※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ🧸
家族・旦那

子育てについて夫婦で話し合うことってありますか?例えば悪いことをした…

子育てについて夫婦で話し合うことってありますか?
例えば悪いことをした時どう怒ればいいとか
イヤイヤ期にどう向き合っていこうとか

上の子の成長を日に日に感じるようになり喜びも多い中子育ての新しい難しさを感じます。
がむしゃらに毎日向き合ってきましたがその1日1日がこの子を作ってきたのだな、、と見てて思います。
可愛い可愛いと可愛がるだけでは育たない。癇癪やヤキモチで手が出るのをイヤイヤ期だから仕方ないよねとスルーするのもまた違う。

子供の成長につれ親の私達もまた調節する点があるなぁと感じるのです。

うちの主人は子供を3歳までは怒らない!と決めてるようで多少の注意はしても怒りません。

例えば私は子供がたたいてきたら怒ります。
両手を握ってママの目を見て、と。叩かれて痛かったよ。叩くのはいいこと?悪いこと?手はなんのためにある?と話をします。
それでも繰り返す時は抱き上げて部屋を移動して話したり、さらに声のトーンを落として真剣に話します。

でも主人は叩くのは痛いからやめて、と一言言うとおわります。あとはそれ以上叩いたりしないように子供の気をそらすように遊びに誘い機嫌を戻します。

どちらが正しいかは分からないけど夫婦で統一したいなと思うし、怒らない方針で行くなら私も共有するべきじゃないかなとか。
ママは怒るけどパパはあまり怒らない、う〜ん別にそんなに悪いことじゃないのかな?と子供は知恵を働かせるだろうし混乱もするはずです。

方針どうこうよりただ単に子供に嫌われたり泣かれたりするのが嫌なだけな気もします。

子育てについて話をしようと持ちかけると少し怪訝な顔をされました。今日はお互い疲れてるから後日でいいけれど話そうと伝えました。
僕は出来てなくて君はうまくできてて僕は責められてるのか?と言ってました。
そんなことない私は毎日迷いながら子育てしてて苦悩してると言いました。

別に十分いい子だし、理想や型にはめるような考えや、頑張り過ぎなくていいんじゃないの?と話し合いに逃げ腰です。
育児に参加するだけで精一杯で、それ以上はもう考えきれないしできないよ!と思ったのかもしれません。

もちろん今も十分主人は子供を大切にしてくれてます。愛してくれてます。
でも今の世の中とても生きづらいです。この10年で様々な面で感じます。毎年災害はあり、凶悪な犯罪もあり、今はこんなコロナ禍です。年々息苦しくなるほど暑さは増してます。
さらに10年後、子供が小学生中学生大人になっていく中少しでも辛いことが少ないよう、恵まれない環境になったとしても逞しく生きていけるように育てたいのです。
厳しく育てたいわけではないです。習い事させたいとか教育熱心でもないです。

なんだろう、私は今の小さい時はとても大事な時だと思うのですがそんなことないのでしょうか?衣食住を与えるだけでは子供は育たないし可愛い可愛いと甘やかすだけも無責任。

皆さんの家庭はどうですか?

まとまりのない質問でごめんなさい。

コメント

くうちゃん

ありますね!
悩み事ってどんどん変わっていくので、最近は毎日のように話してること多いです!

夫婦で統一はしないと今はいいけどこの先の時にまたぶつかり、大きい出来事の時に夫婦関係まで持っていかれたりすると思います💦

  • ママ🧸

    ママ🧸

    毎日話をする時間大切ですよね。
    主人は帰りが遅く夜は疲れ切ってるのでなかなかタイミングがありません。日常の会話として子供のことをもっと共有したいのですが、、
    コメントありがとうございます😊

    • 8月31日
はじめてのママリ

うちはしてはいけないことは共有してると思います。命に関わること、人や自分を傷つけるような行動はさせないようにする。とりあえずはこの一点です。
質問者さんは責任感の強い人で自分の考えを強く持っている人なのかなと感じました。
レスを読んで不快に感じたらすみません、わたしは、夫婦で同じ方向を向いていないといけないとは思いますが、同じ言い方、やり方をしなければいけないわけではないと思っています。
例えば、お母さんが腕を掴み、目を見て叱った後に、お父さんも同じことをしたら、子どものフォローは誰がするのでしょうか?いま、お母さんが叱り、お父さんが子どもの気持ちを落ち着けてフォローをする流れがうまくできているような気がします。旦那さんも叩くという問題行動を止めているので、わたしは成功していると感じました。どう言うかはその人次第だし、全ての人が質問者さんと同じように接することはできません。
大事なのは、どこで線引きするかで、これだけは守りたいと思うことを共有しておくことは必要だと思います。
質問者さんが話し合いを持ちかけたとき、旦那さんが嫌な顔をしたのは、質問者さんが話し合いではなく、じぶんの考えが正しいと認めさせようとしていると感じたからではないでしょうか。
ご主人のやり方のいい点も認めて、適材適所でいいような気がします。たぶん、ご主人も、質問者さんがこういうところが困っているんだけど、どうしたらいいと思う?と聞けば、一緒に考えてくれると思います。

