

piko
精神的に崩壊して子育てに支障が出ているなら施設にいた方がいいのかなって思います

⭐︎
施設より可能なら親戚ですね。施設は施設で辛いです。
でも1番は精神的に崩壊してようがママといるのが幸せです。私はそうでした。

mama
私も今同じように悩んでます
お母さんが変わりたいって思ってるなら一時的にお子さんを施設に預けて
精神を安定させるために入院とかして見るのもありだと思います。
まずは心療内科とかで薬物治療とかで様子を見てそれでも変わらなければ入院も考えてもいいかもしれませんね、

ドレミファ♪
まだ一歳なら養子かなと思います😔
施設ならお母さんがむかえにきてくれるとか淡い期待するけど養子なら実の父、母のように欲しくて受け入れるので

退会ユーザー
まず育てられるかどうかってところもありますが…
うつもそうですが大人でさえも一緒にいるとしんどかったりしますし…
子供って周りの環境、特に家庭環境から性格が出来ると思うので、影響はかなりあると思います。
まあそれなり経験あるので精神的に崩壊してる程の母親と一緒にいる事だけが幸せだとは思いません。

退会ユーザー
なんだかんだ一番は母親だと思います、、

はじめてのママリ🔰
鬱、パニック障害で自殺未遂数回で、下の子を7月に出産。その直前に自殺未遂で救急搬送、産後そのまま精神科病棟に入院。数年前からいまも精神科通院中です。
子供はなによりも大切です。
だからこそこの子たちが幸せになれる方法を知りたいです

退会ユーザー
そこまでなら養子に出したほうがいいと思います。
その方が幸せになれると思います。
ただ幸せになれる方法が知りたいとのことですが、そんな方法はないと思います。
こうしたから幸せになれた、ここに関しては結果論でしかみれないかなと。
なので私の意見としては、その状況で育てられると思わない、そこまで酷いなら離れた方がお互いの為という事です。

mama
そこまで症状が深刻ならお子さんを施設に預けたりいっそ里親に出されてはどうですかね…
何が原因でパニック障害おこすのか、何が理由で鬱になったのかそれがお子さんであれば離れた方がお互いのためでもありますし……

はじめてのママリ🔰
子供が原因ではなく、私にとって1番大切なのが子供たちです。
子供の笑顔や成長に支えられて生きてます
コメント