
1ヶ月検診前で母乳中心の混合授乳。おっぱい片方だけ飲む、寝落ちあり。授乳時間や赤ちゃんの行動について不安。夜の授乳で寝つかない。里帰り中でストレス。
明日で生後1ヶ月になります☺️まもなく1ヶ月検診もあるので、その時にも聞けるのですが、いろいろな方からお話を聞きたく、書かせていただきます😣
現在母乳よりの混合なのですが…
・体重の増えが前回順調だったため、ミルクの量や回数を減らして母乳中心でってことになりました!母乳もよく出てると言われています。が、頻回なときは15回とかあげて、3〜4回はミルクも足してます!(以前までは7〜8回ミルク出してました!)30分や1時間で起きることもあります🥺ミルクが減ってるのもあると思いますが、いまは耐え抜くしかないですよね😂
ですが、おっぱいあげると、片方だけのんで、疲れるのか寝落ちすることもあります。
どうしたらいいのか…
・母乳をあげるとき、片方10分ずつで基本あげていますが、10分以上吸い続けるときはそのまま吸わせてあげた方がいいのでしょうか?🥺だらだらそのまま吸うので、無理矢理外して、そのまま寝るようなら寝かせて、だめなら吸わせて…とやるかんじですか?😣
・おっぱい飲んでから、泣かずに手足バタバタさせてることも多々あります。これは気にせず様子見てあげればいいのでしょうか?昼間とかなら、寝かしつけまでしなくてもいいのでしょうか…
・夜、寝てもらいたくておっぱいからのミルクあげてるが、全然寝ません😇しょうがないのかなと思いつつ、母乳やミルクがたりてないってこともありますか?
たくさんすみません😂
現在里帰り中で、頻繁に起きてくるので、おっぱい足りてるの?!と言われることがストレスです😇抱っこしてあやしてくれたりするのはうれしいのですが、最初母乳全然出なくて落ち込んでたのもあって、母乳足りてるの?!という一言が毎回つらいし、何も知らないくせにうるさいと思います😂
- どん(2歳6ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

みぃちゃん
体重が増えてるならおっぱい出てる証拠ですよ!
赤ちゃんは泣くのが仕事なのであまり気にせずにです。
ウチは上の子も下の子も片乳だけ飲んで終わりって感じですよー!
完母です。
わりとだらだら飲ませてます。
まだ昼夜の区別がついてないので夜だからといって寝るってことはないので気にしなくていいですよ!
新生児は寝るものと思ってると思いますが、わりと起きてる時間長いのであんまり気にせずに、気軽に育児頑張ってください😄

chibi26♡まま
明日で1ヶ月、おめでとうございます🥰
・母乳メインで良さそうだなと思います✨
赤ちゃんも外の世界に出たことに気づいて不安で泣いたり抱っこして欲しくて泣いたりなど授乳ではない場合もありその時に授乳するとすぐ寝落ちになるのかなと思います!
なので間隔を2時間くらいあけて様子見てあやす方法を探してあげると良いかなと思います🤗
・体重の増えが順調なら母乳量が増えていると思いますので吸い始めて手が✊たと思いますが✋になると満足のサインや反対側に切り替えOKのサインなのでそこを見て声掛けして両乳飲めるようにすれば良いかなと思います!
・満腹やご機嫌で遊んでいるのだと思いますのでそのまま様子見してママも休憩したり、声掛けして手や足に触れて一緒に遊ぶのも良いかと思います💓
・まだ朝夜の区別はないのでその子その子で違うと思いますが、少しづつ区別がつけば寝てくれるかなと思いますよ( ◡̈)งどのくらい飲んでいるかわからないですが、グズグズしてる感じや口をちゅぱちゅぱしたり飲みたいサインがまだあるなら足りてない可能性もあるかなと思います!
実母さんに言われるんですかね?🥺
私も里帰り中で色々言われましたがハッキリ言うのが1番ですよー🤣
母、祖母にも何度もキレながらやっと理解してもらえて今は感謝でいっぱいですし沢山可愛がって貰ってます🎶
「おっぱいはさっき飲んだからかまって欲しいのかも!」「おむつかなー?」とチェックしてそうなら「教えてくれたんだねーありがとうねーおりこうさんだねー」違うなら「お腹いっぱいだしおむつもキレイだねー遊びたいんだねー」などariさんがママなのだからどんどんベビーの声を代弁していって良いんですよ🙌🏻💕
-
どん
たくさんありがとうございます😭!!
・母乳メインと言っていただけてとても嬉しいです😂
授乳ではない場合を判断するのがなかなか難しく、苦戦しておりますが、様子を見ていきたいと思います☺️
あえて2時間開けるということですよね!やってみます!🥺🥺
・すごい!おててで判断できるんですね!1つの目安としてやってみます💓
・泣いていなければ様子を見ていいんですね😂いっぱい遊んでコミュニケーションとりたいと思います!😂
・おっぱいは半分寝ながらのんでいる感じが多いです😂
でも、ミルクは60を足していて、普通くらいのペースでごくごく飲みきります。いろんな反応があるので、足りてるのかどうかの判断とても難しいです😂
そうです、実母に言われます😂私もたまにブチ切れながら奮闘してます(笑)いまはイライラしますが、後々は私もそうなるといいなあ…😂
たくさんお喋りしながら、いっぱいさわってあげながらコミュニケーションとりたいと思います!
ありがとうございます😂💓- 8月28日

ミニー
私も記録を見返したら17回とかあげてました😂
母乳は寝そうになったら乳替えしたりそれでも寝た時は次の授乳の時飲んでない方からあげてました!
あとは、5分を2セットしてもいいと思いますよ💡
慣れてきて授乳してたらドラマ見終わった事もあった位ダラダラした事もありましたよ?😆
手足バタバタは見てていいと思います😊
寝る前だけミルクだけあげてみてはどうですか?
-
どん
17回!それは大変ですね😂
ペースに合わせてあげれば大丈夫ということですね🙆♀️5分2セットもトライしてみます♡
寝る前だけミルクあげても、目がばちばちに開いてて、なぜ…?!ってなります(笑)- 8月28日
-
ミニー
赤ちゃんによって色々なんで
その子にあったペースでいいと思いますよ♥
まだ、1ヶ月なので昼夜が分かってなくても仕方ないですが寝る前のルーティンとか作ってあげたりするといいかもしれないですね☺️
私は、お風呂入ってミルクあげて暗い部屋に連れてってました^^*- 8月28日
どん
片乳だけで満足ってあるあるなんですね☺️安心しました!
起きていても泣いたりぐずったりしていなければ大丈夫なんですね!
あまり細かいことは気にせずやっていこうと思います😂
ありがとうございます😊!