
2人目妊娠について質問です。 ①1人目の赤ちゃんについて伝えた時期 ②保育園に報告した時期 ③妊娠中の1人目との接し方について
2人目妊娠について色々質問お願いします✨
まだ検査薬が陽性になったばかりで何も確認できていません。
上の子が同じくらいの年齢の方だと特に参考になるのでお願いします。
①1人目の子にはいつごろ赤ちゃんできたと伝えましたか。
②保育園通われてる方はいつ園に報告しましたか。
③妊娠中、1人目のこと接する上で気をつけたこととかありますか。
全部じゃなくて大丈夫なので、よろしくお願いします😆
- あこ(3歳11ヶ月, 8歳)

そうくんママ
①検診の時に、一緒に連れて行ったので→みてもらえる人がいなかった
そこで、伝えました✨
②園には、一度繋留流産した経験もあったので安定期までは話さないようにしてました。息子もまだ、お腹が大きくなるまで内緒だよ🤫と伝えていたので内緒にしてましたが、もう安定期に入ってるママさんに私もなんですよなんて話をしたら、その娘さんがみんなにバラしてしまい😅
息子も我慢できずにみんなに話しはじめて、報告というよりお母さん!聞きました‼️って感じでした。
5カ月くらいの時です。
③すごくお兄ちゃんになることは、喜んでますがあまりプレッシャーにもならないように産まれたら、赤ちゃん寝てるときは〇〇くんが優先だよとか、いっぱいギューしたり
イチャイチャしてます😊
2人でお腹に話しかけたりして、楽しみだねと言ったり
息子が赤ちゃんの時の話とかしてます。

たまな
①家族に報告したときに一緒に教えました☺️
②保育園の報告は子どもが先に先生に言ってしまいました(笑)
まだ予定日も確定してなかった頃です😅
③赤ちゃん出来たと知ってからよりいっそう甘えん坊になりました😂
なので大好きだとたくさん伝えてます🥰
あとは立って抱っこするのは控えてます!

退会ユーザー
うちも3歳の娘がいて、最近胎嚢確認できました😊
1.お腹が大きくなってきたら娘に話そうかなって思ってます。今は、お腹痛くなるからあまり押したり乗ったりしないでね、って伝えてます💓
2.幼稚園には入院時の送り迎えとかもあるから出産が近づいたら話そうかなと思いますが、お腹大きくなって先生から聞かれたら答えるくらいで考えてます。

ママリ
年少の娘がいます。
①お腹にのってきたりジャンプするので心拍確認後に話しました
②たまたま個人面談があり4ヶ月の時です
③赤ちゃんできたと話した時にパパとママがとられちゃうと泣きました。できるだけ抱きしめたり話聞いたりするようにしたら、今では赤ちゃんに絵本を読んであげたりお腹触って一緒に胎動感じたりと楽しみにしてます。赤ちゃんに〇〇してあげると微笑ましいです😀

あこ
みなさんありがとうございます😊
返信まとめてで申し訳ないです💦
報告は色々ですね、娘が様子変わるようなら早めに話しても良さそうですね😄
娘にも愛情たっぷり伝えてケアもしっかりできるようにしたいと思います😊
コメント