息子の性格が辛く、育てにくい子で頑張り続けるべきか悩んでいます。息子に対する不満や怒りが日々募り、自分自身にも疲れを感じています。息子の性格に悩み、安息は息子のいない生活かもしれないと感じています。
息子が性格が辛い、心が折れかけているがまだ頑張るべきでしょうか…
年中で4歳の息子は所謂育てにくい子です。
子育てなんて頑張らなくていいんだよ、気楽にとか、そんなの育てにくい気難しい子がいる親には酷です。
頑張らなければ、工夫しなければ、いつ彼の不快スイッチを押してしまわないかビクビクしています。
年子のお兄ちゃんだし、覚悟して産んだはずでした。
子供の気持ちにいつでも寄り添ってやっていこうと意気込んでいたのははるか過去の私になりました。
怒る度に受け止めても、娘より息子優先で過ごしてもとにかく不満だらけ。
矛先は弱い娘。やり返さないで泣くだけなので日々加害します。
遊んでるおもちゃの横を横切っただけとか、少しでも自分の世界を(遊びの中で)壊されると、一度火がつくと止まりません。切り替えは時間がかかります。
気持ちに寄り添って、やった事だけを叱る日々
人格は否定しちゃダメだと頑張って対処していました。
でももう疲れました。
最近だと彼が妹や何か思い通りにいかない事で怒りだしたら、私も間髪入れず怒鳴り返してしまう日々です。人格も否定してしまっています。
比べる事は一番ご法度だと思っていたのに、今では娘は出来てるよ!が口癖
息子といると自分が嫌いになります
何でこんな事になったんだろう
私は何をしているんだろうという所まで来てしまいました
かつては2歳、3歳、大変だけど今が一番大変なんだ、気持ちに寄添えば落ち着いてくれると淡い期待は崩れ去りました。
数カ月で5歳。たしかにピークは越えました。でも未だに違和感しかない。辛い。
もうこの子の性格なんだと気づきました。
娘が3歳になった辺りで特に感じてしまったのは
娘は育てやすい。ぐずったり、子供なりに色々ありますが、これは第二子の余裕なんかじゃない。とにかく何をするにしろ育てやすい。
そして息子がひどく育てにくい子なんだとはっきり
息子の発達は3歳健診まで全てクリア、保健師さん、入園した幼稚園からも、実家の両親らにも問題ないと。
夫は多少大変だけど大丈夫な範囲だと
たまにママ友には大変だねと言われた事がある。それ位です。
質問はまだ頑張らなければいけないんでしょうか。
年齢が上がってもまた別の問題が、とはよく聞きますが、不快な感情が人より多い息子に、ついていけません。
私の安息はあの子のいない生活なのかもしれないと思い始めて自分が最低だとここ数日涙が止まりません。
- Yuki(7歳, 9歳)
コメント
退会ユーザー
市で相談できる施設はないですか?😊
私は親子の関係性の悩みを聞いてくれる市の施設に通ってます!
少しずつですが関わりが楽になってきました😊
保健センターから紹介して頂いたのですが、Yukiさんのお住まいにはないですかね?
質問の答えになってなくてすみません!
同じ年齢の息子を持ってて
私もずっと悩んでたので😊
もし参考になればと思いました!
まこ
私も息子は気難しくて、娘の方が育てやすいと思ってます。
読んでいて、Yukiさんがあまりにも息子さんに気を遣いすぎでは?
