※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
子育て・グッズ

おっぱいをあげた後、寝る時と寝ない時の違いや、日中長時間寝ないことについて悩んでいます。寝つきの原因や、連続して寝ないことの影響についてアドバイスを求めています。

生後25日の新米ママです🙇‍♀️

おっぱいをあげた後、寝る時と寝ない時の違いって
なにが原因なのでしょうか…?

おっぱいが足りてないから寝れないのかな?
けど、おっぱいいらないってされるし…
(片胸10分以上ずつ飲ませて、母乳もあげる前から漏れてるので出は良い方だと思います。)

あと、日中4.5時間くらい連続で寝ない時あるんですが
それって大丈夫なんですかね?
頑張って寝かしつけた方が良いのでしょうか😭?

先輩ママさんのアドバイスお待ちしております😢💕

コメント

あっこ

ぐずってないならただただ眠くないだけじゃないですかね……🤔

寝ないなら寝ないでたくさん話しかけたり
遊んであげたらいいと思います〜!

  • はな

    はな

    アドバイスありがとうございます!
    新生児も眠くない時があるのですね😊
    それを知れて安心しました!

    たくさん話しかけたり遊んであげようと思います❣️

    • 8月26日
はじめてのママリ🔰

かならずしも寝るとも限らないですよー(*˙ᵕ˙ *)
眠くても寝れないならぐずると思うので、あやしてあげて寝かせつけていいと思いますが、そうでないなら単に眠くないのかも🤔
わたしは手足もって一緒に動かしてあげたり、いろんなところタッチしたりして話しかけてました😀💗

  • はな

    はな

    アドバイスありがとうございます!

    新生児なので、寝ない時間が長いといけないのかなって思ってしまいました💦

    グズらず手足バタバタよく動いてご機嫌なようなので、無理して寝かしつけず、様子見てあげようと思います☺️

    • 8月26日
み

起きていたい気分なんだと思います🤭
ずっと寝てるイメージでしたけど
意外とそうでもないですよね笑
寝ないなら寝ないで大丈夫だと思いますよ!
触れあったり、写真撮ったりしましょ♡

  • はな

    はな

    アドバイスありがとうございます!

    ほんと、寝てなくて良いのか逆に心配になってしまいました💦

    起きてる写真もなかなか貴重ですもんね💓今のうちにたくさん撮っておこうと思います!

    • 8月26日
はじめてのママリ🔰

泣かずにご機嫌さんなら日中無理に寝かせなくてもいぃと思います!
貴重な新生児の時間可愛がってあげて下さい~(*^-^)

  • はな

    はな

    アドバイスありがとうございます!

    無理に寝かせず写真撮ったり話しかけたりしてあげようと思います❣️

    • 8月26日
まい

おっぱいあげた後、眠いか、眠くないかの違いだと思いますよ😊
満腹で眠ければ寝ちゃうし、
満腹だけど眠くなければ遊ぶ時間かと🙆‍♀️

日中、うちも4.5時間起きてる時ありました😭起きてる時間も寝てる時間もランダムですが、だんだんリズム作られてきますので大丈夫ですよ🙆‍♀️お母さんが大変かもしれませんが💦

眠いのにうまく寝れない〜ってぐずぐず泣いてるようなら、頑張って寝かしつけた方がいいかと思いますが、機嫌良くて起きてるようなら心配ないですよ〜😁

  • はな

    はな

    アドバイスありがとうございます!

    新生児でも眠くない時があるんですね😳💕無理して寝かしつけようとしなくて良いと知れて安心しました!

    リズム作られるまで、根気強く付き合っていこうと思います❣️

    • 8月26日
ぴーちゃん

眠くない時もあると思いますよ😄
まだ上手く長く寝れないだけなので、機嫌いいなら問題ないです!

  • はな

    はな

    アドバイスありがとうございます!

    機嫌は良さそうなので無理して寝かしつけなくて良さそうです❣️

    • 8月26日
☺︎

母乳は足りてそうですね!
寝ぐずりかもです!
新生児はよく泣いてました(お腹空いた、眠い、暑い寒い、ただ泣きたい、オムツ…等)

新生児は、夜も昼も連続では中々寝なかったです1時間置きとか
段々長い時間眠れるようになってくるので
今は寝不足で辛いかもですが、お母さんめ眠れる時に少しでも寝て(目を瞑るだけでも良いそうです)身体壊さないようにです!!

  • はな

    はな

    アドバイスありがとうございます!

    日中も寝てくれないとこっちはなかなか寝れないですよね💦(笑)

    グズってないので、様子見ながら家のこととかやれることやっちゃおうと思います❣️

    • 8月26日
さんし

毎日お疲れ様です❣️❣️新生児の時って大変ですよね。母親の身体もまだまだ疲れてるし…寝ないし。
娘も授乳しても、オムツ変えても、遊んでも寝ない時ありました。私が寝ないなーっと焦っている伝わっていたのかもしれません。新生児ので、8時間寝ない時もありましたよー!!そんな時は諦めて授乳して横だっこして、海外ドラマ流したりして、気を紛らわして私が安心すると、いつの間にか娘も寝てました🐤
不安な事だらけですよね。赤ちゃんのペースでお母さんも回復で良いと思います✨私は2カ月くらいリビングのソファーで生活してました。笑
そんな娘も元気に夜に睡眠が増えてきました!
大丈夫ですよー!お子さんはお母さんとイチャイチャしたいんだと思います。❤️

  • はな

    はな

    アドバイスありがとうございます!

    寝ないなと焦ってる気持ち、赤ちゃんは分かっちゃう可能性ありますね😭
    無理して寝かしつけようとしたら余計に寝てくれなそうですね😱(笑)

    わかります!ソファーのが不思議と寝れる気がしますwベッドだと寝なきゃ!と意識しちゃうのかもしれないです😅(笑)

    今からイチャイチャしたいなんて☺️(笑)たくさん構ってあげようと思います💓

    • 8月26日
🌱

ぐずっていなければ
お腹も満たされているのだと思います🌼

日中であれば
無理に寝かしつける必要もなくむしろ昼夜の区別がつき始めているのかもですね👏🏻🌟。:*

  • はな

    はな

    アドバイスありがとうございます!

    おお!もしすでに昼夜の区別が良い子すぎますね💓(笑)けど、夜は比較的におっぱい飲んだらすぐ寝てくれるので、ほんと助かってます!

    ひとまずこの調子で赤ちゃんのペースに合わせていこうと思います☺️

    • 8月26日
はじめてママ

私も赤ちゃんてずっと寝てるぐらいのイメージだったんですが、案外
寝ないですよね😂
泣いてないなら特に不快な事もなく現状に満足って事だと思うので、単純に眠くないってだけだと思いますよ✨
うちはその時期寝てるか泣くかだったので、とってもお利口さんな子ですね🥰

  • はな

    はな

    アドバイスありがとうございます!

    そうなんです!ほんと昨日とか寝なさすぎて心配になりました💦おかげで夜は授乳の時以外はぐっすり寝てくれましたが😅💓(笑)

    お利口さんなのかな🥺💕そう言ってもらえると嬉しいし、安心します!!

    • 8月26日