
気持ちの切り替え方がわからず、子供や旦那とのストレスでつらい。ストレス発散方法もわからず、逃げたい気持ち。家族や義実家との関係もストレス。どうしたらいいかわからない。
疲れた。
どうしたら気持ちが切り替わるかわからない
息子はかわいいけど旦那へのイライラが押さえられない…
理解してくれない、子供と遊ぶだけで指示をしないと何もしない、イチイチ言うのがストレス
でも言わないと伝わらない
自由が欲しい
逃げたい
ツラい
自分が変になってるのは分かってる
でも気持ちが押さえられなくてイライラしちゃってツラい
私の実家は平日誰もいないから土日しか行けない
義実家は頻繁に行ってるけど気が休まらない
義母もいい人だけど、もっとこっちに来ていいんだからね!って2,3日に一回は会ってるのに毎回言ってくる…
ストレス
私はどうやってストレス発散してたんだろう…
もうわからない
どうしたらいいかわからない
ツラい
- めぐ(2歳8ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

退会ユーザー
言わないと伝わらないはきついですね。気遣いがほしいですよね

はじめてのママリ🔰
まず、義理実家に行く頻度を減らしてみたらどうでしょうか?
連絡きても無視です。
ストレス削れるところを削りましょう。
-
めぐ
義実家に行かなかったら息子が遊ぶ所が無くて…
家はすぐ飽きてしまうので…
子供の気分転換兼ねて行ってます。
コロナが無ければ遊ぶところけっこうあるのに…- 8月26日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
外は暑いですしね💦
コロナがなければ児童館とか行けるのに辛いですよね。。
一時保育とか近くにないですか??
コロナで心配だと思いますが
ママの息抜きも同じく必要ですよ。- 8月26日
-
めぐ
一時保育…
なんか、じぃじもばぁばもいるのに預けたら何言われるか…
でも使ってみたい…
探してみようかな(T-T)- 8月26日
-
はじめてのママリ🔰
じいじ、ばあばに預けるのとは違いますからね!
プロだし安心ですよね。
同じ年齢の友達と触れあうことも必要ですし、いつもとは違う環境でいい刺激になりますよ🙆
言われたら上記のこと伝えればいいし、それでも言ってきたとしても無視でいいんですよ。気にしなくてもいい。
あなたの子どもなんですから。- 8月26日
-
めぐ
ありがとうございます。
少し前向きに一時保育検討してみます!
そうですよね!
私の子供なんだから!
ホントにありがとうございます!- 8月26日
めぐ
気遣い本人はものすごくしてるつもりだと思いますが…
私からしたら足りない…
男ってホント役立たず…
退会ユーザー
中々思うようにいかないですよね(><)