
昨日息子が遊んでいて後頭部を切り、病院で保険適用について第三者関与できるか不明。
昨日息子がお友達と遊んでて、ちょいっとあたったみたいで真後ろに倒れ、打ちどころが悪く後頭部を切れて出血しました💦
旦那が緊急で病院へ行き、みてもらい会計の時に「第三者が関わってるので、保険適用になるか会社に確認してください」と言われたそうです。
この一連の流れ、話も全て旦那が見たり話をしたりしてるのですが、第三者が関わって保険適用にならないと初めて知ったのですが、そうなんですか?!
ましてや子ども同士のことですし、わざとではないし、転んだのは息子自身なので第三者ではないとそこで旦那がハッキリ言えばよかったのですが...
私はずっと家にいて意味が分からなくて、ご存知の方いましたら教えてください💦
- ママリ(6歳, 9歳)
コメント

むーむー
事故の場合だと保険が使えないからだと思います🙄

退会ユーザー
第三者行為ですね☺︎︎
保険会社が負担している部分を、第三者行為の場合はその加害者が支払うというものです!
なので第三者行為と認められれば傷病届か何かを提出する必要があります!
-
ママリ
ありがとうございます。
第三者になるんですね💦
全然知らなかったです。
そんなのわざとじゃないのに請求なんてできないですよね...
なんなんでしょうか💦- 8月23日
-
退会ユーザー
わざとじゃないと旦那さんが伝えなかったのでは🤔?
子どもだからわざとではないですけど
大人であれば「傷害」になり得ますので
保険分を負担するの嫌がるところが多いですからね😇
そっちが怪我させたんだからそっちが支払うもんだろ!みたいな!- 8月23日
-
ママリ
どうなんですかね。
明日会社に聞いてみるそうです。
なるほど...
確かに障害とかだと保険分払う義務はないですもんね。
勉強になりました!- 8月23日

まいちゃん
第三者が原因で怪我をした場合(転んだのは息子さんですが、お友達に当たらなければ転んでいないので第三者が原因ってことにはなります)、保険者(健康保険証の発行元)に健康保険を使用して良いかの確認を取る必要がありますが、今回のケースなら保険者に事情を説明すればほぼ間違いなく健康保険使用の許可がとれると思いますけどね☺
わざとケガをさせられたような場合は、保険者によっては健康保険使用できる所とできない所があります💦(担当者によっても判断が違う場合があります)
-
ママリ
ありがとうございます。
保険使えないとめっちゃ困ります💦
わざとじゃないし、そんなの請求もできないですし...
変な制度ですね。
分かりやすく説明ありがとうございます。- 8月23日
ママリ
ありがとうございます。
そうなんですね!!
知らなかったです。