※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

4BBの凍結胚が1個ある場合、妊娠を急いでいるときに移植と採卵のどちらを選ぶべきでしょうか。

4BBの凍結胚が1個あるとして、
妊娠に焦っているとしたら…
みなさんなら移植しますか?採卵しますか?(保険適用か自費かは関係ないとして)

コメント

なるる

4BBなら普通に良好胚なので私なら戻します!少しでも早く妊娠したいなら特に🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    採卵を勧められるので可能性低いのかなって不安になります…😢

    • 7月15日
はじめてのままり

4BBなら、妊娠する方多いので移植しちゃいます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    採卵を勧められるので不安になるのですが、移植も可能性ありますよね?

    • 7月15日
はじめてのママリ🔰

3BBで妊娠しました!
4BBなら移植しちゃいます🧚‍♂️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    夢あります…🥺✨でも病院では採卵を勧められます…

    • 7月15日
りっちゃんまま💚🧸

年齢次第ですね💦若ければ採卵チャレンジしてもいいですし🤔移植も普通にありですね☺️🌸

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう若くなく31です💦
    どっちでもいいと言われてるとはいえ採卵勧められるので移植で!と言えなくて…笑

    • 7月15日
  • りっちゃんまま💚🧸

    りっちゃんまま💚🧸

    私、今年41で2人目妊活してますよ😅
    35までは充分若いですよ😅
    こればかりはご夫婦の判断になりますよね…採卵も費用高いですし🥲保険適用の薬なんかも限られますし😓

    • 7月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年齢より上の子との年齢差が気になって焦ってしまってます😢

    なんだかうちのクリニック、採卵は凍結胚があっても保険でできるみたいなんですが、、
    ネットで調べると凍結胚があると自費になるって出てくるので、いっそのこと自費って言われたら移植で!ってできるのになぁって…☁️笑

    • 7月15日
  • りっちゃんまま💚🧸

    りっちゃんまま💚🧸

    そこまで大変な差ではないと思いますよ😊
    むしろ育てる面では落ち着いて出来ると思います🥹
    自費痛いですよね😣私も明後日凍結胚の更新行くのですが、自費と保険適用で4万円も差があってガクガクしてます😂😂
    最良な選択が出来ますように(*^_^*)🌸

    • 7月15日
a.r.mama

娘を6日目4BBで授かってますが移植1回目でした!可能性ありまくりです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    凍結胚が1つしかないので採卵を勧められたので不安です😢
    でも希望を持てるコメントありがとうございます😭♡勇気でます!

    • 7月18日
  • a.r.mama

    a.r.mama

    移植する価値は全然あると思います🙂‍↕️🤝

    • 7月18日