
昼間の騒音についての許容範囲について相談です。周りの方々には挨拶をしており、注意しています。
優しい回答お願いします(><)
アパート2階で4歳になる息子を育ててます。
来年幼稚園で昼間は家で過ごしてます。
ドタドタキャーキャーまぁ落ち着きがなくて(´;ω;`)
つわりが辛くて今は外にです家で過ごしてることが多いです。
昼間の騒音はどこまで許されますかね(´;ω;`)
夜は絶対走らせないし騒いだら叱ります。
昼間は多少うるさくても気になりませんかね?(´;ω;`)
引っ越してきたときに皆さんに挨拶はしてます。
4世帯タイプのアパートです。
昼間は皆さん仕事行ってますが車があるので平日休みの方もいるようです。
あった時は必ずいつもうるさくてすいませんって言ってます。
- みゆママ(8歳)
コメント

ひいらぎ
わたしは去年お隣さんから壁ドンやら猛クレームを入れられて泣く泣く別のアパートの一階に引っ越しました😭
騒音は下の階だけでなく隣も斜めも響くんですよね😅毎日会うたびに挨拶はしてましたがその度に文句言われて嫌になっちゃいました。
周りにもお子さんがいるなら理解してもらえるとおもいますが独り身の方や年配の方だと気になっちゃうみたいですね。
うちは隣の部屋までの廊下数メートルを昼間に子供がパタパタ走っただけで壁ドンされてました😂
こればかりは相手によりますね😭

🐻🐢🐰
当時長男が3.4歳で、比較的大人しい方ですが少し小走りしただけでクレーム入ってました💦昼間に少し小走りしただけで叱るのもかわいそうで引っ越しました😢
下の方は老人夫婦でした…
アパートの1階に住んだこともあります。小さい子がいるから仕方ないと思いクレームは入れませんでしたが上の階に2歳くらいの子がいてかなりうるさくてストレスでした💦
-
みゆママ
やはりそうなんですね(´;ω;`)
感じ方ですかねー(><)
うちのアパートは子持ちはうちしか居なくて(´;ω;`)
でも横が公園なので夕方は小学生がキャーキャー騒いでます(笑)- 8月25日

トンカツ
うち、一階ですが上の人の歩く足音がかなりします。
足音が響いて振動が来るくらいです💦
夜中寝てても足音で目が覚めるくらいです😅
-
みゆママ
そーなんですね(´;ω;`)
- 8月25日

Jh
ファミリ-タイプのお宅であれば、昼間はお互い様なのではないでしょうか💡私は気になりません😊
-
みゆママ
そーなんですね(*´ω`*)
うちは私のところ以外おひとり様みたいです(><)
隣は公園ですけどね(●´ω`●)- 8月25日

はーちゃん
木造アパート2階に住んでます。
1階にもお子さん10歳位の子がいる家族が住んでます。
クレームは来たことありません。そちらの家族がいるときはなるべく静かにさせてます。
ちなみに5年間同じ方ですが何年か前はそこの子供が煩くて苛々してました。あの時クレームしなくて良かったと思ってます。
ちなみに1階はどんな方がお住まいなんですか?
-
みゆママ
そーなんですね(´;ω;`)
女性の一人暮らしみたいです(●´ω`●)- 8月25日
-
はーちゃん
そうなんですね。
下の方はお仕事行かれてるんですよね?- 8月25日
-
みゆママ
はい(><)
- 8月26日
-
はーちゃん
その方がいるときはなるべく静かにしたほうがいいですね。
子供いない家庭からしたら煩いと思うかもしれませんね。- 8月26日
みゆママ
そーなんですね(><)
やはり人によりますね(´;ω;`)
うちはまだ嫌な顔もクレームもされてないです('・_・`)
でもつもりに積もると壁ドンされる日が来るかも(´;ω;`)