  • ママ🧸

    ママ🧸

    ありがとうございます、とても参考になりました。
    そうですね主人にもっと考えて欲しい!という気持ちが全面に出すぎてたのでうまく伝わらなかった部分もあると思います。
    私も夫婦で何が良くて何が悪いかの線引きをしたいなとおもうのですがそれについても有耶無耶になったままです。息子はとてもいい子だよ〜別に大丈夫じゃない?と。
    パパのことが大好きなのでなんでも真似してしまい言葉遣いも気になったり😩
    下の子を叩いたり私を叩くことが頻繁にあるのでそこはきちんと注意したいなと思っても主人の怒らないという方針では子供には悪いことと伝わらないし、、。やり方はお互い違っても子供の心に伝わる方法をとってほしい、、と思うのは求め過ぎですかね😖
    主人はほとんど家にいなくて子供と接する時間も少ないのでそもそも子供が何をしても可愛く見えるようで、、
    叱るポイントも見逃してます、、子供もパパはなんでも言うこと聞いてくれるしなんでも買ってくれる、という感じです。
    難しいです😖

    • 8月31日
春隊長

我が家は夫婦の考え方は一緒ですが私が息子を叱った、怒った場合主人には私と一緒になって怒らないでと言ってあります。
息子の逃げ道は主人です。
子育ての相談も主人に言ったりそれで解決したり気持ちが楽になったりします。ダメな事は言葉で注意する必要がありますが、お片付けして、何々してなどは親の私たちが行動で示すと覚えてくれました。子育ては言葉の必要性と親の行動の必要性が大事だと思ってますし何より両親が笑顔だと子供は喜びます。ママさんの考えも一理あるしご主人の考えも一理あります。子育てに正解はないです。
子供の成長の芽を気づかないうちに親が摘み取ってる場合があったり、親は子供の人生の為にとそれ一心になってしまったり、子供の笑顔を奪ってるかもしれません。親が視野を広く持てば余裕も出てきます。
頑張りすぎなくていいんじゃないのご主人の言葉はほんとそうだと思いますよ😃
考え方が何通りもある子育てを大切に子も親も成長しながらゆっくりやっていきたいと思ってます。

  • ママ🧸

    ママ🧸

    そうですね、我が家も夫婦2人して息子を叱ることはありません。だいたい私に叱られて泣いたり拗ねたりするのを主人がなだめるという流れが多いです。
    言葉で教えるのも態度で手本を示すの大切ですね。そんな話もしたいのですがなかなか難しいです。
    主人は言葉使いも悪いし子供の前ではやめて欲しい癖もあったり。なんでもパパを真似る息子なのでパパそっくりの潔癖になってしまいそれも悩んでます😔
    正解のない子育てだからこそ夫婦で考えたり擦り合わせて子供の成長と共に調節していきたいのですが😫
    良く言えば頑張り過ぎない、でも悪く言えばただ何となく子育てしてる雰囲気。
    不安を感じます😔

    • 8月31日
  • 春隊長

    春隊長

    先を見越していくと誰でも不安になりますよ😃今しなければいけない子育てを焦らずにやっていけばいいと思います。
    うちはトイトレ中で少しずつ出来るようになってきて楽しくトイトレ出来てます。
    私はまだ二人育児していないので何も言えませんが、大変な気持ちにもなると思いますが焦らずに少しずつ頑張っていけばいいのではないでしょうか。
    今不安の気持ちがいっぱいならこの先もっと不安だらけになっちゃいますよ。小さな時からの躾は大事ですが笑顔忘れずに
    一息つきながらやっていきませんか🌼大丈夫です。

    • 8月31日
ままり

我が家はどちらかというと主さんのおたくと逆かも😅

何かやらせたり終わりにするのも、主人は『もうおしまい!』『これはダメ!』とぴしゃりと辞めさせます。
私は早めに先の予定を伝えたり、声かけして、本人のタイミングを見計らってます。
ダメと言うときも『○○したかったね、でも△△の時間だから。後でやろうね』とさとしたりしてます。
主人からは私は甘すぎるとよく言われます😓子供の機嫌をとりすぎ、もっときっぱり毅然とした方が良いと。
でも私からすると、子供の気持ちや都合をもう少し考えてほしいと、主人に思ってしまいます💦
このあたりは平行線で、それぞれのやり方になってしまってます😅💦

叩いたり、人に迷惑かけるなど絶対ダメなことは夫婦で話して対応をおおよそ同じになってます。
片方はフォロー役になって『ママ(パパ)痛いって。ごめんなさいしよう』と言ったりしてます。

