
37歳での転職不安。時間的制約も考慮。アドバイスをお願いします。
看護師・保健師の方 何歳までに転職すべきですか?
今年34になりました。
現在扶養内パートで働いています。
下の子が入園したら人生最後の転職で正社員に!
と思っていましたが、
学区内の保育園は人気で(というか町民に対しての規模が小さ過ぎる)
年少でも待機児童が複数人いて4月入園は難しいとのこと😭
仕方ないので上の子と同じ幼稚園にしようと思いますが
最長でも8:00〜18:00なので
めちゃくちゃ近くの職場ならまだしも
正社員で働くには時間的に厳しそうです。。
ということで、
下の子が入学してから正社員?と思いますが
その時私は37歳。
資格があるとは言えその年齢で転職できるものなのか不安です。
アドバイス、ご経験等お聞かせください😭
- きなこ
コメント

ゆき
保健師はなかなか就職先が少ないので
転職するなら地域によっては
頑張らないといけませんが。。。
看護師なら
いつでも何歳でも
正社員になれます(о^∇^о)

ボール
保健師で地域包括で正社員で働いてます!勤務時間は9時18時です!
息子は保育園でパパが7時半に送り17時半に迎えに行って、娘は幼稚園で朝8時にわたしが送って帰りは18時にパパが迎えに行ってくれてます!コロナがなければ19時まで幼稚園が延長してるので早く終息して伸びてわたしが迎えに行ける行きたいです...😂わたしが帰ってきてから再度パパは仕事に行く生活をしてるので😂
周りのセンターの保健師さんたちは結構歳行ってから転職して入ってきてるイメージです😊
公務員じゃなければ結構歳行ってからでも転職できるイメージですよ〜!
-
きなこ
コメントありがとうございます!
素晴らしい夫婦連携プレーです🥺帰宅してまた仕事はご主人大変ですね😭幼稚園でも19時までとは手厚い!羨ましいです✨
ちなみに包括って定時で帰れるものですか?
デスクワークのイメージなので身体キツくなったらいいなぁと🥺保健師経験ないと厳しいですかね💦- 9月1日
-
ボール
育児にそんなに参加できないから専業主婦やってほしいって言われてたほどなのによくやってくれてると思ってます🤣
19時までやってくれてるから幼稚園決めたのもあります!もともともは同じ法人の保育園行っていたので笑
2月から働き始めましたが、残業したのは3日ほどです😂
月初めはデスクワークがほとんどで月終わりはケアマネ業務のモニタリングに出向いてます!あとは健康教室や歩こう会などの保健師業務を1月に3日ほどやる感じです!
うちの事業所は土地柄電動自転車で移動なので少し疲れますが四季や昼夜を感じれて病院勤務よりわたしは好きです笑- 9月1日
-
ボール
保健師の経験どころか看護師の経験もほとんどありません💦
大学4年の1月に娘を妊娠しそのまま就職して3ヶ月ほど看護師として働いて産休育休中に息子を妊娠してまた産休育児...復帰しようとしたら5年目になるのに1年生としては教育できないからお互いのために...と言われ退職と言うかクビですね🤣
いつか保健師にと思っていたし、子どもいながら夜勤できないしと思って保健師に転職しました!
子ども2人いるため急な休みをもらうこともあるかもしれないこと、旦那は育児に協力的とは言えないこと(実際働き始めたらめちゃくちゃ協力してくれてますが笑)、看護師としても3ヶ月のみしか経験なく保健師の経験ないこともきちんと伝えて今の職場に就職できました!同じ法人の中に認可保育園もあって保活もしなくてよくてかなりラッキーでした😂まあ息子も年少の年になれば幼稚園に行かせるつもりですが...
自分語りが多くなってしまいすいません🙇♀️- 9月1日
-
きなこ
いえいえ!お話聞けてとても有り難いです!!!
周りに仕事の話できる人が居ないので💦最近ママリが頼りです笑
認可保育園に入れたのすごいですね✨羨ましい〜😍大きい法人なのでしょうね✨
コメント読んでたら私も包括いいなぁ…と思うようになりました🥺
健康教室で毎週末潰れるイメージだったので、少なくてびっくりです😳
四季を感じられるのも良いですね🍁
私も早いとこ再就職して腰を据えて働きたいです🥺✨- 9月1日
-
ボール
なかなか仕事の話できる人っていないですよね💦
公務員試験受ける元気があれば公務員なりたいんですが、まあ正社員で働けてるだけいいかなと思うようにしました🤣
自主グループで毎週活動してるところに月1顔出してる程度です😂
ほかがどうか分かりませんが意外とそんなもんなんだ〜って感じです🤭
コロナで地域活動ストップしてるものもあります。保健師として高齢者に感染予防のプリント郵送したりできることを模索してますがそれもそれで楽しいです!
人間として季節だったり昼夜って大事ですよね笑
いい再就職先見つかるといいですね🥺💓- 9月1日
-
きなこ
そうなんです💦
公務員いいですね✨保健師の経験がおありなら、対象は違いますが産業保健師も良いなぁと思います😊
やりがいをもってお仕事されてて尊敬します✨
私も頑張ります✊🔥
色々教えてくださりありがとうございました☺️- 9月1日

りり
こんばんは😌
私はフルタイムパートですが、
職場の先輩にずっと施設で働いていて40 歳くらいで現在の総合病院に正社員で転職した方がいますよ!
大変だけど楽しいそうで頑張ってらっしゃいます😊
ただ、比較的残業が少ないのでそれもあるかもしれません😲
ちなみに私は夜勤が嫌なのでフルタイムパートという立場です😢もったいないですよね…日勤常勤ができるところかあるといいんですが😵
場所によるかもしれませんが転職はできると思いますよ😁
-
きなこ
コメントありがとうございます!
40歳で施設から病院とは、すごいですね✨
子どもいると夜勤は難しいですよね💦
フルパートだと確かに勿体ないですね😭ボーナス欲しい…
日勤常勤だとクリニックかデイか検診センターくらいですかね💦訪問看護はオンコールありますし💨
働きたくても制限が多くて、もどかしいです😓
家事育児全部旦那がやってくれたらいいのに笑
なるべく早く転職出来るよう考えようと思います✊- 8月31日

はじめてのママリ🔰
看護師ですが、何歳でも転職できますよ!
40歳の方や51歳の方も転職されてますし、
すぐ決まったそうです(*´∀`)
-
きなこ
コメントありがとうございます!
50代でも転職可能とは✨
資格取っといて本当に良かった…😭
子どもの成長によって働き方を変えられるのは理想ですね🥺- 9月1日
きなこ
コメントありがとうございます!
保健師は経験が無いので難しいだろうなと思っていました💦
看護師なら40代で転職もアリでしょうか😳
資格取っといて良かったぁぁ😭