※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい
ココロ・悩み

1歳7ヶ月の子供の行動について悩んでいます。自閉症の可能性が気になり、不安を感じています。言葉が少なく、特定の行動があります。アドバイスを求めています。

あと1週間ほどで1歳7ヶ月になる子どもの事で悩んでいます。

少し気になる仕草や行動があり調べてみると
【自閉症】と出てきました。
まだ1歳7ヶ月なので、ちゃんとした診断は出来ないと思うのですが気になると夜も眠れず、つい調べてしまいマイナスな気持ちになってしまいます。。

【気になること】
・くるくる回る事が多い(笑いながらで、目が回ってるのを楽しんでるのかな?と思っていました)
・クッションやタオルやぬいぐるみの端っこを噛む
・クレーン現象?(自分の行きたい場所がある時に、背中を押して無理やり連れて行こうとする、スマートフォンなどを時々触らせている時に自分の見たい動画じゃない時に親の手を持って画面を押そうとする(自分で触って変える時もあります)
・手についた砂や米粒をすぐ取ってと要求
・応答の指さしがない(わんわんどれ?などの)
・時々逆さバイバイをする(基本は普通のバイバイが出来ています)
・名前を呼んでも、振り向かないときがある
・帽子を嫌がる(最近は短時間なら被ってくれます、ただゴムを嫌がります)
・ここ数日ですが何も口の中にはいってないのに、口の中を異様に気持ち悪がる
・癇癪

言葉もまだ少ないです。
(わんわん、まんま、ママ、バナナ、いないいないばあ、はーい、やったー、うまいなど。)
言葉は少ないですが、ピカピカブーやからだダンダンを歌ったり踊ったりはします。
発見の指さしは、かなりします。
ご飯もスプーンフォーク使って食べます。(好き嫌いはありますが、偏食という程でもないと思います)

周りの人や、親は「男の子は何でも遅いよ、気にしすぎ」と言いますが気になるとダメな性格のため子どもはとっても可愛いのに気になる行動をとるとすぐに調べてしまってすぐに色んなことに結びつけてしまいます。

私自身、少し精神的に問題があり精神科に通ったりしています。(不安障害と言われました)

同じような悩みがある方や、アドバイスが欲しいなと思い書き込ませて頂きました。

コメント

ままりん

逆さバイバイを覗いて全く同じことをしています。
もう少し様子を見ていいのではないでしょうか?

  • みい

    みい

    コメントありがとうございます。
    私が気にしすぎなのでしょうかね。。
    1歳半検診などでは、何も言われませんでしたでしょうか?

    • 8月31日
  • ままりん

    ままりん

    特に指摘されたことは無いです。というのも、1歳半検診で指さし拒否して全て床に投げ捨てました😅

    • 8月31日
  • みい

    みい

    そうだったんですね💦1歳半検診の指さしが不安で仕方ないです。
    教えてくださり、ありがとうございます。

    • 8月31日
newmoon

言葉少ないながらも出ているようですし、まだ様子見でいいのでは❓と思いました😊
これからどんどん言葉増えると思いますよ🙆‍♀️

  • みい

    みい

    コメントありがとうございます。
    やっぱり少し言葉は少ないですよね。。💦
    これから、増えることを信じてこれからも沢山話しかけたいと思います。

    • 8月31日
はるちゃん

発達支援の現場で働いています。また、我が子も、支援センターにて療育を受ける手続きを今進めているところです😊
私自身もそうですが、
悩んだり、???って思うことがあったら…子育て相談や、心理相談や、支援施設などに相談してみると、お母さんの気持ちも晴れるんじゃないかなぁって思います!

うちの子もまだ3歳ですが、我が子のためにも早くそうゆう機関に繋がらせることは、決して悪いことじゃなく、むしろ我が子にとっても私にとっても、プラスになると思っています。
あれ??もしかして??何か困りが増えてきた…そう気づいた時には、まさかうちの子がって思っていたし、まだ3歳だし、そうゆう性格なのかなぁ?個性かな?とも思いました。
でも、思い切って、専門の方に様子を見てもらったり、私の困りや思いを聞いてもらうと、すぐにアドバイスいただく事ができ、気持ちも晴れました😌

我が子を発達障害かもと思ってしまうことに対して、すごく抵抗あったし、ゴメンねって泣く日もたくさんありましたが、今は、全くです!
これからドンドン、相談させてもらって、子育て助けてもらえるー!って気持ちが楽になってます。
みいさんのお子さんが、うちの子のように療育が必要でなくても、今回、みいさんが悩んでらっしゃるとゆうのがどうも気になりました。
ぜひ、専門機関で、お話されてみて下さい😊
少しでも、不安がとれますように、願っています。
長くなりすみません!

  • みい

    みい

    コメントありがとうございます。

    お子様、療育を受ける手続きを進めていらっしゃるんですね。
    私も、今月はじめに市のセンターに発達相談をしたいという話をしました。
    すると、まずは電話で話を聞いてから直接の発達相談が必要かを判断すると言われました。
    電話で上記のことを話すと「通常の成長過程なので気にしすぎよ、お母さん。」と言われ終わってしまいました。

