
コメント

ももも。
友人が 8wで 心音確認後 12w で 成長が 止まり 稽留流産と 診断されました(´・ω・`)

punisaya.
8週目になっても心音確認
できずに9週になって出血が
始まり流産という形になって
しまいました。
出血してても私は最後まで
信じ続けました😊
信じてあげてください!

むっちん
『赤ちゃんの心臓動いてないね…。』って言われて信じられなくて呆然としていたら先生が『来週また確認してみる?』って聞いてくれて次の週に受診しましたが結果は変わりませんでした。
きっと先生には結果が変わらない事は分かってたんだろうけど私の気持ちを汲み取ってそう言ってくれたんだろう…って今なら思えます。
ponkさんが他の病院でも確認したいならしてもいいと思います。
整理して納得するまで時間もかかると思いますし。
ただ稽留流産の診断確定が変わらずそのままにしておくとponkさんのお身体に良くありませんので無理しないで下さいね。
キツイ言い方だと感じられたらごめんなさい。
でもお気持ち分かります。
思い出して泣けてきちゃいました(>_<)
お大事にして下さいね(^-^)
-
ponk
優しい先生ですね。
早めに処置したいとは、思っているのですが、なかなか行動に出せず、エコーみては泣いています。
この気持ちは、落ち着くものなのか、よくわかりませんし、気持ちがどうなれば次の行動に出せるのかわかりません。- 7月7日
-
むっちん
分かります(>_<)
私も診察室で泣き出しちゃって別室で看護師さんと話しながらひとしきり泣いて帰りました。
時間を置いてみてはどうですか?
ゆっくり旦那さんと話すとか。
今すぐ答えを出さなくても大丈夫ですよ(^^)- 7月7日
-
ponk
ありがとうございます。少し時間をおいてみます。
- 7月7日
-
むっちん
無理しないでゆっくり休んで下さいね(^-^)
- 7月7日

すみれくぅ
2度の稽留流産を経験していますが
2度目の時に診断後に他の病院へ行きました。
結果…同じでしたが心の整理を付けることができたと思います。
とは言っても悲しみが軽減されるわけではないですけどね😞
今のお気持ちがわからないというのは
当然だと思います。
気持ちのまま落ち込んで悲しんで泣いて…それでいいと思いますよ。
いつかきっと前にすすめる時がくると思いますから。
-
ponk
2度経験されているのですね。。。
とても、悲しいですが、今のこの気持ちを大切にしたいと思います。- 7月7日
ponk
私は8wまでまって心音確認出来ず、大きさも一週間前と変わらなかったので、稽留流産だろうと診断されました。
エコーの技術とかで、変わらないのかなって、ちょっと思ってしまい、質問しました。
悪あがきです。
ももも。
大切な 赤ちゃん ですから
希望は 最後まで 捨てたくないですし
赤ちゃんを 信じるのが 普通です( ◞´•௰•`)◞
悪あがきなんかじゃないですよ😭