万2千円
夫婦生命保険 2万
学資保険 2万
保育料 2万
通信費 1万6千円(格安シム2台、wfi、ケーブル
テレビ)
習い事 5千円
奨学金 4万3千円(2人分)
子ども医療保険 3千円
光熱費 2万
ガソリン 1万5千円
固定費こんな感じですが、もう削る所ないですよね⁉️保険、ケータイは先月見直しをしてこんな感じです😅
- 歳近三児ママ
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
我が家も同じ感じです!
最近はwifiが微妙だったので乗り換えて1年無料のものにしました!
でも正直もう削れる部分は無さそうです💦
食費はどんな感じですか?
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
奨学金を一気に返済するとかですかね ( ˃ ˂ ) 💦
-
歳近三児ママ
奨学金でかいですよね💦去年家建てたりで貯金かなり減ったのと、奨学金は殆ど利子無しのものなので月々で返そうと思ってました😱
- 9月1日
-
退会ユーザー
難しい所ですよね ( ˃ ˂ )💦
奨学金を返せるまでの辛抱ですね 😣😣- 9月1日
![ゆみか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆみか
生命保険はがん保険の掛け捨てのみで夫婦合わせて4000円、学資保険は元本割れ多いのでジュニアニーサを始めるところです。
削れるとしたらそれくらいかなと思います
歳近三児ママ
やはりあまり削れないですよね😭食費と雑費で5万5千円、お酒5千円、レジャー費1万で夫婦と保育園児4人やってます💦
退会ユーザー
食費もろもろの出費も妥当かなと思います!
うちも利子付きの奨学金ありますが一括で返済しても微々たる差額なのと貯金一気に無くなるのが心配なので月々返してます💡
子供が中学生くらいになるとお金結構飛んでいくと聞くので、それまでに繰上げ返済するのが目標です❣️
歳近三児ママ
そうですよねー💦1つはあともう少しで終わるのですが、これから子ども達が大きくなったら結局もっと固定費かかるのかなーと思いまして😭
稼ぐしか無いですね‼️‼️