
人生の不平等について悩んでいます。過去の辛い経験が多く、幸せを感じられないでいます。いつ幸せになれるのか不安です。
同情がほしいわけではなく、最近本気で思うようになったことがあります。
どうしてこんなにも人生って不平等なんでしょうか。
親に暴力をされ施設で育ち、その施設でも大きい子からいじめられて、小中高と顔のことでいじめられてきました。
その後も結婚するけど浮気ばかりされて、義家族には操り人形扱いされます。
もちろん良いこともありますよ。けどその良いことは、普通の幸せ。悪い事は普通の人が経験しないほどの大きさなのに、幸せは並大抵の幸せ。
いつ私は幸せになれるんでしょうか。いつか幸せになれるんでしょうか
- nabo(3歳5ヶ月, 6歳)

mari
占いとか信じるタイプではないですが、その人が生まれもった星みたいなのはあるんだろうな〜と思います。
じゃなきゃ、納得いかない!って思うこと多々ありです😂
結局今の幸せを普通の幸せだと思ってる時点で幸せにはなれないんです。幸せな人って、現状で十分幸せだと思えるらしいです。そして、そういう人は運がついてくるので良いことばかり起こるらしいですよ😔👍

退会ユーザー
不平等ですよね
でも産まれた所は選べないけどこれからの人生は選べるじゃないですか
働くところ、食べるのも、一緒に過ごす人、他にも色々些細な事でも、選択肢は沢山あって自分が楽しいなと思うものを選んで結果幸せに繋がれば、それはもう良い人生なんじゃないですかね
並大抵の幸せに気づかれているならもう幸せなんですよ!
それに満足できるかどうかです
満足出来ないなら受け身ではなく自分から動く事も大事だと思いますよ
悪いことばかりに気をとられるのではなく、強く前を向き自分の幸せをつかみ取りましょうよ!
-
退会ユーザー
グッドアンサーありがとうございます♡
- 8月27日

退会ユーザー
人と比べるのをやめた方が良いです。
顔なんて人によって好みがあるじゃないか、五体満足で生まれたのに贅沢だ。
施設だって最低限の清潔が保たれ人間らしい生活が出来るじゃないか、人以下の生活を送らなければならない国の人間もたくさんいる。
好きな相手と結婚して子供も産んで何を言ってるんだ、同性にしか恋愛感情を持てない人はそんな当たり前も叶わない。
って、naboさんが嘆く現状も羨ましいと思う人だっていくらでもいますよ。
辛い経験は程度の差はあれ誰でもありますよ。
人と比べる人間はいつまでも幸せになれないです。

はじめてのママリ🔰
精神論というか見方によっては宗教ぽくなってしまうのでそういうのが苦手であれば読まないでください。
赤ちゃんは産まれる前に自分の人生をこういう人生にすると計画をたててから産まれてくるらしいです。
今お辛いのも今回の人生はこうしようとnaboさんが産まれる前に決めてきたのかもしれません。魂の修行を積んでいる人生なのかもしれません。今生はあえて辛いことを経験しているのかもしれません。私たちはこうやって何度も人生を経験して魂の修行をして、より良い魂へとステップアップしているのだそうです。質問の答えにはなっていませんが、こういう考え方もあります。

レッサー
幸せって自分の心が決めるんですよ。
周りの環境や人に幸せにしてもらおうと思ってるのなら、それはいつまでも満足出来ません。
生きてるだけで幸せって思える人は、本当に些細な事でも感謝出来て幸せな人生を送れるんだと思います!!
辛い事は誰にだってあります。
それをプラスに変える力をつける事が自分で幸せと思える近道なのではないでしょうか?
コメント