※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
api❥
子育て・グッズ

おっぱいを飲んだ後にゲップが出ず、苦しそうにして寝付けない14日目の赤ちゃんについて、ゲップを出す方法や対処法について相談しています。


生後14日目の息子を持つママです!

おっぱいを飲んだ後ゲップをさせるのですが、なかなか出ずにいつも苦しそうにして寝付けないみたいです。
またゲップをさせるのですがそれでも出ずに、いつも吐いてしまいます。

何かいい方法はありますか?😢

コメント

新米®️mama

まだゲップをするのが上手くないんだと思います!
そんな時は少し長めに縦抱きしてるといいですよ(^^)

  • api❥

    api❥


    おっぱい飲みながら寝てしまった時も長く縦抱きしていたほうがいいですか?

    いまはフェイスタオルを少し厚めにたたんで横向きにして寝かせてます。。

    • 7月8日
  • 新米®️mama

    新米®️mama

    寝てしまっても縦抱きにするのは問題ないですよ(^^)
    確かに頭を高くして寝かせてるのもアリだと思います!
    でもやっぱりゲップをすることが一番のいい方法だと思いますよ(*´ω`*)

    • 7月8日
  • api❥

    api❥


    わかりました!!
    今日からやってみます!
    縦抱きしながらトントンや、サスサスはしたほうがいいですか?
    それで目が覚めてしまって寝ないのエンドレスを今日1日して眠れずに居たのですが。。

    • 7月8日
おいも

どうやってゲップさせてますか?
肩に乗せてさすってますか?助産師さんが赤ちゃんを横向きに膝に乗せて片方の腕に赤ちゃんをもたれ掛けさせてから背中の中央を下から上にさすってました!(分かりにくくてすみません)慣れるまでは難しかったのですが慣れると普通にさするよりゲップが出やすく感じました。
5〜10分ほどやって出ない時は枕をかなり高くして吐き戻し防止のために横を向かせて寝かせていました!

  • api❥

    api❥


    縦抱きにしてトントンしたり、それでも出なければ肩に乗せたりしていました!!

    参考にします(。・・。)

    • 7月8日
  • おいも

    おいも


    本当悩みますよね(>_<)
    わたしも1ヶ月頃まで授乳のたびに困ってました!しかもそのときは混合だったので絶対にさせなきゃ、と焦っていました。
    出ない時は授乳クッションを枕にして寝かせるのが高さ的にいいかもしれません♡
    寝落ちしたら起きてしまうのが嫌なので今もそうしてます!
    終わりが見えないと悩む新生児期間ですが終わってみると一瞬で、寂しいです(笑)
    がんばってください!!!!

    • 7月8日
  • api❥

    api❥


    私も最近の悩みになってしまいました(。•́︿•̀。)

    授乳クッションじゃ高いかなと思ってましたがやってみます!!

    • 7月8日
  • おいも

    おいも


    写真じゃ分かりづらいかもですが、授乳クッションとバスタオル2枚でするまんまるというやり方がオススメです!
    授乳クッションを上カーブで置いてその切れた側に丸めたバスタオルなどを置いで、その上からハンモック状態になるようにタオルを置くやり方です!
    興味があったらググッてみてください♪♪

    • 7月8日
  • api❥

    api❥


    ありがとうございます!
    やってみます♡

    • 7月8日
ぱん

娘もゲップ下手でしたー!
なので5分くらいトントンしてダメなら諦めてましたよ♪
元々吐き戻しも少ない子だったので。
1ヶ月検診で相談したら、おっぱいの時は出なくても大丈夫よ〜って言われました!
上手く飲めてる時もあるしーと。
ほとんどおっぱい寝落ちだったので、その時は起きちゃうのでトントンせずそのまま寝かせてました(^^)
ゲップのかわりにオナラで空気出してました(笑)

  • api❥

    api❥


    うちの息子は、寝ててもいきなり起きて苦しそうにしたりするんです(。•́︿•̀。)
    だから心配で😅

    • 7月8日
✳︎りのあ✳︎

うちの息子もゲップするのが下手でよく吐き戻ししてました💦
完全に寝てしまうとゲップ出ないですよね…
オナラとして出る子もいるみたいですがどうですか??

完全に寝てしまったら諦めて横向きに寝かせていました😖

ゲップしやすい体制は縦抱きはもちろんですが、少し背中が丸くなるように抱っこしてあげるとリラックスできていいみたいですよ☝️
その状態で下から上に優しくさすったり、軽くトントンってやったり…

助産師さんに言われたのは10分くらいやってダメならそんなに固執しなくても大丈夫だよって💡
少しずつ上手になるよって😌
その言葉に救われた記憶があります。

  • api❥

    api❥


    うんちをしながらオナラも結構でかい音立ててしています!!
    ありがとうございます私もやってみます(。・・。)

    • 7月8日
  • ✳︎りのあ✳︎

    ✳︎りのあ✳︎

    補足です💡
    縦抱きの状態で背中が丸まるように、です😌
    絶対出なきゃダメ❗️って思うと辛いので、次は出るといいなくらいでいたほうがいいですよ✨

    私も最初吐き戻しする姿がかわいそすぎて泣きながら必死にゲップさせててノイローゼみたくなったので💦

    早く上手にゲップ出るようになるといいですね😌👍

    • 7月8日
  • api❥

    api❥


    ありがとうございます!!
    私も焦りながら出さなきゃ出さなきゃってやってるのでこころに余裕もってやってみます!!

    • 7月8日
かおりん

最近こぅしたらゲップでやすくない?って勝手に思ってるんですが、ミルク飲ませたままの体勢で(少し体を起こしてあげる)背中を支えてない方の手で下から上に擦ったり、ポンポンって軽く叩いてあげるを5分くらいしてから、縦だきにして下から上に擦ったり、ポンポンって軽く叩くとゲップしてくれる確率が自分の中では90%くらいですv(*≧∀≦*)v
それも5分を目安にしてます(*´∀`)

  • api❥

    api❥


    コメントありがとうございます!

    やってみます!!!

    • 7月8日
かおりん

あと、1ヶ月検診の時に先生が教えてくれたのは、ママは普通に仰向けで寝て、お腹の上で赤ちゃんを、うつ伏せにしたらゲップでやすいよーって教えてくれました(*´∀`)
私はうつ伏せにするのが怖くてしてませんが( ; ゜Д゜)

  • api❥

    api❥


    そうなんですね!!
    やってみます♡

    • 7月8日