※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食中期になる初期の赤ちゃんが、離乳食を始めてからうんちの回数が増えています。下痢とは言えず、ただ回数が多い状況です。この場合、下痢とはどのような状態なのか、ご相談者は不安に感じています。

離乳食を食べている時の下痢についてお伺いしたいです🙇🏻‍♀️

来週には離乳食中期になる、初期です。

昨日からバナナを小さじ1食べているのですが、ぶつぶつなどの変化は一切ありませんが、うんちの回数が多いです。
特にシャバシャバの下痢とかではないのですが、ただ回数が多くて、4回くらいです。
今まで便秘するほうで、4回もするのは新生児以来です😅

離乳食を始めてからの下痢って、しっかり水下痢みたいになるのですか?
もしくは単純に回数増える程度も下痢なんでしょうか?

コメント

ねたろーママ

小児科で下痢と判断されるのは10回以上でした😁

3〜5回は様子みで大丈夫よーと言われました😊

体質的なものかと😁

上の子は未だに冷たいもの全般が駄目で、特に牛乳は下痢になってしまいます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます!

    10回以上ですか😳そしたらまだまだ大丈夫ですね😅

    様子見てバナナが原因かも調べてみます💦

    • 8月25日
  • ねたろーママ

    ねたろーママ


    お腹の風邪で下痢の時は本当に水下痢のようになるので、そうでなければ大丈夫かと😀

    体の調子によって多少緩い便になる時もあります😁

    下痢の状態と回数と何日続いてるかを記録しておくと今後の参考になりますよ🎶

    • 8月25日