※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

旦那との喧嘩について、家事を一手に引き受けているが、旦那は外出や趣味を優先していることに不満を感じています。自分が高熱の時も何もしてくれず、家政婦のように扱われていると感じています。家庭内での協力が得られず、悩んでいます。

旦那と喧嘩になりました。

家に居たら何にもしない寝てるだけ。
仕事してるから仕方ないと
私一人でやってます。

ですが友達と出かける、趣味
親からの頼みは快く承諾して
一日中帰ってきません。

日頃、やってほしいと頼んでも
あとでやるやる詐欺で結局私がやってます。


何でそうなの?
何で周りには考えてあげたり優しくしたり出来るのに
家庭のことはしてくれないの?

と聞くと、そりゃ色々周りにはたすけて貰ってるから
って。

私なんなの?

性格悪いですが、私が家のこと全てやってる間も
本人はのうのうと遊んだり、親は楽な思いして…
って思うと納得できません。

私が高熱出した時も、何一つしてくれず
私は日々と変わらないまま過ごし
回復した日には旦那は親のところに行って
買い物に付き合ってました。


私なんなんですか…

自由に使えるお金なんかないし
節約節約だし休みもないし
ただ働きしてる家政婦ですよね。

コメント

deleted user

誰よりお前を助けて支えて、お前が思うように動けてるのは誰の助けがあってだと思ってんだっ!って言ってやりたいですね、旦那さま。

私も産休中そんな感じだったのでお前の家政婦じゃねーぞって言ってやりました。
もう嫌だ、こんな家族の形望んだわけじゃ無い、私をこれまで通りただ働きの家政婦のように扱うって言うなら、他のいい人見つけてくれってくらい詰め寄ってみてはどうですか?やりすぎですかね?