![花☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
外で他の親を気にせず、叱り方をしっかりできるようになりたいです。
家では、子どもがいけないことをしたときは、ちゃんと叱っています!!
ただ、外遊びでは、他の親御さんを意識してしまい、叱っている自分が見られるのが嫌で、叱り方が甘くなってしまいます(^-^;
この間は外でのおままごとで、子どもが汚い水をそのまま飲んでしまい、事前に防げず、飲んだらだめなことは注意しましたが、強い口調で言えず、反省しました(^-^;
どこからどこまでがOKでだめなのかは家庭によっても違うため、色々なお母さんの関わりを見ているとわからなくなってしまうこともあります!
他のお母さんが自分や子どものことをどうおもっているのか、気にしないでちゃんと叱れるようになりたいです(^-^;
- 花☆(3歳7ヶ月, 7歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
怒鳴ったりしてなければしっかり叱っているんだなと思います
汚い水は両手もって目を見てしっかり叱りますね💦
![もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*
子どもと目線を合わせてしっかり淡々といけない事だと説明しています。←真顔で。笑
強く怒鳴ったり大事を出したりは、手の届かない場所でいけない事をしている場合に行動を抑止するために、コラ!とかダメ!とか言うくらいで叱るときは子どもの目の前で例え理解していなくても危ないからダメだよ。痛いからやらないで。汚いから触らないよ。とか言う程度なので基本家でも外でも叱り方に大差ないです😅
反抗期真っ只中の上の子に対してはまたちがいますが😏
-
花☆
ありがとうございます(^ー^)
危ないときは大声で!
叱るときは言葉で伝える!
なんとなく、どうしたらいいか、わかってきました!(^ー^)
言葉で伝えるだけで、息子もわかってくれることが増えました!アドバイスありがとうございます(^ー^)- 9月1日
![もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*
❌→強く怒鳴ったり大事
⭕️→強く怒鳴ったり大声
花☆
遅くなりました!
ありがとうございます!
あれから、ちゃんと言葉で伝えただけで色々なこと、息子は分かってくれています!アドバイス、ありがとうございます(^ー^)