
1歳6ヶ月の息子の発達について相談です。発語がなく、模倣や指差しもできません。できることも限られており、同学年の友達との差に悩んでいます。皆さまのご意見をお聞きしたいです。
1歳6ヶ月の息子の発達について相談です。
気になること
・発語なし(だっだー、たいたい、んだんだ、きゃー等しか言えません)
・やりたい事、して欲しい事があれば親の手を掴みやらせる(ボタンを押して欲しい、ドアを開けて欲しい)
・模倣なし(バイバイ、ごちそうさま等ができません)
・ワンワンどれ?等指差ししない
できること
・スプーンとフォークでご飯を食べる
・パチパチ👏
・ないないして、お風呂行こう、おやすみしよう等理解し行動できる言葉がいくつかある
・積み木(8段くらい)
・型はめ(犬のマークに犬のパズルをはめる)
特に発語ゼロなのがとても気になります。
早生まれなので、同じ学年予定の友達の男の子は半年違いですがぺらぺら喋って会話ができます。。
こんな質問溢れまくってると思いますが、皆さまどう思いますか?
- えゆママ(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちにも1歳半の息子がいますがほぼ似たような感じです!
宇宙語全開でほぼ発語もないし、して欲しいこと(自分じゃできないこと)はやってくれって感じで手を引っ張って行きます😂指差しもできないです😂

はじめてのママリ🔰
全然普通じゃないですか!?
うちの息子にはできないことばかりできててすごいなぁって思いましたよ(^^)
そのうち言葉の爆発期がくるでしょうし、気にしてませんよ(^^)
-
えゆママ
ありがとうございます。
言葉の爆発期を今か今かと待ってるんですが、、気にしすぎですかね?- 8月26日
-
はじめてのママリ🔰
ウチもいつだろうとは思いつつ2歳くらいを期待してます(^^)
個人差大きいので、人と比べちゃうこともあるかもしれないですが、できることを見て伸ばしてあげる方がよっぽどいいと思いますよ(^^)
絶対にお子さんにしかできない何かがあるはずですし(^^)- 8月26日
-
えゆママ
そうですね、息子のできるところをたくさん探してたくさん褒めることにします!
ありがとうございます😊- 8月26日

Hitomisaaaan
そんなものじゃないですか??☺☺うちの子も最近やっと爆発して来ましたが宇宙語全開で話してくるので 、何回聞き直す事か(笑)きっと大丈夫ですよ✨
-
えゆママ
ありがとうございます。
何ヶ月も同じ宇宙語で成長がないような気がして不安になりましたが、もう少ししたら爆発するかなと待ってみることにします😂- 8月26日

ままり⭐️
発語は個人差がかなりあるのでまだ気にしなくて大丈夫ですよ☺️
記載されてる事で気になるのは模倣なしと、指差しですかね、、💦
ワンワンどれ?の応答の指差しはしなくても、あった!みたいな発見の指差しはしますか?それが出来てれば取り敢えず様子見かなと思います。
模倣は今の時期些細な事でもなんでも直ぐに親の真似してくるので模倣しないのは気になりました。
バイバイ、ご馳走さまをしなくても例えば机を拭いてると真似して拭く真似したり簡単な真似もないでしょうか?
-
えゆママ
ありがとうございます。
発見の指さしはありません💦
何か新しいものに触ったり、ボタンを押すときに人差し指を使いますが、それは違いますよね?
机を拭く真似は最近してくれます!それも模倣のひとつだったんですね💦- 8月26日

退会ユーザー
うちも同じで発語全くなしです😅
1歳半検診に昨日行ってきて2歳になったらまた行くことになりました😱
お風呂のボタンを押して欲しい時とか手を掴みやらせる事よくあります!!
ただ、理解が少しでも出来てたら言葉の吸収中みたいで爆発期が来るかもしれないので今は絵本などを読んでくださいと言われました。
はじめてのことば100をお勧めされたので早速Amazonでポチりました🤣
-
えゆママ
お風呂のボタン、一緒です😭💦
検診でそう言われたなら安心ですね、私の地域では遅れてて1歳10ヶ月頃の予定なので、その日までに爆発してくれてたらいいのですが。。
はじめてのことば100、知りませんでした!調べてみます!
ありがとうございます😍- 8月29日

はじめてのママリ🔰
一年も前の質問にすみません。
その後、お子様はいかがですか?
今の息子と状況が同じで
悩んでいて…。
-
えゆママ
はじめまして。
あれから1年経ちましたが、正直まだまだ不安はあります。。
発語は出てきましたがそれでもすごく少ないです。2語分なんて夢のよう💦
ママ、パパばっかりです。。
模倣はよくやるようになり、バイバイもごちそうさまも自らやるようになりました。ピカピカブーやカラダダンダンを踊ったり、手遊び歌も大好きです😊
不安で検索魔になりますよね💦- 9月9日
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます😭
それでも、発語や模倣など
嬉しい成長ですね😭✨
うちは、保健師さんにも
相談していますが
指差ししだすと言葉が増えるよ
病院はまだ考えなくて大丈夫
と言われてますが
肝心の指差しも出ないので
モヤモヤしております💦
理解力も低いです。
病院へ行って治るものじゃないから
今焦って行かなくていいのもわかりますが😓
この子が言葉を話す日がくるのか
自閉症や知的障害なんじゃないか
そうだとしたらこれから
体だけ成長していくんじゃないか
などなど…
不安で不安でノイローゼになりそうです😓- 9月10日
-
えゆママ
ママやパパは2歳になってしばらくしたら言い始めました。でも出る単語は30くらいで、どれも正確ではありません💦
(電車=てった、靴下=ててた 等)
指差しもあるのに全然言葉にしないので、爆発期とは?と私も毎日考えます。。
はじめてのママリ🔰さんのお子さんは、私の息子と同じくらいの月齢なんですか?保育園や友達の子が上手にお喋りしているの見るとすごく不安になりますよね😣- 9月10日
-
はじめてのママリ🔰
発音は可愛らしいですが
意味わかってますよね🥺✨
息子が意味わかってるのは
マンマなのですが
マンマンマと言ってるので
単語というのか…😓
パパも、パパパパパです。
パパがどれかはわかってるみたいですが😅
今は一歳八ヶ月になるところです。
あと4ヶ月で2歳なのに
0歳児みたいです😓😓😓- 9月10日
-
えゆママ
ありがとうございます🥰
一歳8ヶ月だったら、私の息子は本当に一単語も出てませんでした💦
パパやママがどれかはわかるし言葉も通じますが、それっぽい単語も出てませんでした😂
その頃は、2歳になったら言葉がで始める子が多いと聞いていたので、私はとりあえず待とうと思っていた時期です🥺- 9月10日
えゆママ
ありがとうございます。
手を引っ張っていくのがクレーン現象ではないかと心配になりましたが、他にもいたので安心しました💦