![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳の息子がおにぎりしか食べない。混ぜると食べるが、栄養バランスが心配。他のおかずを食べさせる工夫や体験談が知りたい。
離乳食の食べさせ方について悩んでます。
1歳になった息子が最近になって、おにぎりしか食べてくれなくなりました。
主菜、副菜を分けると食べてくれません。
だけど、ご飯に混ぜ込んでおにぎりにしてあげると食べるんです。
食べてくれるだけまだ良いのかもしれないですが、私としてはご飯はご飯、おかずはおかずと順番に食べてほしいと思ってしまいます、、、。
ご飯に混ぜ込むのも限りがあるし、栄養バランスだとかを考えてしまうと色々なおかずを作ってあげたいのですが、、、。
単品になると遊んでしまう。食べない。おにぎりのみ。
このような与え方でもいいんでしょうか、、
いつかは改善されるのでしょうか。。
工夫している点や、同じような体験をされた方のお話が聞きたいです。
どうぞよろしくお願い致します。
- はじめてのママリ🔰(5歳6ヶ月)
コメント
![mama❁¨̮](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama❁¨̮
私の娘も、少し偏りが出てきて、嫌なものは嫌と自己主張が激しくなってきました。
私は、無理して食べさせて食べることを拒否されることの方が嫌なので、ご飯をしっかり食べてくれているだけ良いと思うようにしてます!
娘は、丼系にするとパクパク食べてくれるので、野菜の種類を変えて丼にしたり、野菜の大きさを大きくして食べれるか試したりと、のんびり進めてます
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
〇〇しか食べない時期、ありますよね。何回かやってきます。自我や好みが出る時期で、ブームがあるのかなと。ご飯食べてくれるなら、まだいい方かなと😭いろいろ工夫されているようなので、いまはもうおにぎりしかダメなら、混ぜるしかないですねぇ💦シラス、鮭、ツナ、そぼろ、野菜などなど具沢山おにぎりして食べてもらいつつ、また徐々に他のもの食べてくれるようになるといいですね♡
-
はじめてのママリ🔰
ご飯を見てから食べる食べないの判断をするからそっぽ向かれたときはほんとに心が折れそうに…とりあえず今はブームのおにぎりに色々混ぜ込んで気長に挑戦してみます😂ありがとうございます!
- 9月3日
![しーまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しーまま
あるあるなので基本はおにぎりだけである程度栄養がとれるように作り、それでもおかずを何かしら別で添えるようにはした方がいいですよ😊
どのタイミングでおかずも食べ出すか分からないので✨
-
はじめてのママリ🔰
ほんとにタイミングが読めません…。試してみます。ありがとうございます😭
- 9月3日
はじめてのママリ🔰
見た目を変えて出すのもまた一つの方法なんですね!
丼もの挑戦してみようかな😭
私も自分に言い聞かせてもう少し気楽になれるよう頑張ります。
ありがとうございます!