
建売住宅の購入時の頭金やローンについて教えてください。頭金0円の可能性や、家具家電の費用をローンに組めるか、契約金や火災保険も含めて頭金0円になるかが知りたいです。
建売の購入について
知識がなく教えていただきたいです💦
ママリでいろいろ見たりしているのですが、建売住宅を購入する際、頭金0円で払ったのは20万だけの方もいれば何百万も払っている方がいたりするのですがそれは不動産によって全然違うのですか?
それから家具家電のお金ローンに組めるのですか?💦
契約のお金?や書類火災保険など全部をローン入れることができると頭金0円になるのですか?💦
わかりにくくてすいません😭
- りんん(生後3ヶ月, 3歳10ヶ月, 5歳7ヶ月)

退会ユーザー
不動産によって違うと思います!
私のところは手付金100万円かかりました。これは現金で渡す形になります!
(後から戻ってきます)
家電家具はローンに組んでません💦
あと現金で払うものは収入印紙を買う為に2万払ってます。
頭金を入れるか入れないかは自分たちで決めれますよ!

はじめてのママリ🔰
最近建売を購入しました!
うちは建物の値段が4580万で頭金はいれておりません。
ローンは4580万で組みましたが、ローンのお金、頭金とは別に諸費用が300万程かかっています。
その諸費用の内訳は
手付金、登記費用、火災保険料、銀行手数料、ホームメーカー手数料です。
家具家電のお金は恐らく組み込むことも出来ると思いますが、私は組まずに別途貯金から出しました!
私の妹はテレビアンテナの費用やカーテンレールの工事費用などもローンに組み込んだみたいです。
ローンは問題なく自分が払っていける金額で設定しないと後々大変なことになるので、不動産会社やホームメーカーにFPの資格をもっている方がいたら相談してみるといいと思います。

mimi
頭金は無かったですが、
諸々の諸経費がかかりました💦手数料とか手付け金とか…
家具家電はローンに入れてません(組めるか分からないです💦)オプションとかは組めます!
頭金は払っても払わなくてもいいと思いますが、現金でかかる諸経費がどれくらいか不動産屋さんに確認してもいいと思います!私が買ったところは確か諸経費もローンに組み込めたと思います!(勿論、その分月々の支払いは増えますが)

のん
住宅ローンは金融庁から適正な貸し出しを監視されており、建物土地外構と認められた諸費用など住宅取得費しか認められていません。
住宅取得費とローン借入額が適正になっているのか、銀行が契約書などで確認しています。
なので高めの契約書をハウスメーカーか作ってくれれば家具分にはなりますね。
あとは頭金がいくら必要なのかはハウスメーカーによりますよ。
コメント