※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あお
家族・旦那

2世帯上下完全分離で家を建てたのですがたてるまえの私の意見は左右完全…

2世帯上下完全分離で家を建てたのですが
たてるまえの私の意見は左右完全分離でしたが
予算の関係で却下されたのですが
住み始めて約2年。
子供の足音がうるさいとか
子供に対しての言葉遣いや
しまいには今日お金の問題もあるし
3人目は作らない方がいいよ。と言われました。
これには溜まりに溜まったストレスが爆発して
言い合いをしました
もう耐えられません。
夫婦では3人目欲しいとずっと話していた矢先のこれでもう爆発です!
いくら完全2世帯でも家をでたいです
どーしたらいいと思いますか

コメント

am

コメント失礼致します。
義妹夫婦が完全分離で2世帯です。

2階が義妹夫婦、1階が義両親です。
木造だからなのか、子供たちの足音がバタバタ。。ドンドン…
凄いうるさいです…。
数時間しかいないのですが、これが毎日続くと思うと大変だなだと思いました。

2世帯の場合、お子さんがいる家族が1階にするっていうのも1つ手かなと思いました。
歳をとって階段を上がるのが大変なので1階に親世代が住むことが多いですが、騒音対策にはなりますよね…

  • あお

    あお

    建てる前から友人の家が上下の2世帯だったので物音問題を聞いていたので
    建てる前から義母に騒音の問題があるので左右の2世帯を提案したのに却下され
    義母が意見をまげず上下で建てたのに文句を言われるのは筋が違うなと私は思ったのですが...。
    ましてや内孫に対しての
    文句は母親として耐えられません。

    • 8月25日
  • am

    am


    そうなんですね…。
    建ててしまったのでもう変更は出来ないですし、音が下に漏れないように防音マット等をひくしないですね…
    お子さんがバタバタするのは小学生低学年くらいまでだと思うので…

    それでも耐えられないのであれば、ご主人といま1度話し合いをした方がいいと思います。

    • 8月25日
  • あお

    あお

    子供のことを第1に考えて
    これから夫婦で話し合っていこうと思います🙆‍♀️
    貴重なご意見ありがとうございました🙏✨

    • 8月25日