
共働きでお金を別々に管理しているけど、旦那の管理がゆるすぎて貯金が難しい。お財布を一緒にできればもっと貯金できるかな。別々の方はどうやってやりくりしている?
こんにちは☆
現在共働きで別々にお給料は管理しています。
家賃、光熱費や雑費は旦那、
ご飯の買い物、外食代などは私が出します。
しかし旦那がゆるすぎて
私が貯金しても雑費にめちゃめちゃお金かかって
旦那のお給料からお金が浮きません。
どおにかしてお財布一緒にできれば
もっと貯金できるのに、、
なんて言えば旦那は私に管理させてくれますかね😭
逆に別々の方はどおやってやりくりしてますか?
- 二児おかあさん(5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

ふ🍵
うちは共働きで別管理です。
家計の口座があり、給料日になったら夫婦で決めた金額をそれぞれ振り込みます。
そこから家賃光熱費食費など全てのお金が出るようになっています。
それ以外は全てそれぞれの口座に余って貯金になります。
イレギュラーな大きい出費(例えば引越し費用とか)はその時にそれぞれの貯金から折半して出します。
二児おかあさん
お返事ありがとうございます\(^o^)/
そおゆーやり方もあるんですね🍀
逆にその家計口座にお小遣い以外のお金を入れて
そこに残すのもありですね!
参考になります☺
ふ🍵
共働きの友達のところはそうしてましたよ!
月4万それぞれおこずかいで残し、それ以外のお給料は全て共通口座に振り込むと言ってました。
二児おかあさん
いーですねそれ!
相談してみます🍀