と思ってしまいました。
きっと私が第三者だから簡単に言えるのかもしれませんが。。。
旦那さんはなんて言ってるのでしょうか。
うちの場合、
息子は旦那そっくりです。旦那の理解できない部分とか全部似てます。
娘はおそらく私に似てます。
息子の理解できない部分を旦那に相談すると、いいアドバイスや
こう思ってるのか!と理解できたりします。
あとさ市の相談できる施設に相談したり、
幼稚園の先生に相談されたらいかがでしょうか。
きっと頑張る方向性を一緒に考えてくれると思いますよ。
-
Yuki
正に私はビクビクし過ぎて気を遣いすぎて悪いループに入ってると思います。
毅然とする作戦もことごとく失敗に終わったり(毅然としていられない事態になる事が多く…)消耗しています。
夫は穏やかでおおざっぱな人で息子の気難しさは理解できないな〜と笑いながらも上手く対処してくれて性格が違っていても上手くやっています。それでまた自己嫌悪ですが💦
幼稚園では入園前から親身に相談に乗ってもらっていましたが、入園して親のいない園生活では別人のように喧嘩や癇癪がゼロなので、家で甘えているからいい事だと言われてます。
その通りなのでしょうが、今の家での対応にパンク気味なので、もう少し色々な施設に相談してみようと思います!
ありがとうございました!- 8月25日
ママリ
まだ頑張らなきゃいけないですよ!
だって、施設へ預けるとか祖父母に育てさせるとか養子に出すって選択肢はないでしょう?😞
5歳児のお兄ちゃんと思って接してはいけないと思います。
兄弟がいたらやはりどちらかは我慢させられますが、
妹さんが気持ちの切り替えができて育てやすい子なら
もうそっちがお姉ちゃんと思って、
お兄ちゃん嫌だったんだね。お兄ちゃん嫌みたいだから邪魔しないであげて。近くを横切らないであげてって言って
お兄ちゃんの方を弟のように思って接するしかないんじゃないかな?
妹ちゃんの方をお兄ちゃんの邪魔をしないで生活させるようにするしかないと思います😣
成長は個人差あるし、年子なら精神面はすでに下のお子さんの方が上なんだと思います💦
不快スイッチがたくさんある、気難しいお子さんだと大変ですよね。
下の子が上の子よりずっと育てやすいならなおさら、何でこの子は…って思っちゃうと思いますが…
それが性格そのもので、
やり方や接し方どうこうで変えられるものじゃないなら
人格否定だけはしてはいけないですよね…
産んだんだから逃げる事はできないし
吐き出しつつ頑張りましょう😣
旦那さんがそんなに辛く思ってないならパパに任せて、
上の子はパパ、下の子はママ!でも良いと思います😣
日中は妹ちゃんが暴力うけるのは可哀想だから
なるべくそっとしてあげつつしっかり守ってあげて、
躾云々は置いといても良いと思います💦
ご飯やお風呂も騒ぐならパパの帰宅までほっといて、パパに任せてほっときましょう😣
癇癪起こしたらもうその辺で延々泣かしといて良いと思います😣
泣き喚く時は妹さん連れて寝室などにこもって、
言葉では落ち着くまでママは待っているよと声かけて放置しましょう😭
児相などに相談された事はありますか?😣
育てにくさなどでも相談に乗ってくれますし
直接面談しての心理士さんのアドバイスや分析はかなり自分の心を整理できます。
私は上の子発達障害で育てにくく、もうだめだって思う時がたくさんあって何度も泣いて電話かけました💦
発達障害と診断されることのないようなお子さんでも、
発達障害の子への接し方や対応方法が応用できる場合もありますし、
まずは相談されてみませんか?
辛くて仕方ない時は、Yukiさん自身が心療内科などを受診してお薬をもらうのも一つの手だと思います😣💦
だめだとわかっていても人格否定してしまうほどに追い詰められていく気持ちよく分かります…
私もそうでした。
それでも結局この子を手放す事はできないと思って、このまま人格否定し続けて、将来不登校やニートや引きこもりになったら?鬱になったら?犯罪者になってしまったら?
それこそますます終わりだ。その時こそこの子と一緒に死ぬしかない。と思って、安定剤に頼りながらの育児でした。
今8歳です。
今はもう安定剤を飲む事もありません💦
必ず成長と共に変わっていくから、、
そこまでの間色々な場所に助けを求めながら頑張れないかなぁ…💦?
