※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

産休前の保育士経験について、何に気をつけていたか、最後まで仕事できたか、現在の不安について相談中です。

保育士さんで、産休入るまでお仕事されていた方。

どんなこと、きをつけていましたか?

最後まで仕事できましたか?

いま妊娠初期ですが、普通に担任しているので、不安です。

コメント

もか

元保育士です!

私は早いうちに園長や主任にだけ妊娠を報告して新年度から複数担任の乳児クラスにしてもらいました!クラス主任も勤めていましたが、役職からは外してもらいました!
幸い、悪阻やトラブルも一切無かったので産休に入るまで問題なく仕事できました!

他の職員には安定期に入ってから職員会議で報告しましたがみんな喜んでくれて、日々の生活で様々な配慮をしてくれました!(重いものは持たなくていいよ、高いところは登らないで、給食食べられる?など)

同じ時期に妊娠した同僚は悪阻がひどく初期流産を経験して1ヶ月半ほど仕事を休んでいました。
同僚が欠勤している間、人手が足りなく本当に大忙しでしたが誰も文句を言ったり責めたりしませんでしたよ!(当たり前ですが...)

気を付けていたことは、
・子どもがだっこを求めた時は1度座ってから膝に乗せて抱き締める。(出来るだけ抱き上げない)
・なるべく走らない
・毎日マスクをし、事あるごとに手洗いうがい、消毒を徹底する
・体調が悪いときは遠慮せずに報告する

でしょうか🤔💭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます。

    ご丁寧に教えていただきありがとうございます。

    参考にさせて頂きます。

    つぎ検診で予定日がわかるので、早めに報告しようと思います

    • 8月31日
deleted user

長女妊娠中、年長を担任していました。
一人で担任をしていたので、以上児の担任やサポートをして下さる先生方には、妊娠が分かった時点で報告をし、重いものや走ることなど、代わってもらっていたりしました。
秋に妊娠が分かり、安定期に入ってから子どもたちにも報告をし、テーブルを運ぶ、跳び箱を出す、片付けるなどなど、大いに手伝ってもらっていましたよ🤗
つわりもなく、トラブル一切なかったです!
でも、特別気をつけたことはなかった気がします🤔
フツーに泥んこ遊びも一緒にしたし、大根掘りも一緒にしてました😂
幸い、4月中旬からの産休だったので、無事に子どもたちを送り出すことができました。

息子のときは、担任ではなかったですが、0、1歳児を担当していました。
妊娠分かってすぐ、クラスの先生には報告し、抱っこやおんぶを、代わってもらっていましたよ🤗
わたしは、引越しに伴い、産休待たずに退職しましたが、他の先生は未満児にいると切迫なりがちでした😭
抱っこするとき、無意識にお腹の上に乗せてしまうからだと思います😭
自分の身体を大切に、ムリはしないでくださいね🤗