※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひとみまる
お金・保険

追突事故で病院へ行き、車の修理について相手の保険会社と話し合いたいです。相手が未成年で保険金が不足する可能性があるため、全額支払ってもらうように交渉したいです。電話で駄々をこねるべきか迷っています。

今年3回目の追突事故にあいました。
1回目2回目は相手がバックしててコツンっとぶつかったくらいでした。
なので相手の保険から払ってもらえました。
今回のはバイパスで渋滞で止まっているところに後ろから突っ込まれました。
相手は未成年の女の子で、カバンをいじっていたそうです。
過失としては10対0になっていると思います。
病院に行ってむちうちと診断され、診断書を警察のほうに届けました。
車の修理の方ですが、相手の保険会社が払ってくれますが、車の価値価格と修理費を比べて低い方しか払えないそうです。
まだ相手の保険会社から直接金額についての電話は来ていません。
やっぱり納得いかないので、全額払って欲しいと思っています。
電話が来たら駄々をこねていいでしょうか?
同じような経験をして、ひっくり返せたよって方いたら教えてください!
修理ではなく新しい車を買おうと思っています。
ちなみに車はその日動かずにレッカー移動でした。

コメント

ママリ

納得いかないですよね😣
ご自身でやるより今入っている保険会社の人を通してやった方がいいと思いますよ。

deleted user

10:0の場合は自分の保険会社は介入してくれないんですよね(´._.`)

まず絶対に相手方は安い値段から提供してきます。
何回か反論して全然良いと思います!
私自身も追突事故を起こされたことがあり、相手方の保険会社から金額を出されてから問い詰めたら上がったことがあります^^
自動車会社で働いていたので上司に一回の値段で納得はしない方がいいとも言われました😂

  • ひとみまる

    ひとみまる

    どのように問い詰めたらいいのかわからないので教えてください😭
    無知なものですみません。

    • 8月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私は単純にもう少し高くなりませんか?とストレートに言ったような気がします…😂

    ただ、保険会社も車の価値までしか出せないので
    新しい車全額を出させるのは難しいと思います。

    • 8月25日
あち

弁護士特約つけてますか?
ついてるなら弁護士挟んだ方が金額があがると思います!
自分でやり取りすると保険会社の基準額での提示ですが、弁護士挟むと過去の判例などからの金額になります。

保険会社を通したやりとりはできませんが、相談に乗ってくれたり相手の保険会社にさやさんに連絡してくださいと伝えてくれたりするので頼ってみるのもありかと思います!
過去に自分の保険会社からの連絡でようやく相手方から連絡きたことがありましたヽ(`Д´)ノ

  • ひとみまる

    ひとみまる

    弁護士特約ついてました!
    それって裁判とかになるんですか?

    • 8月25日
  • あち

    あち


    裁判ってよりも交渉などをしてくれます!
    相手が無保険で話に応じないとかなら裁判になるかもですが…
    それ以外は交渉メインだと思います!
    10:0の事故はこれ以上は出ませんとか言って丸め込まれたり話こじれたりしてめんどいですが、そこを請け負ってくれるイメージですかね(`・ω・´)
    事前に保険会社に伝えなきゃならないので、さやさんの保険会社の人に聞いてみてください!

    • 8月25日
海空

金額をあげる事はできると思います!
ですが、新しい車を全額払ってもらう事はできないと思います😣
なので、価値価格か修理費どちらかの金額+ムチウチの通院費で新しい車を買い替えるしかないのかなーっと思います。

  • ひとみまる

    ひとみまる

    修理費の方にしてもらいたいと思っています。

    • 8月25日
ありす

過失割合0なら弁護士つけたほうがいいです!

慰謝料の基準も高くなるし、面倒なやりとり全ておねがいできますよ!

特約がついていれば、自分の保険会社に電話でお願いし、弁護士さんも紹介してくれますよ☺︎

  • ひとみまる

    ひとみまる

    弁護士さんつけたら裁判とかになりますか?
    裁判と聞くと緊張して大ごとになっているように思うのですが、、、

    • 8月25日
  • ありす

    ありす


    金額に納得いかなかったりしたら裁判を起こすことも出来ますが、裁判なく示談が成立すればしませんよ!

    過失割合0だと法律で自分の保険会社を通すことができずに、相手の保険会社対さやさんになってしまうところを、相手の保険会社対こちらの弁護士さんという形にするだけなので、難しく考えなくて良いと思いますよ😊

    過失割合が0.1でもあればお互いの保険会社が話してくれるので、その代わりって感じで気軽にお願いしていいとおもいます!

    • 8月25日
m&m

弁護士付けてください!
10:0なら向こうは保険会社がやりますが、こちら側は全て自分でやらなきゃいけなくなります。
弁護士付けてもいきなり裁判にはならず、慰謝料とか車の修理代とか全てやってくれますよ!
示談で納得できなければ、裁判ですが、裁判も特にやることないです。(私は今裁判中ですが。笑)
弁護士に一任すれば楽ですよー!
ボケーっとしてるだけで、裁判も勝手に進みます👍笑

ロマサガ3

査定額異常にもらう場合はその女の子から貰うしかないと思います。
それか美容院通いするかですかね😅

  • ロマサガ3

    ロマサガ3

    病院です💦

    • 8月25日
  • ロマサガ3

    ロマサガ3

    懇意にしてる個人の車屋さんありませんか?

    • 8月25日
りおちぇる

10万の価値しかない車の修理代に30万は、保険出ないですね。
弁護士特約つけているのであれば、お任せするのが一番いいと思います。
ないのであれば、納得するまで続けるかですかね。
その間のレンタカー代は相手負担ですので。

はじめてのママリ🔰

相手が対物超過の特約がついていれば修理してプラス50万までは修理費用がでますが、ついてないと時価額になります。
うちは過失0にはなりませんでしたが、
廃車レベルで30万しか出ないと言われて、新しい車の見積の諸費用と車検を通したばかりだったので車検費用で50万まで金額上がりました。
弁護士つけて裁判しましたが、負けてしまい過失1から2に上がりましたが、追突なら勝てると思いますし、慰謝料も裁判などの基準額にあがると思いますよ。

  • ひとみまる

    ひとみまる

    先程電話があり、時価額38万と言われました。
    無知なもので詳しく教えていだだけませんか?

    • 8月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    対物超過修理費用特約は50万の特約で、
    修理費用が例えば70万、時価額38万なら通常は時価額を限度額として保険会社は賠償金を支払いしてきますが、対物超過修理費用特約がついてると時価額38万に50万上乗せの88万まで修理費用がでますというものです。うちは時価額30万で修理費用が100万超えたので、治すなら差額20万以上は自腹でと言われて廃車にしました。これは相手側の保険に特約があるかないかですが。買い替えの際は残念ながら時価額が限度額になります。うちはそれが納得いかず、同型車種の見積を取って買い替え諸費用などを上乗せしてもらいました。

    • 8月25日
YJM

私も去年の11月と今年の3月に停車中に追突されましたが、どちらも修理の見積もりだしてからにしました!

1回目は見積もりだして修理しましたが、2回目は1回目と全く同じ場所に追突され、1回目より酷かったので修理見積もりだしてその金額を頭金にして新車買いました(笑)