※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

出産後、給料が急に減った。会社の人が保険代を引かれている可能性を指摘。支払いについての説明が欲しい。

出産後、会社に退職金と住民税?を毎月仕事復帰するまでに支払っていました。
先月の給料は9万ぐらいもらっていたのですが、今月は3万しかもらってないです。
朝銀行で見て愕然しました。

会社の人が言うには、産後ご働いてないから会社の保険を会社側が代わりに支払っていたから、その分を引かれているんじゃないかっていわれました。

いくら払ってとか言われていないのに急に給料が低くなるっておかしいですよね?

コメント

はじめてのママリ

会社側に明細くださいって言えばくれると思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    給料の明細書はもらいました

    • 8月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    3万円の明細ですか?

    引かれた金額は書いてないのでしょうか?

    • 8月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出勤した日にち、時間、退職金などが書かれています。

    私は正社員で今回は11日だけ出勤しました。
    正社員なので基本給が決まっていてそこから引かれて毎月の給料になるのですが、保険など免除してもらったら、会社に復帰する時しはらいましたか?

    • 8月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どのくらい支払ってとか言われていないのでわかりません

    • 8月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そういうことですね、、

    気になるようなら会社に
    言ってみたらその分の明細出してもらえると思います!

    会社が払っている分支払ったと思います🤔

    • 8月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですか。

    • 8月25日
へも

先月は何日出勤されたんでしょうか?またいつ復帰されたんでしょうか?先月ですか?🧐

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    19日です。
    6月15から復帰しました。
    7月の15日が締め日で25日に給料が振り込まれます。

    • 8月25日
  • へも

    へも


    わたしの会社は、

    ◎賃金は当月の分を月末に支払いだけど、勤怠(欠勤遅刻早退など)は先月分が反映される→つまり、復帰してはじめての給料は

    ①基本給は時短の基本給になっている(賃金は当月末払い)
    ②でも先月は育休中なので1ヶ月分まるまるマイナスになる(欠勤は翌月に反映のため)
    ③また、厚生年金と健康保険の控除が再開される

    ことから、マイナスになるんですよね🧐

    会社によって勤怠のシステムって違うので、一概には言えませんが、先月より勤務日数が少ないのと、おそらく厚生年金や健康保険の支払いが再開されて、それで給料が減ってるのかもしれませんね💦

    • 8月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今回は11日だけ出勤して、厚生年金とかも先月再開しています。

    • 8月25日
  • へも

    へも


    なんなんですかね💦🧐
    会社の総務に聞いてみたら、給料控除の明細を教えてもらえると思います!

    • 8月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりました。

    • 8月25日