※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りおたんママ
ココロ・悩み

子供を手放しました出産2週間で娘を手放しました。罪悪感と取り返したい…

子供を手放しました

出産2週間で娘を手放しました。
罪悪感と取り返したいという気持ちに苛まれてます。

私は躁鬱(双極性障害)があり、その中の出産でした。
旦那は全面的に育児をサポートしてくれるものの、
やはり不安で苦しくなって手放してしまいました。
(児童相談所に1時預かりという状態)
私は最低な母親だとは思ってます。
このままでいいのでしょうか?
同じような経験をした方、育児で苦しかったけど乗り越えた方、コメント欲しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

手放したという言い方が引っかかりますが、、、、

私は産後うつになりました
子どもは可愛くないし、泣かないで欲しいしおっぱいも、でないしオムツひとつ上手く変えられない。
子どもが可愛いと思えないなんて私お母さん失格だ。と泣いてばかりで2週間検診で診断され助産師さんと個別相談を何度も繰り返しました。
とっても辛かったです
妊娠出産を経ていちばん辛かったのは産後でした。
いま5ヶ月になりましたが、毎日が可愛くて仕方ないですよ😊
コロコロ変わる表情に私を見て笑う笑顔や私の抱っこで泣き止んでくれる子どもを見ると心から幸せだと思えています。
あの時期にはもう戻りたくないと何度も思ったのに2人目欲しいなぁと思えています
なのでりおたんママさんもいつかきっと娘さんとの日々を楽しいと思える日が来ると思います
今、辛いですね。旦那さんは寄り添ってくれますか?

  • みー

    みー

    すみません、投稿主にコメントしようと思ったのに間違えてしまいました。通知行きましたよね💦失礼しました。

    • 1時間前
みー

当事者でなくてすみませんが、知人に双極性障害のママがいます。産後は旦那さんも奥さんの実家に行き、自宅に帰ってからは旦那さんが夜のお世話は全て1人でやっていたと聞きました。そのくらい、双極性障害の方には低月齢児のお世話は難しいものなのだと思います。
たまにしか会わないですが、今も家族3人楽しそうに過ごしています。

もう一度家族で生活していく方法を考えてみても良いのではないでしょうか(躁じゃない時に)。