
友達の犬に噛まれて病院へ行き、保険が使えず友達がお金を出してくれた。友達が個人賠償に入っているか知りたい。通院費用は支払ってもらえるか不安。友達との関係も考慮しつつ、皆さんはどうするか。
今日友達家に行き子供がラブラドールの大型犬に左肩、耳を噛まれてしまいました…
急いで病院に行き処置はしていただきました。
ただ保険が使えず友達が預かり金1万を払ってくれました。
その友達は友人代表をしてもらったり、実家に住んでいますが泊まりに行くほどの仲です。
友達が個人賠償等の保険にかけているかわかりませんが、
通院日等は払ってもらいますか?
個人賠償について調べたら治療費、看護費や交通費など出るんですか?
仲の良い友達だからこそそこら辺を聞くのも気を使います…
友達もその親もすごく申し訳ないって謝罪してくれて、こちらも逆にごめんね💦ってなっちゃって…
皆さん同じ立場ならどうしますか?
- ドキンちゃん(8歳)
コメント

ままり
うち犬飼ってますが、私ならですがお友達の立場なら絶対完治するまで全額払います。
けど被害者側なら請求しづらいですよね💦
請求して全然いいと思いますし、多分そんなに謝罪してくれてる所見ると常識人かと思うので普通に向こうから払うって言ってくれると思いますよ!
お子さん大丈夫ですかね?💦傷残らないと良いですね😭

♡男女のママ♡
んー。
そこまで仲がいいですし
そんなに謝罪されたなら
私ならお金など一切もらいません。
ですがあっちから全額払うと言われたら断るのもあれなので
じゃあ、半分だけとか言いますかね!!
自分も犬がいるのわかってて
遊びに行ってますし
きっと犬もなにもされなければ噛まないと思うので、、、
子供がなにか嫌なことしちゃったのかなーって考えますかね!
その辺の事情はわからないですが、、、
-
♡男女のママ♡
なにもせずに犬が噛んできたら
話は別ですが- 8月25日
-
ドキンちゃん
友達は全額払うからと言ってくれてるんですが申し訳なくて💦
もともと噛み癖があったみたいで、施設から引き取ったイヌみたいで…
私もそこにいなかったのは本当に責任を感じてます…- 8月25日
-
♡男女のママ♡
親の責任ですし
私なら全額はもらいません。
縫ったりしてないなら
通院もそんなにかからないと思いますし!!
保険使うほどの話でもないかなと!!- 8月25日
-
ドキンちゃん
第三者行為にあたる?ということで保険が使えないかもと事務の人に言われて全額負担になる可能性もありという状況で詳しい金額は言われず預かり金と言うことになりました💦
- 8月25日
-
♡男女のママ♡
あとは2人で話し合うのが1番ですね!
通院が少ないなら
払ってもらってもいいと思いますし!保険使えなくても大したお金にはならないかと!
きっと通院も2.3回ぐらいだと思いますよ!- 8月25日

はなちょびん
お子さん大丈夫ですか?
噛まれた理由とかはありますか?
しつこく犬に触ろうとしたとかなら、自分で費用を持つかなと思います。
普通なら、向こうからそう言った話があってもいいですよね。
もしかしたら、調べてる最中なのかな?とも思いますが。
うちは小型犬がいますが、万が一怪我をさせてしまったら、金銭的にもお詫びをすると思います。
-
ドキンちゃん
もともと噛み癖があったみたいで施設から引き取ったみたいなんです…
向こうは全額払うからと言ってくれていて私もだすよと言ったのですが、友達が払ってくれました…- 8月25日

まるまる
けつの穴まで見せられるくらいの友人なら、こっちから言わなくても、常識として治療費など払いますよね💦慰謝料とかまで請求しようとかは全く考えないですが、その関係で治療費について相手から言われないなら、私ははっきり言います!仲良いからこそ!
-
ドキンちゃん
中学、大学を共にした仲なので今後も実家に遊びに行くと思います…
向こうは全額払うからと言ってくれてますがどうしたらいいかなと思っているところです…
もともと噛み癖があったみたいで施設から引き取ったイヌなんですよね💦- 8月25日
-
まるまる
だからこそ、親しき仲にも礼儀ありで、ちゃんともらってください💦ドキンちゃんさんも、やっぱり払えるなら払って欲しいから、悩んでるんですよね?だからこの質問をしたのかなーと思いますし🙂
それで崩れる関係じゃないなら尚更だし、お友達も常識のある方だと思うので、そのお気持ちはちゃんと受け取った方がいいと思います、モヤモヤしてどうしようってなってる訳ですし。怪我したのはドキンちゃんさんじゃなく、お子さんなので😢ドキンちゃんが、噛まれたなら、ドキンちゃんさんの判断で構わないと思いますけどね💦- 8月25日
-
ドキンちゃん
今回のことで仲が悪くなることはないです。
私も初めてでどう対応していいのかわからず、相手は支払うと言ってくれてるけど、親の責任もあるからと…複雑な心境で悩んでると思います…- 8月25日
-
まるまる
なら、思うままにでいいと思いますよ🙂もらうならもらう、半分なら半分で👍👍
ただ、私ならもらいます‼️
親の責任といいますか、やはり子供など、噛むワンチャンがいるの承知だとしても、ワンコ飼ってる方なら大半がそうだと思いますが、普通ならケージに入れておくなり対策しますよ💦監督不足といえど、もしその噛まれた側が、わんこも飼ってなくて、無知だったりしたら阻止は難しいですし😭
うちもワンコいますが、誰でも家に来る時は、ケージに入れます!- 8月25日
-
ドキンちゃん
外で飼っていて頑丈な柵に鍵付きで繋がれてたし、まさか柵の中に入れるとは思ってなくて💦
友達と話してみます!
ありがとうございます😊- 8月25日

