※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☻
お金・保険

貯金の名目について相談です。子供貯金や車貯金、固定資産税用、家電用貯金をしていますが、効率的な項目が知りたいです。

貯金の名目教えて欲しいです!

我が家は今、
子供貯金(児童手当やお年玉やお祝い)
車貯金(夫婦のボーナスは全てここ。車検、買い替えの費用)
固定資産税用(封筒に毎月1万円積立)
家電用貯金(封筒に毎月5000円積立)

あとは私のお給料の口座に、生活費抜いて余ったのがたまっていっています。


なんだか効率悪い気がして🤔
みなさんの項目教えてください✨

コメント

さーさん

子供の貯金
もう二人まとめてます!
そこに児童手当、お年玉、お祝い、お小遣い入れてます!
別で学資も入ってます☺️

太陽光の売電
こちらは太陽光売電したやつが勝手に積み立てられます!
ほとんど通帳記入もすることないので使ってないですが毎月かってに溜まってます。
これは、数十年後のいえの修繕費

毎月の貯金
こちらは旦那の会社でしてます。なのでお給料から引かれて貯金。毎月の貯金を引かれたのがお給料として入ってきます☺️だいたい年間300万ほどたまるようになってます!
メイン?の貯金です⭐️
車の溜めるのもここです!
ここである程度たまってから車を一括で買います💓

あとは余ればわたしがへそくりしてます、、、💓
小銭貯金も旦那としてます!
一年に15万たまったので
もし何か買いたいもの?家電とか有ればそこでだそう。っと思ってますがまさかの今のところ家電とかも壊れてないのでそのままメインの貯金に振り込んでます⭐️

はじめてのママリ

①教育資金(子供2人分の児童手当➕月3万➕お祝い金)
②車貯金(年間50万)
③住宅ローン返済用貯金(年間100万)
④予備費(月3万)
⑤学資保険代わりの終身保険(月3万)

子供たちのもらったお年玉は子供たちの口座で保管してます。

教育資金とか一人当たりいくら用意したいかなど20年後以降の生活を想像して計画立ててます。全て計画通りにいかないとは思いますが、備えあれば憂いなし。

固定資産税や家電や車検費用など税金関係はそれぞれの口座又は④予備費からまかなっています。

はじめてのままり🔰

子供貯金(将来の学費なと親が子供のために使う) 月50000円
子供本人貯金(将来こどもが自由に使えるお金)お年玉お祝いなど
夫婦貯金(家具などの買い替え用)月50000円
あとは別に各子供に学資保険
満期で500万降りるやつ
私と夫が積み立てドル建て保険月3万

生活費が余ったらローンや保育園なとの引き落とし口座に入れて少しずつ貯まってる分がある感じです。

あず

① 子供貯金✖️2人分
 (児童手当、お年玉、お祝い等)→これは今月からジュニアNISAに毎月少しずつ移して運用していこうと思ってます。

② 生活防衛費貯金
月に5万円。基本的におろさない貯金です。

③ 旅行貯金
月に15000円。積み立ての定期預金。

④ 固定資産税積み立て
月に10000円

⑤ 積み立てNISA
月に33000円

⑥iDeCo
月に12000円

⑦ 学資保険
月に15000円

⑧ 積み立て個人年金保険として運用しながら貯蓄
月に20000円

⑨残りはおろせる貯金としてゆうちょ銀行に貯金

結構細かく分けています。車関係の貯金は、ボーナスから振り分けて年2回15万ずつ貯金してます。

deleted user

うちは、①子どもの貯金(お祝い、お年玉)
②家の貯金
のみです。