
元々息子が幼稚園に入園したらパートを始めるつもりでいて、旦那にもそ…
元々息子が幼稚園に入園したらパートを始めるつもりでいて、旦那にもそれを伝えて了承を得ていました。
なのですが最近になって私が社会と離れてるから息子を義実家に預けて週一でもバイトに行ったら?と言ってきました。
私は息子が大好きで(笑)
離れてまで出かけようとも思わないですし、1日、毎日一緒にいても苦痛ではありません。
経済的に困窮しているわけでもありません。
義実家には息子に対する行動や言動を見て絶対に預けたくないと思っています。
旦那にもそれを伝えているのですが自分の血の繋がった家族なので伝わらないんでしょうね…💧
何かあった時のため預けれた方がいいと言われます。
例えば旦那が倒れた時などだそうです。
その時は義実家や実家に頼るしか無いのかなと思いますが両家とも安心して預けられないので私は保育園に預けたいです。
ただ、お金がかかるので旦那は嫌なんだそうです。
2人目も考えていますが息子を義実家へ預けるのが嫌すぎて妊活まで話を進められません。
もう諦めるしかないのかなと悲しくなります😿
愚痴でした🙇♂️
- みい(5歳3ヶ月)
コメント

りんご🍎
私も絶対に預けたくなかったので
旦那が協力的なのを
約束して妊活して
産みましたよ☺️
出産後の入院中も
旦那が仕事を休んで
上の子を見てました!!
義理実家にも実家にも
頼らず👶2人とも
子育てしてますよ!
旦那さんの理解と
協力がないと
厳しいですね💦
それならお金かかってでも
1時保育などの方が
安全ですよね(笑)
みい
コメントありがとうございます🙇♂️
すごいです!羨ましいです😭
うちの旦那は2人目も欲しい気持ちはある、だけど仕事は休めない、お金はかけたくないから義実家に預ければいい、だそうです…
そんなんじゃ無理ですって感じですよね😹
プロに頼んだ方が安心して出産できますよね🤣