
ハイハイやお座りがうまくできない6ヶ月の赤ちゃんについて、義母からのプレッシャーに悩んでいます。同じような成長速度のお子さんはその後もゆっくり成長したのか心配です。練習が必要でしょうか?
生後6ヶ月になったばかりです👶🏻
最近2.3歩だけハイハイを
するようになったのですが
すぐにパタッとうつ伏せに戻って
しまいます💦そのうち長く
ハイハイ出来るようになるのでしょうか…
またお座りもうつ伏せの状態から
自分で座って手も離せますが
しばらく経つとコロンと横や後ろに
転がってしまってその状態で
おもちゃで遊んだりはまだ出来ません…
もう6ヶ月なのにそれは遅すぎる、
そろそろつかまり立ちしてもいい時期なのに
と義母から連絡が来る度に落ち込んで
しまいます…なにか練習のようなものを
させた方がいいのでしょうか?
また同じような成長速度だったお子さんは
その後の発達もゆっくりでしたか?💦
- ちー(5歳0ヶ月)

はじめてのママリ🔰
むしろ6ヶ月ならどちらも早い方ですよ?
少しずつ筋肉もついてきてキープできるようになりますよ!

✴︎
成長早いと思いますよ!
うちはまだハイハイしてないし座れませんし。(笑)
義理母は放っておいて、自分の子だけ見ましょ😍😍
成長スピードはそれぞれです!

ママリ
私の子の成長はもう
曖昧で忘れてしまいましたが
そのくらいに寝返りする子
ハイハイせずに掴まり立ちする子
は、たくさんいますよ😊
その子の個性なので
義母が言うことなんて間に受けなくて
いいと思います😌
よほど心配になれば
病院などに相談することも
良いと思いますが☺️

25
うちの娘も昨日からはいはいするようになりました!
まだぎこちないですがはいはいとずり這いしまくってます
娘は3ヶ月で寝返り
その後すぐにずり這い
今ではまだ完璧に手を離して上半身はたてれませんが
お座りの姿勢もよくしてます!
今日なんかつかまり立ちしよーとしだして、
何もかも娘は成長が早いタイプみたいです🙄
半年ではいはいなかなか早い方だとおもいますよ💦
成長なんて個人差だと思います!
全ての赤ちゃんが目安の時期に全く同じことが出来るよーになるとは限らないし、
義母さんなんの嫌味ですか〜?(笑)
ほっときましょう(^ω^)
コメント