※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

発達に不安があり、私立幼稚園か保育園か迷っています。上の子は言葉の発達が遅く、幼稚園での対応が心配。幼稚園や保育園の選択に迷っています。

発達に不安があり幼稚園か保育園か…迷ってます。

第二子の育休中で来年度仕事復帰します。
上の子は今年度から認可外保育園に通っているのですが、

①上の子は私立幼稚園の2歳児クラス、下の子は認可保育園
②兄弟二人とも認可保育園
③兄弟二人とも認可外保育園
④兄弟二人とも認可もしくは認可外保育園で発達不安が解消されたら私立幼稚園に転園

で迷ってます。

上の子は話始めが遅く一歳半健診では様子見。1歳10か月頃から言葉が増え、今は2語文、3語文も出て会話も成立します。ただ、性格が頑固なのかイヤイヤ期なのかもしくは発達に問題があるのかわかりませんが、園でみんなで音楽に合わせて踊ろう!というときにやりたくない!と言ったり自分がやりたくないことはやらないという点が気になります。身辺自立も遅れていてスプーン食べと靴を脱ぐことはできますが服の着脱、靴を履くのは親にお任せで促してもすぐに「難しい。お母さんやって」と言ってきます。
あとお友達が近くに来ると指でお友達をつんとつついたり、園の玄関でお友達が靴を脱いでいるとマジックテープを剥がしてあげたりとなんとなくお友達との距離感が変な気がして気がかりです。
目線は合うしやりとり感もあるのですが上記の心配事がありもしかして発達に問題があるのかなと悩んでいます。

①の私立幼稚園は教育に力を入れていて、体操や絵画、リトミック等いろんな経験ができるのが魅力なんですが、やりたくないことはやらない!と言う息子がやっていけるのか、もし発達障害だった場合退園になってしまうのかという不安があります。
②の認可保育園は①の私立幼稚園ほどではないですが教育に力を入れているところと公立ののびのび遊ぼうという方針の園、モンテッソーリ教育の園があります。
③の認可外保育園は長男が今通っている園で企業主導型の小規模園なのですが先生の人数も多くよく見てくださっているので安心してお任せできる反面、お友達の人数が少なく同い年のお子さんは5人程です。小学校までずっとこの園となると入学後(マンモス校です)圧倒されてしまうのではないかという不安もあります。

園で発達について相談したところ、2歳だしこんなものだよと特に気になる点はないように言われましたが、他のお子さんはもっとちゃんとしているように見えてしまって不安が拭えません😢
旦那は私立幼稚園でいろんな経験をして欲しいみたいなんですが、少しでも不安がある場合は保育園にしておいた方が安心でしょうか?💦

コメント

咲や

モンテッソーリ教育の開発理由が自閉症の子に向けた教育プログラムなので、②か③で検討してみてはいかがでしょう?
①は、はまる子は良いんですが、出来ない子の場合、出来る子との差を見せつけられる事になりますので、自己肯定感低くなる可能性があります
性格的に指示待ちの子は①が向いているんですけどね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに無理して①の幼稚園に行ってもいいことにならないかもしれないですね💦反骨心のあるタイプならいいですが、できそうにないことにはあまり挑戦しない慎重でプライドが高い感じの子なので集団の中で下の方になるのはいい結果にならなさそうです。

    モンテッソーリ教育の開発理由初めて知りました!よく調べて見学にも行ってみます✨

    • 8月28日
ママリ🔰

長女2歳3ヶ月ですがそんな感じですよ💦
なんなら手掴み食べメインで食べてます😂
うちは保育園に行っていないので余計かもしれないですが、着替えとか全然自分でやる気ないです。
やりたくないものはやらせようとしても拒否するし、うまくいかなくても泣きわめいたり。まだまだ2歳前半だしこんなもんかなって思ってます!
下の子が産まれて甘えが強いのもあるかもですね🤔 自分もやってほしいのかな?

教育にもしっかり力を入れたい感じですか?
③だと集団生活を学ぶには微妙な気がするので、②がいいのかなと見ていて思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに赤ちゃん返りもあるのかもしれないです😢下の子と比べてお兄ちゃんだしと思ってしまいますがまだ2歳前半ですし私が求めすぎているのかもしれません💦

    お受験したいとかいい大学にいってほしい!とかじゃないんですが小さなうちにいろいろな経験をして好きなものを見つけてほしいという思いがあり園外保育も充実している①の幼稚園に魅力を感じました。でも他の子と比べられて劣等感ばかり感じることになってもいけないですしいろいろな経験をさせるのは土日に夫婦で頑張ろうかと思います。

    • 8月28日
はじめてのママリ🔰

うちの子に似てるのでコメントしてみます。うちもそんな感じで、詳細は違いますが友達との関わり方が少し「?」という感じがあります。
迷いますね。何となく①は合わないかもと直感的に思いましたね。お勉強園って感じがするので…
わたし的には②の、公立のびのび遊ぼう園が良いのかなぁと思いました。公立だと発達がゆっくりな子の受け入れに慣れてたり、園にもよるかもですが、保健師さんや心理士さんが巡回に来たり、保健センターとか、ゆくゆくは小学校とも連携しやすいイメージです。
③は気持ちは安定し続けるかもですが、ある程度人数のいる集団に入れることで伸びる所、逆に心配がハッキリする所など見えやすくなると思うので、小学校を見据えると微妙に思いました。
モンテッソーリは詳しくないのですが、見学してみて合いそうだったらいいかもですね!
うちの子は公立保育園ですが、公立だと2歳児までは個人活動重視なので、集団の遊びで「やらなーい!」となったりするようですが、そういう気がかりな点は共有しつつ、参加したがる所だけ参加させてもらったりとか、見守ってもらえてる感じです。公立保育園はベテラン保育士も多くて、心理士さんが来たりとか、発達の気になる点を発見してもらう体制としても、認可外より良いのかなって思ったりします。ママが不安な分、大丈夫ですよ〜じゃなくて懸念点を踏まえて見守ってもらえると安心ですよね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ごめんなさい、下にコメントしてしまいました💦
    よかったら読んでやってください🙏

    • 8月28日
はじめてのママリ🔰

お子さんと似た部分があるとのことですごく参考になります!
公立にはそういったメリットもあるんですね✨経営のことを考えなくてもいいから加配もつけてもらいやすいと聞き魅力を感じています。

懸念点を踏まえて見守ってもらいたいというのはすごく感じます。もし発達に問題があるなら将来のために早く療育に通いたいですし問題点を見逃してしまったら…という不安がすごくあるので😢

はじめてのママリ🔰

できそうにないことに挑戦しない慎重という所も割とうちと似てると思いました。
私の印象ですが、公立の方が加配は付きやすいイメージです。私立は園によって理解度がバラバラな印象です。できたら気になる園は①〜③まで全部見学してみて、発達が気になることなども相談してみるのもいいと思います。それに対しての返答でも、ある程度、発達ゆっくりな子にどのくらい理解があるか何となく見えるかもです。加配は可能かとか、併用して療育通ってる子いるかとか…色々と聞いてみると結構見えてくる気がしますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さんと似ているところがあるとのことで勝手に親近感感じてます☺️

    ママリを見ていると発達障害がわかり転園してほしいと言われたという話も見かけるので理解のある園を見つけたいです💦
    コロナで見学できない園もあるんですが電話して聞いてみます!少し遠いですが発達障害のある子を受け入れる支援拠点に指定されている公立園もあるので場合によっては候補に入れようと思います。

    • 8月29日