
コメント

m
それはもう成功にしちゃいましょう!!!自力で立てたんですから💫
うちも1歳ちょうどでつかまりだち、1歳2ヶ月で伝い歩き、1歳5ヶ月で一人歩きだったので少し遅かったけど、今ではもう捕まらないぐらい走り回ってます👍🏻
m
それはもう成功にしちゃいましょう!!!自力で立てたんですから💫
うちも1歳ちょうどでつかまりだち、1歳2ヶ月で伝い歩き、1歳5ヶ月で一人歩きだったので少し遅かったけど、今ではもう捕まらないぐらい走り回ってます👍🏻
「発達」に関する質問
発語ゼロからの成長について 1歳半発語ゼロから1年たち、最近2歳半になりました。 今年の5月から保育園に通いだすまでは単語数個でしたが、通い始めたら急に単語が数個から数十個に増え、2ヶ月経つ頃にようやく「取って」…
来年小学生になる娘がいます。 中度知的障害と自閉症があります。 来年知的支援級か支援学校かで悩んでいます。 子どもと一緒に両方体験授業に行きました。 ■支援学校 〇良いところ ・子どもの障害に理解を得られる ・子…
10ヶ月の離乳食についてです。 教えていただきたいことが何点かあります。 ①味付けはまだしてないのですが、いつから調味料を使ったらいいでしょう? トマトを入れてトマト煮、とか牛乳かミルクを入れてシチュー風、と…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まめ
回答ありがとうございます😊
成功にしちゃいます❗️❗️
サポートなしに立てたの初めてでした嬉しかったです😊
いつから、って線引き難しいですよね😅 考え過ぎてしまうのか、問診票とか、母子手帳とか、書くまでに凄い時間かかっちゃいます😓
経験談もありがとうございました❗️遅めの成長で焦ってました💦不安でしたが、経験談を聞けて、心が落ち着きました☺️ 走り回る姿を楽しみに、娘の成長を見守っていこうと思います❗️
m
わかりますよー😭うちは10ヶ月検診で引っかかってしまって、歩行困難!まで言われたんで😂
違う病院にかかったら、シャフリングベビーだということが分かり、この子は歩くの遅いけど、自力で1回でも立てたらええねん!1歩でも歩いたらええねん!そしたら気づいたら走ってるねん!ってめっちゃ強気な先生だったんですけど、その言葉通りでした😂👍🏻
周りの子がもうヨチヨチしてる頃ですよね😕比べずに娘ちゃんの成長見守れたら良いですね💫
まめ
分かって頂けてほんとに嬉しいです😭!!
病院ないし先生によってもだいぶ考えが違うのですね😳
後者の先生、凄くいい先生ですね!凄くいい言葉ですね☺️✨こちらの病院の先生も良い方で、心配ないと思うよ、とは言ってくれてるんですが経過観察は経過観察で、どうも自分が焦ってしまって😅
保育園に通っているので、顕著に違いが分かってしまって💦比べるものではないって頭ではわかってるんですけどね😅
素敵なお話を聞けてほんとに救われました❗️❗️ありがとうございました😊✨
出来た事に目を向けて一緒に喜んでいきたいと思います😁