退会ユーザー
ラブラドールって基本大人しいですよね…
泊まりに行くほどの仲ならお子さんと犬も初対面ってことではないと仮定してですが、私なら自分の子供が犬に何かしたんだろうなと考えます。
なので、こちらから請求はせず、支払いますと言われたら負担額を相談の上でもらいます。
-
ドキンちゃん
大人しいイヌみたいなのですが前は施設で飼っていて子供を噛んだことによって引き取ったみたいで💦
私もだすよと言ったのですが友達が出してくれて…- 8月25日

サカナ
全額払ってもらいます!
狂犬病ワクチン接種してるか確認されましたか?
-
ドキンちゃん
ワクチンは接種してると聞いてます!
- 8月25日

ドキンちゃん
ありがとうございます!
話をしてみます!

こた
噛みグセがあって施設から引き取った犬。を凄く主張されてますが、その犬は子供に何か嫌な事をされた事があるのかもしれませんね。
それがトラウマになってて、子供が近づいたら恐怖で噛んでしまうのかも?
それなら犬も可哀想なので、これからは子供さんを近寄らせないようにしてあげて下さい。
そして治療費は貰いましょう。
噛んだ事がある犬と分かってた飼い主さんの不注意なので。
傷が残らないといいですね😢
私は4歳の頃秋田犬に噛まれ頭と顔を13針縫って傷が残ってます。
小さい頃の痛みは忘れるから、縫う時は麻酔とかせずに縫うらしいですよ💦
確かに全然覚えてないですが💧
話がズレてすみません。
私なら全額貰います!
-
ドキンちゃん
ありがとうございます!
縫うまでだったとは凄い傷だったんですね…
犬にもトラウマがあるんですね…💦
もう子供を近づけたりはしません!
子供自体も昨日のことは覚えており、ワンワンに噛まれたところ大丈夫だよと朝から言われました…
私自身もママが近くにいなくてごめんね…というと大丈夫だよって…
子供が怪我をしていつもと変わらないからよかったですがこれから気をつけたいと思います!
ありがとうございました!- 8月26日
ドキンちゃん
早速コメントありがとうございます!
友達のお父さんが餌をあげてて私もそこにおらず部屋から見てたんです…
本当に親の責任と言われても仕方ありません…
噛まれたあとすぐ私の方に泣いて走って来て、病院では消毒の時に大泣きでしたが縫うまではなく、でも服は血がつき破れてしまいました…
今は隣で寝てますが感染症とかが怖くて…
色々調べたんですが保健所に届けとか飼い主はだすんですか?
この後通院の他どう動いたらいいでしょうか??
ままり
大型犬ほど性格大人しい子多いのですが、何故噛まれたかとか分かりますか??
うちは小型犬で気が荒い方ですが、何かしない限り噛む事絶対ないです💦
常識ある飼い主さんなら狂犬病ワクチンなど毎年打ってるはずなので感染症とかは大丈夫かと💦
経験ないので分からないのですが、他人に大怪我負わせたとかじゃない限り双方で話終わってるようなので保健所に届けとか出さないと思います。
通院のほか特に主さんが動く事はないかと。恐らく飼い主さんが保険使うなり、通院費負担なりで済むと思います!
ドキンちゃん
もともとは施設で飼ってたみたいなんですが子供を噛んだから引き取ってくれって頼まれて飼いだしたみたいなんです…
ままり
その事は主さん分かった上でお友達のお家遊びに行ってたんでしょうか??
分かってたなら目を離してた主さんにも落ち度はある気がしますが、そうでないならそんな状態のワンチャンと人様の子供一緒になんて私なら絶対させません😨💦
うちの犬甘噛みですが、遊んでもらって興奮すると噛み癖あるので家に人来る時は特に子供とかいるなら絶対ゲージです💦
皆さん治療費貰わないって言ってますが、後でもめたりモヤモヤしたくないのでちゃんとそこは親しき仲にも礼儀ありなので貰います。
ドキンちゃん
外で飼っていて鍵付きのしっかりした柵に入れられていて繋がれていたので、まさか柵の中に入れるとはという感じで…
ままり
それなら尚更払ってもらっていいかと・・主さんは本音はどうされたいのですか??全額払って欲しいのでしょうか?それとも見てなかったのも悪いから半分負担とが良いのでしょうか?
払って欲しいけど自分も見てなかったから請求するの気がひけるしで一般的にはどうするのか聞きたいって感じでしょうか?🤔
ドキンちゃん
親の責任もあり気が引ける部分もありますが、一般的には皆さんどうされてるのか知りたいです…。
今後も長く付き合う友達なので、尚更何がベストかのご意見を頂きたいです😭
ままり
長く付き合うならしっかり貰うべきかと。
というかそんな悩まなくてもお話聞いた感じとても常識ある感じなので向こうから全額払うよ言われて払って貰って解決かと思いますよ☺️
お友達の立場なら治療費要らない言われた方が困ります😱
ドキンちゃん
逆の立場だと半分払えと内心思うんじゃないかなと考える自分がいて…
親身になって話を聞いてくださりありがとうございました!
ままり
よっぽど叩いたり、引っ張ったり激しい子で主さんも注意するどころか全く見てもいないとかじゃない限りそんな事思わないと思いますよ☺️
まぁそもそも↑主さんとお子さんがこんな感じって最初から分かってるならこうなるの絶対予測できるのでワンチャン会わせないでしょうし😅
グッドアンサーありがとうございます😊お子さん早く良くなります様に✨