
9月1日から息子は保育園に入園します。まずは2時間からの慣らし保育なん…
9月1日から息子は保育園に入園します。
まずは2時間からの慣らし保育なんですけどね!
その保育園に入るにあたって最近思うことが、、、。
義実家と実家の考えが違いすぎて笑
義実家は「もう保育園か〜かわいそうに〜こんな小さいのに〜(嫌味っぽく。)」あと「やっとママから離れられるね!」←これが1番は?ってなりました。
それに比べて私の実家は
「もうすぐ保育所か〜!たくさん友達と遊んでくるんやよ〜!
小さい時から行ってたら色んなこと覚えてたくさん何でもできるようになるよ〜!」とめっちゃ前向き!!笑
こんなに小さい時からって言いますけどもっと早く入園する子はいますよね?
ほんとデリカシーというか義実家の言ってくることは聞かないことにします!笑
- かな(1歳9ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

ななこ
旦那の稼ぎがもっともっと良かったら一緒にいれるのに、ほんと可哀想!っていってしまいたい…
うちの義両親はそこんとこ分かってるので何もいってきません(笑)

HKRO
ほんと勝手なことばかり発言してきてうるさいですよね😇😇😇
私も最近義母に何を言われてもスルーしてます!
前までは意味わかんないこと言ってたら訂正したり、意見してましたがもう相手にしないことにしました😉✨
そしてしばらく義実家に行かないことにしました(笑)
-
かな
本当うるさいです!!!
私もスルーしています!!笑
私も行ってません!旦那のみで行ってもらっています!笑- 8月23日

退会ユーザー
うちは今年の4月からで1歳5ヶ月の頃から保育園行ってますが私がまだママママなのにごめんね😢という気持ちでした。やっぱり最初は大泣きしてたので😭
でもすぐ慣れていまじゃ送っていったらバイバイもしてくれません笑
すぐに遊び初めて楽しそうです!色々な歌や踊りを覚えてきたり、言葉もよく喋ります。ご飯を一人で食べるのも上手になったし保育園いかせて良かったなと思うことばかりですよ😊
可哀想なんかじゃ全然ないです!もっと小さい頃から通ってる子もいますし、3歳から幼稚園通い始める子でも最初はママと離れるのが寂しくて泣いちゃう子がほとんどですし年齢は関係ないなと思います!
-
かな
そうですよね!!!!
家では教えられないことを保育園でたくさん覚えてきて成長していきますよね!!
ほんと義実家は無理です笑- 8月23日

まろママ
うちの義父も同じようなこと言ってきます~
それぞれ家庭の事情があって、色々考えたうえでの決断なんだから口出ししてくるな!って感じですよね(笑)
こっちだって預けたくて預ける訳じゃないのに😠
昔は3歳までは母親が面倒みてたんだぞって言われるけど、昔と今は違うから~(笑)あなたの息子の給料だけじゃやっていけないからこうなってるんだよ~って感じですよね😊
-
かな
本当口出さないでほしいですよね〜!!
ほんと旦那の給料がもっと高かったらな〜と思う日々です笑- 8月23日

(❁´3`❁)
同じような事言われて、専業主婦できるんだったら、家で見たいですけどねー!と実際に言ってやりました!
まぁ、要するにあんたの息子の稼ぎが悪いって事ですからね!
-
かな
本当にです!!!
なんなら、私の方が給料がいいので
旦那ももうちょっと稼げといいたい笑- 8月23日
-
(❁´3`❁)
うちも、私の方が高給取りです🤣
- 8月23日
かな
本当それです!!!!
実際、旦那より私の方が稼ぎがいいので、、、笑
私のところ義実家は分かっていないのかな?笑
早よ気づけ〜って感じです笑