
コメント

メメ
木造建築のアパートならこの時間は響いてるでしょうね…。
ファミリー向け物件とかならある程度理解のある住人が多そうですが。
30分以上放置とかでなければ、まぁ1日くらい平気じゃないですか?

なぁ
私それで隣からドンドンされたり、下の人には要らないチラシ毎日入れられたり、どこの人か知らないけどピンポンダッシュされるようになりました😓
-
あや
やっぱり上下まで響くんですね😭
- 8月23日
-
なぁ
響いちゃいますね😓
なので夜はちゃんとみて、昼は様子見でやってみてはどうですか?- 8月23日

いーたんママ
聞こえますよ(´∇`)
イヤホンで音楽聴きながらでもいいから抱っこしてユラユラしてあげたらどうでしょう?
育児は大変ですよね💦
そんな時もあっとゆう間にすぎていきます❤
あんまり気負いせずのんびりいきましょう٩(๑^o^๑)۶
-
あや
ありがとうございます🙇♀
- 8月23日

りんりん
人によりますよね😥 夜泣きはきついでしょう😭頑張ってください💔
-
あや
ありがとうございます🙇♀
- 8月23日

はじめてのママリ🔰
木造アパートに住んでます。
うちもよく赤ちゃんギャン泣きしてます…😞
いつも下の階の人の物音が聞こえてくるので赤ちゃんの泣き声も聞こえてると思います。😞
前にお恥ずかしい話旦那と喧嘩してわたしが大きい声を出して横の人に壁をドンってやられたこともあります。
クレームはまだ来たことありませんが、周りの方がお子さんとかいる方とかだとまだわかってもらえそうですよね、、でもペット対応可ならある程度音があっても大丈夫って思って住んでる方多そうですよね🥺✨うちは周りが単身赴任の男性や独り身の方が多いので、冷や冷やしてますが。笑
疲れたら放置したいですよねほんと…周りが気になってわたしは結局抱っこしないとってなっていつもイライラしちゃってます。夜泣き対応大変ですよね…お疲れ様です。😭
-
あや
返答ありがとうございます🙇♀
3階建ての2階に住んでいて、周りはみんな男女の二人暮し(ペットいる人もいます)で、外に出ると犬の鳴き声とか聞こえることあるんですが、家の中だと上の人の足音くらいしか聞こえたことがなくて、声ってなるとどのくらい響くのかが実感できなくて、、😥
できることなら一戸建てに引っ越したいです😭
そしたらある程度は放置できるのに😭
私も周り気になります😭正直子供が泣くことより、気遣いのほうが疲れました😭- 8月23日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭💦
それだとどのくらい聞こえてるのか分からないから不安ですよね…😭
うちも男女二人暮らしは多分1組いますが、子どもいるのうちだけで、、
話し声とかは聞こえたことないのですがやっぱりある程度泣き声だと聞こえてそうですよね…。
ほんとに同じです!!😭😭
一戸建てだったらわたしも多分放置してると思います。。1人になりたいーっていつも思います。😭
わたしも泣くのは全然いいんですけど気になりすぎて疲れてます😭。
大変ですけどお互いがんばりましょう😭✨- 8月23日

Saramama
置いてる場所にもよるかとは思いますが、意外と聞こえないみたいですよ🤔
今住んでるアパート
上階の人の足音や引き戸の音、隣の玄関の開け閉めの音など、めちゃ聞こえますが
娘の夜泣きが酷かった時期に
住人さんに会っても
「全く泣き声聞こえてこないけど、泣かない子なの?」
って言われてました。
万が一聞こえてたとしても
頻繁にだったり、長時間じゃなければ大丈夫だと思いますよ。
夜泣きって疲れますよね。
私も何度か放置したことあります。
-
Saramama
私の場合一番酷かったのは
2ヶ月頃だったので月齢にもよるかもしれないですけど…
声帯が発達して声がよく出るようになってたら響いてるかもしれないですね💦- 8月23日
-
あや
22時まではみんな団欒してたりテレビみてたり、たとえ泣き声が聞こえててもあまり気にならないと思うので(勝手にそう思ってるだけですが、)割と放置することもあるんですが、
この時間だとめっちゃ気つかいます😭
今まで夜はあんまり泣かなかったのに、ここ2、3日この時間泣くようになって、とうとう放置してしまいました。
返答ありがとうございます🙇♀- 8月23日
-
Saramama
間違えてコメントの方に返信してしまいました…
- 8月23日

退会ユーザー
Ayaさん大丈夫ですか?木造だと聞こえてると思います💦おしゃぶり試されてますか?もしかしたらうまく眠れずぐずってるのかもしれません。おしゃぶり吸わせるとスっと大人しくなってくれることありますよ☺️泣きすぎると吐いちゃうことあるのでゆらゆらイヤホンつけてだっこしながらおうち探検してみたりすると落ち着いてくれるかもしれません
-
あや
おしゃぶりしてます😥
ですが最近自分で手でおしゃぶり外しちゃったり、
寝返りして泣いたり、
ベビーベッドが小さいミニのやつなので、ベッドが小さくて自由に動けなくて泣いたりです😭
返答ありがとうございます🙇♀- 8月23日

あや
木造アパートのペット可に住んでました!
Ayaさんと同じく、子供がいるのは私たちしかいませんでした!
夜泣きで泣き止ますの大変で、ある日隣からドンドン!!っと壁を蹴られる事が何度かあり…
何かされても怖いので更新来る前に引越ししました〜😭💦

Saramama
分かります!気使いますよね💦でも5〜10分の放置であれば1回や2回許容範囲だと思いますよ🤔
3日くらい続くと疲れちゃいますよね〜。
泣き止まない時は
1回完全に起こして少し遊ばせるのもいいと思います!
遊んでる間、放置できるので笑

ママリ
木造だとかなり響きますね…
赤ちゃんの泣き声ですし、仕方ないと思ってくださる方もいるとは思いますが、迷惑にはなるので夜中の放置はやめたほうがいいと思います。
大変ですよね😫
毎日お疲れ様です。
私は泣き止まなくて困ったとき、車に連れて行ってました。
ドライブしたらそのまま寝てくれたりしたので…
あや
男女の二人暮しが多いです、、、
子供いるのはうちだけです😥
返答ありがとうございます🙇♀