
袋小路、前面道路5mの住宅地に住んでますが、後から越してきた両隣の家…
袋小路、前面道路5mの住宅地に住んでますが、後から越してきた両隣の家が自宅でサロンをやっています…
・袋小路なのに毎日お客さんの車が複数台出入りする(どっちも繁盛してるから毎日計6〜8台は出入りがある)
・前面道路が5mしか無くて車同士すれ違いが難しいので、お客さんの車とうちの車が鉢合わせしたらどっちかが一旦出て譲らないといけないから気を使う
・お客さんの中にはスピード出して出入りする人がいるから小学生の子供が跳ねられるんじゃないか不安
・お客さんの車が我が家や他の住民の方の敷地で切り返しする時がある
閑静な住宅街の袋小路の土地なので、住民以外の出入りは少ないから安心と思って家を買ったのに後から越してきた両隣の家が自宅サロン始めたばっかりに騒がしくなって、まるで商業地に住んでるかの様でしんどいです…
片方の店は年中無休で夜遅くまで営業してるから特に😞💦
静かな環境を求めて引っ越したのに何でこんな事になったんだろう、と毎日悩んでたら最近適応障害になってしまって家事育児がままならない状態です…
毎日引っ越したくて辛いです…
旦那に相談しても気にしすぎと言ってて…本当に私が気にしすぎなんでしょうか…
こんな環境皆さんだったら耐えられますかね…
⚠️批判や心無い回答はお控えください、お願いします🙇♀️⚠️
- はじめてのママリ🔰

こうまま
適応障害になった以上は過剰なストレスなのは間違いないです。
気にしすぎかどうかは人によるので何の基準にもならないと言うか、あんまり意味ない会話かなって思います。
気にするなと言われて気にならなくなるならそれで解決ですが、そんなわけないので…
流石にスピード出して入ってくるとか敷地を勝手に侵入されるのはクレーム入れて良いと思います。それは言って真っ当だと思う!

しましま
自分が気にならないからといって、気にしている人に気にしすぎなんて言うのは違うと思います。
適応障害にまでなっているのですし。
実際にお子さんが車に接触したりしても危ないですし、サロンに注意喚起してもらっていいと思いますよ。
面倒かもしれませんが、ご自宅の敷地に車が侵入しないように何か置かれるのも良いかもしれません。
コメント