-
Yuki
ここで辛くてもこれからもずっと頑張るしかないのですが、思いっきり弱音を吐いてしまいました。
そしてお兄ちゃんとしての期待をつい大きくしてしまっていました。
娘が色々出来るようになったり、同じ月齢の男の子がどんどん成長してものわかりが良い様子を見る度に、つまり比較する度に心が磨り減っていました。
一度泣きながら児相にかけた事がありますが、記憶が曖昧です…
様子見という感じで話を聞いてもらって終わりだった気がします。
今は息子との接し方が課題だと感じるので、そこをきちんと対処する事が大事なのかなと思うことができました。
2歳や3歳ではそのうち落ち着くと思っていた事も特性なのかと感じ始めてからはいつかこのままこの子が大きくなっても気持ちを爆発させたり、怒りやすかったりでこのまま大人になったら、犯罪者になったら…と考えるようになりました。私もその時には…とママリさんと同じ事を思います。大変だったんですね。
私も今できる事を色々な方面に助けを求めながら頑張ろうと思います。ありがとうございました!- 8月25日
-
ママリ
私自身が、手放せないんだから頑張るしかないんだ!
って開き直れたことで負のループから抜け出せたので、
つい頑張るしかないと言ってしまいましたが、今の辛い中で追い詰めてしまうような言葉ではなかったか?と不安でした…
様子見の繰り返しは辛いですよね。
様子見の間の辛い気持ちの受け皿になってくれるような相談場所があれば良いのですが…
成長する、今だけとか分かってても辛いものは辛いので
話をして一緒に分析してアドバイスをもらえて楽になるのなら、何度でも電話かけていいと思います😣
いわゆる育てにくく神経質だったり、不快を感じることが多い子は、
それだけ社会でも友達同士でも我慢も多く生き辛いと思うし
そんな時に自分の味方になってくれるのが自己肯定感というものだと思うので、
この子の将来のために!そして自分のために!と思って人格否定だけはどうにかやめて、
辛い気持ちや弱音は他所へどんどん吐き出していきましょう😭
応援してます。- 8月25日
-
Yuki
頑張るしかないはハッとしました!辛さをわかっていただいただけた上だとすぐわかったのでむしろ心強かったです。ありがとうございます
自分でも慰めよりは頭で整理しながら前に進みたかったので背中押されました。
やはり根気よくですよね。
初心に帰ってこの神経質さを良い意味で生かせる言葉がけ、頑張ろうと思います
この一週間はぐちゃぐちゃしていて自暴自棄だったのでこれで明日から切り替えて過ごせそうです。
波はあるとは思いますが…
分析までしていただけるような所、もう少し調べてみます!- 8月25日
ぴーちゃん
私の知人の子も一度火がつくと大変な子がいます。
頭ゴンゴン床にぶつけて泣き叫んでいたりします。
でも普段は普通だったり。。
親は悩んでいて療育に連れて行ったりしてましたよ。
最近会ってないのでどうなったかわかりませんが、そこまで悩んでいるなら相談しても良いんではないでしょうか?
-
Yuki
一度火がつくと…長いです💦
一般的な検査等で引っかかったことが無かったので、他のお子さんに比べると我が家位じゃ大したことないうちに入るのかな、この位頑張らなきゃいけないと思っていましたが、やはり自分が潰れてしまうと元も子もないので、相談してみようと思います!
ありがとうございました!- 8月25日
Yuki
保健センターでは、2歳頃に言葉が遅かった事と、癇癪等で心理士さんの元に数回通ってましたがすぐ言葉が出てきて問題無しで終了となりました。
私も正に親子の関係性を何とかしたいと思っているので、多方面に育児の悩みを相談したりもしましたが、優しく聞いてくれて、話してスッキリさせて、また辛かったら相談に来てねみたいな事が多かったです…
でもやはり根本の親子の関わり方の事で調べてみようと思いました!
ありがとうございます!