しつけ、教育って本当に難しいです。。

はぴ

話し合いってほど改まってないですが
日常会話でこんなことがあったよ、あんなことがあってこんなことが最近の悩みだよ
などなど話します💡

ママとパパの叱り方が違うのは悪いことばかりでもないと思いますよ☺️
というのも、別に子供は混乱しないし、うまくパパとママとで対応していくからです。
むしろ、世渡りを覚えていくためにもそう言った体験もマイナスばかりではないと思います。
ご主人のやり方も質問者様のやり方も
お子さんに対する方向性自体は同じ方向を向いているわけだし
やり方まで同じにする必要性はあまり感じませんでした💦
むしろ、なんでもかんでもしっかり言い聞かせるママと、さっぱり一言でお説教を終わらせるパパとでバランス取れてるんじゃないかな?
と思います👍🏻💦
パパまでしっかりお説教し始まってしまったら家庭内に子供の逃げ場がなくなってしまうし、お子さんのイライラが募ってしまう気もします😭

ちちぷぷ

ママ🧸さんとても考えていらっしゃるのですね〜✨すごく惹きつけられる質問でした😊

我が家もママ🧸さんのおうちと同じ感じです。わたしの方が叩いたらいけないと怒り、パパの方が痛いからやめてね、くらいです。
わたしも?夫に甘いな〜と思ったり、もっとピシャリと言いなさいよと思ったり、わたしが怒る役は嫌だし、現実どんどんパパ大好き💓になってますから😂ひどい話だとは思ってます笑でもまぁ二人からわたしレベルで怒られると息子も辛いでしょうから横目で見て流してます。

回答の中でもありますが、わたしも夫婦の叱り方は違うけれどそれでいいと思います。共通するのは叩くのはいけない、ということ。ここが合ってなければ困りますが合っているので問題ないと思います!あとはその加減を、ママならこのくらいで怒る、パパならここまで平気、兄弟は?保育園幼稚園の友達は?先生は?とその場その場で学びながら学んでいくんだと思います。兄弟では多少叩き合いながら喧嘩しても、外ではちょっと困りますよね😅そんな加減も。
ママといる時間が長いからしっかり叱られてもそこから愛情を感じますし、パパとの時間は短いからまぁその程度の叱られ方で、というのもあると思いますよ。

今このときに大事なのは叱られ方ではなく、愛かなぁ?あなたが大好き、どんなあなたでも大好き、ありのままのあなたが大好き!が伝わっていればいいかな😊と。
パパのやめてね、もママのしっかり叱るも両方とも愛あるからこそですものね!息子さんにはしっかり伝わっていると思いますよー!

ちなみに我が家は夫婦ではよく話します。でも、今の子育てよりも未来を語っていることの方が多い気がします。こんな人になってほしいよね、と。。そこはズレていないかな?ただ、そこへ向かうプロセスは色々でしょうから夫婦としてのアプローチも違うのかも。
長々とすみません!わたしも色々考えさせてもらいました😊
叱り方やイヤイヤ期への対応の仕方もありますが、これからどんな状況であっても逞しく生きていってほしいというママ🧸さんの思いを旦那さんと話せるといいですねー!世間話の中でいいと思いますよー!旦那さんも同じ思いで子育てされているのでは?なんて気がします!

なと

話し合いって程のことは、したことないです😊
なにか子育てで気になること、出来事を私から旦那に簡単に話するくらいですね😊

基本的に旦那は子育て論などは無くて、元気に走り回り、喧嘩もして、仲間を作ればよし👍
みたいな感じなんで😅
私の気持ちや子どもに、こう教えたい、こう感じとれる子になってほしい、こんな教え方しても大丈夫かな?と言う感じで相談して、旦那がそれでいいと思うよ✨とか
そこまでやらなくても子どもはわかってくれてるよ✨
などとアドバイスくれます!

葉月

話し合う時ありますが、私も夫と叱り方は一致しません。
娘にも一時的に叩いてしまう時がありましたが、その度に注意していました。
叱り方が統一しなくても、混乱している様子が見られなかったですし叩くことはしなくなりました。
どんな時に叱るのかが統一していれば良いかなと思いますし、質問者さんの息子さんも叩くのはいけないことだと分かってくれる日が来ると思います。

ママ🧸

皆さんまとめとの返信でごめんなさい、、コメント1つ1つじっくり読みました。
とても参考になったと同時に悩んでいたモヤモヤが晴れました😊あれから主人とは毎晩子供のことについて話すようになりました。
癇癪やイヤイヤで悩んでいることを聞いてもらったり
主人が子供を怒らないのは子供を怖がらせるのではと不安があることも知りました。
でも愛が動機で叱ることは子供の心に響くよ、あなたは素晴らしい父親よと伝えると嬉しそうにしてくれ前向きな話にも進められました(*^ω^*)

良い子育てしていく為にも私達夫婦のコミュニケーション能力あげるのがまずは大事と実感です。
貴重なご意見たくさんありがとうございました、楽しいばかりじゃない子育て、、だからこそ夫婦で頑張っていきます(*^ω^*)❤️