
コメント

退会ユーザー
アンタゴニスト法で、12個採卵、8個受精、4個胚盤胞になり凍結しました😊

はじめてのママリ🔰
32歳、AMH1.14です!
アンタゴニスト法で
採卵数11個、10個受精、9個胚盤胞凍結出来ました😊
-
Hana
返信ありがとうございます。
同い年で同じくらいのAMHなのに、こんなに違うとは…😵
先生にももっと採卵できるはずなのにね…とは言われるのですが。
採卵にあたって、体調管理やサプリを飲んでたりしましたか?- 8月30日
-
はじめてのママリ🔰
アンタゴニスト法はもう試されましたか??
私もAMHが低いですし、チョコレート嚢胞が両卵巣にあるので不安でしたが、なんとか胚盤胞凍結することが出来ました😭
採卵までに、サプリはDHEAとビタミンD、葉酸、マルチビタミンを飲んでいました!
あとはいつもシャワーばかりだったのですが湯船に浸かる、
ルイボスティーを飲む、
軽い運動後にプロテインを飲むを心掛けていました!^_^- 8月30日
-
Hana
アンタゴニストは2回やりました。
採卵数もマイルド法よりは、少なく分割胚で移植しました。
チョコレート嚢胞が両卵巣にあるんですね。
それでも胚盤胞を凍結できたなんて、素晴らしいです✨
たくさん努力されたんでしょうね!
サプリも色々飲まれてたんですね!病院から勧められたりしたんですか?
どこのサプリを飲まれてるのか、気になります!
質問ばかりでごめんなさい😵- 8月31日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
Hanaさんも色々試されているのですね…
私はチョコの事を考えるとロング法の方が良かったのですがAMHが低いので最終的にアンタゴニスト法になった感じです。
はい、サプリはクリニックの先生に勧められて飲んでいました^_^
あと、採卵までにイノシトールも飲んでいました!
葉酸とイノシトールはBABY&MEのものを、
DHEAはクリニックで買ったもので、米国の輸入品?みたいです。
ビタミンDとマルチビタミンはネイチャーメイドです✨- 8月31日
-
Hana
いつも採卵数が少ないし、受精卵が1つなので、どうしたらいいのかと悩んでます。
サプリを勧められたり、栄養指導とかもないので、moさんが教えて下さって、有難いです😭💦
購入して飲んでみたいなと思います!- 8月31日
-
はじめてのママリ🔰
悩みますよね…
サプリで少しでも採卵数が上がればいいのですが…😢
是非、試してみてください✨
次は沢山取れることを祈っています🥺- 8月31日
-
Hana
色々教えて下さり、ありがとうございました😂
- 8月31日

ぺん🐧
29歳 高AMH
アンタゴニスト法で
10個採卵 8個受精 5個凍結でした😊
20個とれましたが、10個空胞でした😭
-
Hana
返信ありがとうございます。
たくさん凍結できていて、うらやましいです🙌- 8月30日

