
質問と言うか、誰かに話を聞いて欲しいです。主人との生活に限界を感じ…
質問と言うか、誰かに話を聞いて欲しいです。
主人との生活に限界を感じています。
理由は色々ありますが、私ばかりが必死になっている気がしています。話も聞いてもらえず(辞めてと言ったことも辞めてくれないなど…)、主人のいる週末が嫌で仕方ないです。
離婚したいです。
でも金銭的に難しい。
7月から仕事復帰しましたが、まだ時短勤務なので保育料(幼稚園・幼稚園の預かり保育・職場の託児所)を支払ったら、2・3万しか残りません。
自宅・車のローンもあります。(自宅は共有名義・車はそれぞれ所有)
10月からフルタイム復帰予定ですが、手取りがどこまで増えるか…。
実家には姉がいて、帰れない。娘・息子が楽しんで行っている幼稚園を変えることへの抵抗感もある。まずは近くで別居するにしても金銭的に厳しい。
実母に相談しても、貴方がそういう人を選んだのだからと言われ。義母は主人の肩を持つし、義母が何か言った所で変わる主人ではありません。
誰にも相談出来ず、ただただ辛い。
私が我慢するのが一番の解決策なのは分かっています。
- みぃママ(5歳9ヶ月, 8歳, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
離婚したい理由はなんでですか?💦
みぃママ
色々あります。
・辞めてと何度言っても同じことをします。(子どもに対してです。)
・自分だけが大変とでも言いたいのか、家事・育児はほとんど何もしません。
・自分が最優先で、私が子ども達を一人で見ていても、自分の事をしています。
あげだしたらキリがないです。