
息子のトイトレについて悩んでいます。義母のアプローチに不安があり、息子は新しいことや物に抵抗があります。トイトレはまだ早いか、心配です。
息子が1晩おしっこ我慢できるように!トイトレのチャンスですか?!
でも保育士の義母が土日にトイレに連れてきますが、ギャン泣きだし暴れるし、おしっこ出来てもただ、出ただけみたいな?
可哀想です。
これってトイレ嫌いにならないですか?
まだ早いですか?
息子は怖がりというか初めてのことや、新しいものなど嫌がります。
例えば靴を新しくして履かせようとしても無理だし、今までテーブル付きのイスでしたが、大人と一緒に座れるテーブルにつけるタイプの椅子もダメですわりません。
今まで繰り返されていた生活がいきなり違くなるとついていけません。
説明下手ですみません。
最初は足が床につかないのが嫌というか怖いのかなーと思っておまるからが良かったのですが、
義母がおまるはダメ。
絶対買わないとなんか頑固すぎて。
まだトイトレやるべきでは無いのでしょうか?
- あなたのママ(3歳2ヶ月, 6歳)
コメント

yuki
まだ1歳5ヶ月ですよね??
1晩我慢ってより脱水などが気になります😅
保育園は早めに動き早めに外す所が多いですが、せなままさんがその必要性を感じないならまだ早いと思います💦
環境や本人にもよりますがわが家含め2~4歳あたりにトイトレをする子が多い印象です🤔

退会ユーザー
トイレ嫌がっているならあまり無理強いしない方がいいかなと思います💦
本格的なトイトレではなくて、まずはトイレに慣れる練習をしていくのはいいかなと思いますよ🙂
-
あなたのママ
そうですよね?
なのに泣きながら、トイレ連れてかれて
まだいいと言っても
素人は黙っててって言われるだけで、、、、、、、- 8月25日
-
退会ユーザー
意地になっているのですかね😓
お子さんとせなままさんのタイミングで無理なく始められるのが1番だと思いますけどね😅- 8月25日
-
あなたのママ
平日は義母はいないのでまだいいですが、土日がほんとに嫌です😭
- 8月25日
あなたのママ
夜中も頻繁に麦茶のませたり、アクアライト飲ませてるのですが汗
もう義母がうるさくてうるさくて汗
私もまだ早いかなと思ってます。
タイミングがあってるならやりたいなと思ってますが…
yuki
なら大丈夫かな‥🤔
ただ、一応年齢的に我慢よりも足らない方の意識を重心にしといた方が今の時期は良いと思います🙋
義母さん‥
おまる不要は私も同感ですが、親のタイミングに合わせないと😅
なんか「私は保育士だから!」感が強そうな方ですね💦💦
妊娠中のトイトレって大変ですよね😢
あなたのママ
なるほどです!
ありがとうございます!
そうなんですよね、、、、、お義母さん気が強いし、なんか押し付けがましいし自分の思うように子育てが出来ません汗
yuki
まぁそう言う保育関係の方意外といますよね😅
わが子なのに自分達のやりたいようにできないってイライラしますね😒💢💢
あなたのママ
私なら絶対預けたくないなーってタイプです。
子供の悪口言ってるし😭