※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

最近、赤ちゃんが離乳食にこだわりを持ち、好き嫌いが出てきて困っています。泣きながら食べることが増え、夜も泣きやまず、離乳食も拒否するようになりました。どうしたらいいでしょうか?

ショックです…今まで離乳食は基本何でも食べてたのに最近かなりこだわりが出てきました…😭バナナは食べますが…しらすとか野菜とか口からおえって出して泣きます。どんどんこだわりとか好き嫌いって出てくるものですか?離乳食でギャン泣きされることが今までなかったのですが、ここ1週間毎日ギャン泣きです。夜も寝ないしよく泣くけど離乳食だけは食べてくれてたのに、それすらなくなったらもう私頑張れないです

コメント

ママちゃん

離乳食が同じものばっかりになったりしてませんか?
飽きて食べなくなることあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何を食べさせても途中で反り返って泣くんです😭😭😭

    • 8月29日
deleted user

離乳食食べないのしんどいですよね😭
ベビーフードを利用してみてはいかがですか??🧐

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ベビーフードでもだめでした💦食べることを拒否してるような感じです…

    • 8月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ヨーグルトも拒否されますか?😭

    • 8月29日
はじめてのママリ🔰

頑張らなくていいんですよ!離乳食からまだ栄養とってるわけでもないし。
うちもいまだに朝まで寝たことなく昨夜も1時間おきに泣いてましたし、ご飯だって毎食何作ってもひと口ふた口しか食べません。でも結局親がどんなに頑張っても寝ない子は寝ないし食べない子は食べないのですよね😅最終的に、子がそれを選択してる以上親は見守るしかないっていうか…。
それでみるみる痩せ細って顔色が真っ白になったりしたら、病院に連れて行って点滴打つなりしなきゃいけないと思います。
でもママリさんのお子さんはどうですか?うちの子は、めちゃくちゃ元気です(笑)
だから別に食べなくても寝なくてもこの子にとっては何の問題もないんだと、今は思ってます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    完全ミルクなんですが、断ミもしたいのに、離乳食食べてくれなきゃできないし、色々もうー!!ってなってしまいます😭
    もう少し焦らずいきたいと思います…
    寝ないし泣くし食べないしほんと疲れてしまいました

    • 8月29日
みかん

息子もそのころは夜も寝ないしよく泣くけど離乳食は食べてくれる子でした😌ギャン泣きの時期もありましたが、なんだかんだほとんど食べてくれてます。

一歳すぎるまでは好き嫌いというより、食感の問題だと信じてあげてます。うちは鯛とか鶏ささみとか、水分を持ってかれるものがあまり好きじゃなさそうです。あと、温度が本人がほしいものより熱いとか。水分増やしたり、とろみをつけたり、またピューレ状にしてみたり、もう少し冷ましてみたり。それでうちはなんとか食べてくれて乗りきりました!あと息子の場合ですが、豚や牛をあげるときは、水分もっていかれないからか、泣くことがほとんどないです。7-8ヶ月×になっていること多いですが、食べても問題ないですよ◎アレルギーにも比較的なりにくいです。鉄分もとれて栄養的におすすめです😌少量からはじめてみてもいいかもです✨
それと、ギャン泣きで中断して、授乳したり寝かせてから再挑戦したら食べることもありました(食中毒には注意を)!
最近は食欲無さそうで全然食べなくても、スープを先にあげたら食べはじめたり、途中だけどキウイやグレープフルーツ挟んだら食べたり、何か変化をあげると食べてくれます(*^^*)

大変だと思いますが、めげずにいろいろやってみてください💪もともと食べる子ならきっと食べてくれます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに繊維質の物や、ボソボソしたのが嫌がる傾向が強いかもしれないです😰😰😰
    アドバイスありがとうございます!
    抱っこしながらとか、音楽やテレビ流してみたりとか、色々試してもギャン泣きならもうその時は諦めることも大事ですよね!?
    いつかまた食べてくれますように…😞

    • 8月29日
  • みかん

    みかん

    そうそう、だっこしながら食べさせたこともありました!
    いろいろやっても難しいときは無理しなくていいと思います!!

    • 8月29日