39110
2年前の話ですが…
多嚢胞なので高AMHです。
アンタゴニスト法で、16個採卵、16個受精、2個初期胚、8個胚盤胞にて凍結しました。
-
Hana
返信ありがとうございます。
16個全てが受精‼️すごいですね😊 8個胚盤胞もうらやましいです🙌- 8月30日
-
39110
刺激方法が合っていたのかと思います。病院の方針で、多嚢胞はたくさん卵胞は育てられますが、ohssのリスクがあったり、育て過ぎても空砲、未成熟だと意味がないので、10個前後で質のいいものを育てましょうって感じでした。
そのおかげでohssにもならなかったですし、全て成熟卵で全て受精出来たんだと思います。先生のおかげだと思います◎- 8月30日
-
Hana
身体のことも考えて下さってて、良い病院、先生ですね😊
栄養管理やサプリを飲んでたりしていましたか?- 8月31日
-
39110
栄養はあまりそこまで気にしていなかったですね。
サプリは飲んでました!
あとは運動をしました◎- 8月31日
-
Hana
そうなんですね!
どんなサプリを飲んでいました?
運動は、どの程度の運動ですか?
質問責めでごめんなさい😵- 8月31日
-
39110
全然大丈夫ですよ!お力になれれば嬉しいです◎
サプリは本当基本的なよく知られてるものを飲んでました。かなりの種類飲んでたかもしれないです笑
葉酸、ビタミンB群、ビタミンE、ビタミンC、ビタミンDと、採卵のために抗酸化作用のある、コエンザイムQ10、イノシトールを飲んでいました。あと、病院からグリコラン処方してもらって飲んでいました。
運動は自宅にあるエアロバイクを1日30分間を午前午後2回と、自己流でyoutube見ながらヨガやストレッチをしてました。- 8月31日
-
Hana
ありがとうございます🙇
すごい‼️こんなにたくさん飲んでたんですね。自分が全然足りていないことを実感しました💦
これは、病院から勧められたんですか?
運動もすごく頑張ってますね‼️ ヨガとか有酸素運動が良いと聞きますよね。
私は元々運動が好きなんですが、妊活に専念するために全部やめちゃったんですよ…
今思えば、辞めずに続けておけば良かったかなと思ってたりしてます😂- 8月31日
-
39110
看護師なので、サプリは独自で論文読んだりして調べて、妊活に効果的なものを摂取量が取れる物を選択して飲んでいました◎
正直、サプリはもちろん摂取していてプラスにはなりますが、あくまで補助的な役割なので、サプリ代もなかなか色々飲むとなると負担になると思いますので、無理せず出来る範囲でいいと思います◎
ランニングなどの激しく酸素を使うものは逆に酸化物質を出して卵子を老化させるので逆効果だそうです。一回30分程度のウォークングのような穏やかな有酸素運動が巡りをよくしていいそうですよ!
あとはやっぱり気負いすぎずストレスを溜めない事が妊活の鍵だと思いました。- 8月31日
-
Hana
看護師さんなんですね!自分で調べて摂取してたなんて、すごいですね🙌🙌
よく聞きますね!補助だから、まずは食事からとらないといけないって。
運動のこと、全然知らなかったので勉強になりました。結構激しいスポーツをしてたので、やっぱりそれはダメだったのかなぁ。
ウォーキングがやっぱり良いんですね😊
ストレスを溜めない事ですよね…自分では気づいてないだけで、以外と貯めてしまってるんだろうなぁ…- 9月1日

もともと
息子の時ですが…
33歳AMH1.86
ショート法で採卵でした💦
15個採卵→10個受精→3個は分割停止、初期胚2個凍結、胚盤胞5個でした。
グレードはあまり良くなかったです😭
-
Hana
返信ありがとうございます。
ショート法での採卵だったんですね!
私も次はショート法にしようかなとも考えてました。
ショート法は、質が下がるのがデメリットみたいですよね。
でも息子さんをご出産されてるので、良い卵だったんですよ😊- 8月31日

はじめてのママリ🔰
30歳
アンタゴニスト法
32個採卵、30個受精、1個初期胚、1個桑実胚、7個胚盤胞で凍結しました。
多嚢胞なので沢山とれましたが、OHSSになり腹水がたまりました💧
-
Hana
返信ありがとうございます。
OHSSしんどかったですよね💦 たくさん取れて、胚盤胞が7個、うらやましいです。- 8月31日

ママリ
35歳 AMH4.4
アンタゴニスト法
19個採卵 14個受精(うち11個顕微)
13個胚盤胞凍結
グレード2個3AA その他AB・BA・ACなど…
良好胚2回移植も真っ白陰性
Th1&2検査引っかかる
トリオ検査ERAでズレ判明
3回の採卵、大変でしたね💦
私は採卵がとても辛かったです…
それ自体ではなく前後が。
着床不全の検査などはされないですか?
-
Hana
返信ありがとうございます。
他にも色々な検査、されてるんですね。
採卵の前後が辛かったんですね。私は、採卵は全身麻酔なので、辛くないのですが、自己注射ができないので、毎日病院に通うのが大変でした💦
着床不全の検査はしてないです。
私も3回移植陰性なので、その検査もしたほうがいいのかな?とも思ったのですが…
ママリさんは、されましたか?- 8月31日
-
ママリ
採卵自体は私も全身麻酔で大丈夫でしたが、たくさん卵を育てていたのでお腹が苦しくて…OHSS寸前でした。採卵後麻酔が切れてからも痛くて次の日の仕事は辛かったです💧
私も毎日注射通いました!!
次回もしするならば、自己注射にしようと思いました…
着床不全の検査は色々あり、「着床前遺伝子診断」はしていません。
それ以外はしましたよ!- 8月31日
-
Hana
そうだったんですね…それは辛かったですよね💦 お仕事との両立もなかなか大変ですよね。
自己注射ができるなら、きっとそのほうが負担も少なくなるので、いいと思います😊
私は注射嫌いなので、今後も通うことになりますね…
着床不全の検査は、陰性が何回続いたらやったほうが良いとかあるんですかね?
私も他の検査はやったと思います。
今のところは、3 ~4回に1回しか良い卵が排卵されないのが不妊原因だと言われました。- 8月31日
Hana
返信ありがとうございます。
アンタゴニストでたくさん取れて、胚盤胞4個!
うらやましいです🙌