
職場の保育園でのトラブルに悩んでおり、他の保育園に移りたいと思っています。保育士の対応に不満があり、子供が危険にさらされていると感じています。本社に相談するか、直接保育園にクレームを言うか悩んでいます。
職場の保育園について
以前も質問させていただきましたがこの度職場の託児所の対応に耐えられず他の託児所にうつると共に退職と退園することになりました。
生後4ヶ月で入園し、プレでバウンサーで過ごしていたら顔面に引っ掻き傷をもらい、生後7ヶ月でやっと離乳食が始まり…。始まるまで私が何度ぶちギレたことか。生後8ヶ月で洋服のボタンに肉を挟まれ、おもちゃ箱の隣で着替えさせられてて顔面ぶつけて眉間に冷えピタを貼られ…。結局離乳食もどんな形態をどれくらい食べているのかもわからず。
いつもその原因を作っている保育士がいて園長にはいろいろ相談できず。元々委託の保育園なので
事後報告書は上がってるのか、すいませんって言えば許してもらえるとでも思っているのか。私の仕事も退職を伴っているんだからすごく腹立たしい。
委託の本社に電話しようか迷っています。直接保育園に言っても揉み消されるのかな…。
本当に腹立たしい。故障した車も転職のせいでローンも組めず旦那に協力してもらったりいろいろ影響出てるしなぁ。保育園にクレーム言っても何してもらえる訳でもないのかな…?
これ以上子どもを危険にさらしたくないです(涙)
- ぽんママ(5歳4ヶ月)
コメント

れれぴ☆
保育士してます!
それは酷すぎますね。
自分の子供をそんな保育園に預けられないので私も退園すると思います。
保育園にいうより本社に電話したほうがよさそうだと思います。
実際見たわけじゃないけど、酷過ぎて腹ただしい気持ちになりました。
ぽんママ
コメントありがとうございます。はじめての子どもなので、怪我は試練なのかなって思ってたのですが保育士の過失が原因なことばかりでどうしていいのかわからず、本社に連絡してみようと思います!次にうつる託児所は保育士さん優しくて少人数のところなので子どもも安心です。頑張ります!