※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

マイホーム、この状況だったら皆さんどんな選択をされますか?長いですが…

マイホーム、この状況だったら皆さんどんな選択をされますか?長いですがよろしくお願いします。

夫34、妻29、息子もうすぐ2歳、来年春にもう1人家族が増えます。
夫婦とも同じ会社で正社員総合職共働き、2人とも地元は関西ですが転勤で福岡におります。

会社の家賃補助が7割出ているため、今は賃貸で4万円で住んでいます。(光熱費など別、家賃と駐車場のみ)
会社命令での異動の場合はずっと補助があります。

勤めている会社は夫が転勤になったら妻は辞めるか、単身赴任が多いです。
ですが、夫婦の希望として、わたしは正社員で働き続けたいと思っています。じゃあ単身赴任するのか?と言えば、夫は家族いっしょにいたい、と。
なので、総合職をやめて今の地でマイホームを構える?という話にもなりましたが、家賃補助大きいし、何より地元じゃないのが引っかかります。

2人とも長男長女、両親は今は元気だけど、これからどうなるのか心配です。孫にも年に2回ぐらいしか会わせてあげられないのが辛いです。毎回帰省のたびに両親も子どももわたしも、別れが辛くて泣いてしまいます。

会社に言えば、わたしだけ地元に帰ることもできそうですが、夫が帰れる可能性はかなり低いです。単身赴任がほぼ確定になります…でもゼロなわけでもなく…

というような状況なのですが😣
自分ならこうする、など何かアドバイス頂けると嬉しいです。

コメント

しろ

正社員で働き続けてほしい、家族一緒にいたい…という旦那の考えをどうにかしてもらいます。

両方の希望を叶えるのは無理ならそこをどちらか選択するしかないのでは?💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    両方叶えるなら、今の場所で総合職をやめて一般職に変え、家を構えるのが一番なんです😭ただ両親を見捨てる?みたいなことになるので、悩んでいます。

    • 8月23日