※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちご
ココロ・悩み

ストレスからの脳貧血や起立性低血圧はあり得ますか?最近座っていても起こり、出産後も続く症状です。

ストレスから血の気がサーと引いて死にそうになる脳貧血、起立性低血圧ってあり得ますか?
最近座っててもよくなるんです。
妊娠中はなりやすいと聞いていて出産したらマシになると思いきや頻繁になります。

コメント

ぶぅママ

起立性低血圧と診断されて10年ぐらいです!

起立性低血圧症でストレスは違うかなと思います💦
起立性低血圧は寝てる状態から起き上がった時、座ってる状態から立ち上がった時の血圧が一気に下がり血の循環も悪くなってしまうため目眩や頭痛、吐き気が出てしまう病気です💦

もしたしたら自律神経失調症とかですかね?💦

  • いちご

    いちご

    そうなんですね。
    座ってたり、立ってる時間が少し長いと頭に血液がいかなくなって倒れるんです。
    血の気が引いて動悸もしてきます。
    それは脳貧血ですかね?それとも迷走神経反射というものでしょうか?
    自律神経が乱れているのでしょうか😢
    明日心療内科に行くので相談してこようかなと思います。

    • 8月23日
  • ぶぅママ

    ぶぅママ

    下に書いてしまいました💦

    • 8月23日
🧸

緊張した時に脳貧血になることはありました😢緊張もストレスと言えばストレスな気もしますし線引きが難しいですが、不安になりますよね😞

  • いちご

    いちご

    緊張した時にもなりますよね!私もなります。
    あれはなぜなんでしょうね、不思議ですよね。
    自律神経の乱れからなるのでしょうか…
    不安で外出するのが最近怖くてたまらないです

    • 8月23日
  • 🧸

    🧸

    何でなんですかね🤔血液検査は異常なしで、元の血圧が低いから脳貧血になりやすいかもと言われたことがあります😭でも自分では自律神経も乱れてるんだろうなと思ってます💦

    • 8月23日
はじめてのママリ🔰

貧血、起立性低血圧とわかっているならストレスとはまたべつだと思います!

ぶぅママ

どちらも考えられますね💦
私も起立性低血圧と自律神経失調症で心療内科通ってます!
1度不安で脳外科に行きMRIもしたことあります💦

明日心療内科行ってみてお薬出ると思うので改善されなかったら脳外科行ってみるのもいいと思います!

ゆっくり休める時安静にしてくださいね☺️