※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
お金・保険

眼科で働いている方が、自賠責保険の傷害保険を使うために診断書と明細書の記入を求められています。既に請求は終了しているが、取り下げないと二重請求になる可能性があります。取り下げるべきかどうか迷っています。

町の眼科に勤めています
車の自賠責保険とかの会社から◯◯様が2ヶ月前に受診した内容(車のサイドミラーが割れて欠片が飛んできた←特に傷とかなく終了)で傷害保険を使われますので、診断書と明細書の記入お願いしますと電話がありました。
もうレセプト請求し終えているので取り下げしないとダメですよね?と聞くと社会保険とは絡みませんのでその必要はないですと返事がありました。

が、取り下げなければ眼科としては二重にもらうことになりますよね?

何が正解ですか?
教えてください困ってます

コメント

アイスクリーム

自賠責ではなく、社保の患者様負担分を保険会社が慰謝料みたいな形で負担するなら、社保の請求はそのままでも問題ないのかもしれません💦
(あやふやですいません😣)

なので自賠責としての診断書ではなく、通常発行している診断書とレセプトを発行する形でどうでしょうか?

患者様からの委任状ももらえるんですよね?

自賠責ではないこと、確認できれぱ二重に請求にはならないと思います。

あまりお力になれずすいません💦

  • なな

    なな

    そういう負担の形もあるんですね。その確認は保険会社にしてなかったです。
    診療報酬明細書が自賠責と書いてあったのでそれもそのままで良いのか聞いた方がいいですよね?

    委任状は入ってました。

    確認しっかりとしてみます。
    ありがとうございます🎵

    • 8月26日
  • アイスクリーム

    アイスクリーム


    送られてきてるのは細書手書きするものですよね?
    普段レセコンお使いでしたらレセコンから発行して問題ないと思いますよ🙆‍♀️

    もう解決しましたかね?

    自賠責私も苦手なので少しでもお役に立てれば‥💦

    • 8月26日
  • なな

    なな

    手書きの明細書でした。
    午前中連絡できなくてもう少しせたら電話する予定です!

    なんかややこしくて仕組みをちゃんと理解してないからてんやわんやです💦

    • 8月26日
  • アイスクリーム

    アイスクリーム

    私も同じです💦
    担当の方にもよりますが慣れてないこと伝えると丁寧に教えてくれる方もいるので頑張ってください😌

    • 8月26日
  • なな

    なな

    解決しそうです。
    自賠責は使わずに傷害保険という補償にも加入されてるそうでそちらを使う。とのことでした。
    自動車保険のほうが患者さん負担分を支払うので明細書がほしいという内容でした!

    ありがとうございます😉

    • 8月26日