※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あー
住まい

自分の実家の隣の戸建てを買おうか迷っています💦子どももまだ小さいので…

自分の実家の隣の戸建てを買おうか迷っています💦
子どももまだ小さいので実家の近くがいいなとは思っていましたが、あまりに近いのもどうなのかな?と思っています😅
同居していたり、近くに住んでいる方、良いこと、悪いこと教えてください🙇‍♀️

コメント

HaRu Mama

実母と一緒に住んでいます🙌
私から見て祖父も一緒です!

いい事は頼れる事が多いです。
実母は仕事してますが自営業で
時間の融通が聞くのでとても
助かっています😎旦那の実家も
車で1時間弱の距離なので
ほぼ毎週泊まりに行ってます😂

きなこ⭐︎

ある程度の距離は必要かな?と思います💦自分は近くてもいいかもですが、ご主人の立場からしたら常に監視されてると思ってしまう可能性もありますので…あとは、あまりにも近すぎると帰ってきても気が休まらないこともありえるかなと。自分的にもあまりにも近すぎると色々口出されると嫌だなと思いました💦
わたしは、自分の実家から車で10分の距離ですが、ちょうどいい距離だねと主人とも話ししています😊体調悪かったりした時に助けてもらえるし、遊びにも気軽に行けるけど距離はあるし、生活圏が違うので休日でもバッタリ会うということはありません。
一生の買い物になるので、ご主人の気持ちも汲み取るべきだとおもいます。もちろんご主人が隣でもいいとおっしゃってるならそれはそれでありだと思います😊

ままり3kidsまま

私の実家が、隣です!
私もフル正社員の共働きなので、その点では助かる部分は多くあります。たまに、うわー調味料ない!って時には走って1回分もらいに行ったりしてます。笑 
が、自分の親とはいえ、ある程度の距離感は大事だなぁとつくづく思います😂
余計な口出しやら、私は子供達皆連れて公園遊びとかしたいし、習い事とかも大変なの承知でやらせてるのに、なにかと、大変だから公園連れて行くよ!送迎するよ!って余計なお世話でしつこいです。笑  

むにゅ

ご主人がどう感じるかではないでしょうか…
全然気にならないって方なら便利だし良いと思います。
でもちょっとでも気を使うとかマイナスな感情があればやめた方が良いと思います。

同居したことありますがちょっと出かけるのにもどこ行ってたのとか何かいっぱい買ってきたね…とか言われたり。
何回か言われたら言われない時もいつもそうやって監視されてるみたいな気持ちになって本当息苦しかったです。
買い物してきたものは義親のいない隙を狙って家の中に運び込んだり…悪いことしてないのに何でこんな気を使うんだ…って毎日思ってました。

敷地内同居してる友達も遠慮なく突然来るから嫌とか出掛けるのも誰か来るのもいちいち監視されてるみたいな気がして気になる…って言ってました。

ご自身にとっては居心地の良い実家横でもご主人にとってはそういうことなのかな…って思います。

近いのは便利だけど家からすぐに見えないくらいの適度な距離は必要だと思います。

deleted user

お裾分けーとかお土産ーとか、休日にくだらない用事でアポ無しで来るような人ではなくて、ご主人も喜んで賛成してくれるなら良いと思います😃