    私もすぐに調べて子どもの行動1つ1つが気になってしまい、子どもと遊んでいても上の空になってしまったりする事が多く夜になり子どもの寝顔をみて反省する毎日です。

    どこかで発達相談が出来る機会を設けて頂けるように自分なりに色々探してみようと思います。ありがとうございます。

    • 8月31日
  • はるちゃん

    はるちゃん

    地域によって、相談窓口でそうゆう対応になってしまうところもあるみたいですね💦
    「なーんだ!なんでもなかった!」ってゆう可能性も大ですので、両方の可能性を持って、相談できるところを探されて良いかと思います!😊
    きっと発達障害だ、自閉症だって思いながらお子さんに関わっていると、すべての行動がそう見えてしまいますもんね💦 すみません
    厚かましいかもしれません。気を悪くされないでください。
    同じ母親として、療育に携わる者として、両方の立場から、みいさん親子の笑顔を想っています。
    また、長々と失礼しました💦

    • 8月31日
  • みい

    みい


    やっぱり地域差はあるんですね。 。

    はるちゃんさんの言う通りで、今はすべての行動がそう見えてしまっています😭でもそんなふうに思ってしまう自分も嫌で今は負のスパイラルです。。

    なかなか周りの人には話しづらい話なのでここでこういうふうにお話が出来て、アドバイスが頂けて嬉しいです。
    本当にありがとうございます!

    • 8月31日
  • はるちゃん

    はるちゃん

    しつこくコメントしてすみません!
    私は個人的に、みいさんのこと尊敬します。お子さんを見ている証拠です。
    言い方悪いですが、明らかに…なお子さんの親御さんに、気になる点をお話しすると、家ではできてます、と、あまり療育に協力していただけないことが多いんです。
    早期発見、早期療育で、お子さんの成長を手助けできることがたくさんあるのにって、もどかしくも思います。
    なので、みいさんの今の悩みは、母親としてこれから先もお子さんのことをしっかり見てくれる方だなぁって思いました!
    ちゃんと話をしてくれる機関と出会えるまで、どれくらい時間がいるかわかりませんが、また、悩むこと、不安になることがあれば、何度でも吐き出していいと思います☺️

    • 9月1日
  • みい

    みい

    ありがとうございます。
    私は、療育など受けれる機会があればすぐにでも受けたいと考えてるので、早く話を聞いてくれる機会が出来るように進んで行きたいと思います。
    色々教えてくださり、ありがとうございます。

    • 9月1日
あみみぃ

うち、もっとひどいですよ(^◇^;)

ママしか言わないですし、それも気まぐれに…
自分でスプーン持って食べません!
手づかみ散らかし放題!
どれ?なんて答えません…
帽子は投げつけるものです😆

まーしょーがないかーって思うしかないって感じです(^◇^;)

  • みい

    みい

    1歳半くらいの男の子の普通の成長過程なのでしょうかね?
    心に余裕が少しでも欲しいです。。

    • 9月1日
  • あみみぃ

    あみみぃ

    同じくですよぉ!
    不安は絶えません!
    でも日々生きて、生かしていくことしかできないっていう( ̄▽ ̄;)

    • 9月1日
  • みい

    みい

    確かにそうですよね。。
    母親は、私しかいないから日々生きて、生かしていくですね。。

    • 9月2日
  • あみみぃ

    あみみぃ

    とりあえず生きててくれたらいーかなってことにしませんか😊
    考えるとハゲそうです😭

    • 9月2日
ままり⭐️

名前を呼んでも振り返らないのは娘もおもちゃで遊んでたり、テレビ観てたりしてるとガン無視されますよ🙆‍♀️💦

  • みい

    みい

    振り返らないのは集中していたらみんな、そんなものですかね?気にしすぎでしょうか、、

    • 9月2日
さくまま❉

くるくる回る以外は、うちの子とよく似ています!
2週間前に1歳半検診があり、引っかかってしまってから、私も夜も眠れずひたすら調べて不安になっていました。

もともと生後半年ごろから癇癪や多動ぎみなことがずっと気になっていたのもあり、調べれば調べるほど、発達障害かもしれない、早期発見・早期療育が大事だから何とかしなければと焦っていました。
とりあえず先週市役所の窓口で保健師さんに相談しに行きました。1歳半検診でも落ち着きなく検査にならなかったので(積み木以外出来ませんでした💦)、来月個別でもう1度検査をしてもらうことになりました。不安ですが、保健師さんに話を聞いてもらうとだいぶ気持ちが前向きになりました✨そして、出来ないことばかり気にして、ちゃんと子供に向き合えていなかったと気づきました。ゆっくりではあるけれど日に日に出来ることが増えていっているし、子供を信じて見守ろうと今は思えます😌

まずは、1歳半検診まで様子みて、そこで保健師さんや臨床心理士さんに相談出来るようであればされてはどうですか?

  • みい

    みい

    1歳半検診お疲れ様でした。
    気になると、本当に検索が止まらずです。。検索しても、いい事は出てこないとわかってはいるのですが、、

    癇癪うちもあります。。
    市役所に電話はしたのですが、「大丈夫よー」という感じでしっかり取り合って貰えず今は1人悩みモヤモヤしている日々です。

    相談できる機会を作れるように、少しでも動いて見たいと思います。
    コメントありがとうございます。

    • 9月2日
  • さくまま❉

    さくまま❉

    焦るお気持ちとてもよく分かります。

    うちも1歳半検診があるまでは、『みんなそんなものよ』って言われること多くて、分かってもらえないのが辛かったです。しっかり取り合ってもらえないと、なおさらモヤモヤしますよね…
    保健師さんからすると、1歳半検診までは、様子見というスタンスなのかもしれません…

    市役所に何人か保健師さんいらっしゃると思うので、別の方にもう1度相談してみるのも良いかなと思いますし、電話より直接子供を見てもらう方が良いと思うので、市役所に連れて行って相談するのはどうでしょうか?😌

    • 9月3日