![かぼちゃコロッケ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
批判はご遠慮願います。まとまりない文章です。私が今月15日頃から咳が…
批判はご遠慮願います。まとまりない文章です。
私が今月15日頃から咳が出始め、23日の夜に発熱しました。翌日の38℃が最高で、その後26日まで微熱が続きました。その間、咳は落ち着きましたが止まりきりません。大きく深呼吸すると咳が出ます。保健所に相談の上、掛かり付けの総合病院を17日と24日に受診し、17日では咳止めの漢方と抗アレルギー薬、24日には血液検査をし細菌の可能性があるとの事で抗生物質と咳止めが出ました。
娘2人と旦那も24日頃から鼻水と咳が出ますが熱はなし。
保健所でも病院でもPCR検査の話も出ませんでした。私の熱も下がったので小児科に相談の上で、娘2人小児科にかかり一般的な風邪薬を出されました。
これだけ咳が続くので、コロナも不安ですし、慢性アレルギー鼻炎なので咳喘息になっているのではないかとも心配です。何より、もしコロナだったら娘や旦那、特に旦那は職場へ迷惑かけてしまう等の不安が大きく動悸がしてきます。
丁度22日に戸建てに引っ越しもし、新しい環境でのストレスもあるだろうし、祖母の介護も両親より私がメインでやっているので引っ越しして少し気にかける時間が減ってしまったのでその心配とかもあり、タイミングでしょうが、なんだか引っ越ししてから体調が悪く不安な気持ちでいっぱいいっぱいです。コロナ...風評被害も怖い。戸建てに引っ越したばかりなのに、引っ越し直後にコロナだってなったら今後の近所との関係も不安。旦那が仕事休みになって収入がなくなったらとか、調子が万全でないことを上司に言っていないらしいので、もしコロナだったら会社での立ち位置も責任問題になったりなどしないかとか。。。
考えすぎですかね。
- かぼちゃコロッケ(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント