妊娠後、旦那との夜の営みがなく、次の子を考えることが難しいです。旦那は子どもがいるとやる気が出ないと言いますが、周りの友達はそうではないようです。経験談を教えてください。
今の子を妊娠してから旦那と夜の営みをしていません。
周りの家族に次の子は次の子はと言われるのですが、していないので次の子ができるかわかりません。
旦那は「子どもがいるとヤル気が起きない」
「2人目は欲しいけど倍大変なんでしょ?」
と言われました。
出産に立ち会ったからなのか?
家族になったからなのか?
周りの友達はそんなことはないみたいで…
疑問に思ったので経験談教えてください!
- (´∀`)(5歳10ヶ月)
コメント
みん
8ヵ月で次の子とか言われるのですね😳!!
とりあえずその方たちは無視でいいと思います🤚
言われてもまだ8ヵ月でこれから歩いたり話したり可愛い時期だからね〜なんで適当に流して良いと思います😊
もしそうでなくても2人目を考えているのであれば、、
私の周りに夫婦共に友達の2人がいます!
その旦那(男友達)からは1人目出産後に立ち会いし壮絶で女としてみれなくなった💦と相談されたことがあります。
でもその夫婦も2人目がいます!!
実際私も2人目産んでみて2人育児(1歳8ヵ月差)はめちゃくちゃ大変です。。
よく2人目は要領わかってるから楽だったとか、慣れてるから1人も2人も変わらないとか聞いたことがあり出産前は余裕をかましていました🤣
しかし、んなことあるかいー!!!状態ですが、子供は可愛い以外のなにものでもないです。
2人の寝顔をみては、産まれてきてくれてありがとう、2人産んでよかったと思えます😊
長くなりましたが、周りの言葉は気にせず、まずは旦那様ともう一度今後の子供計画や人生プラン(大袈裟?🤣)を話し合う時間を設けるのがいいかなと思います!!
まま
うちも産まれてから1年と8ヶ月、ないです😅
自分自身が子供といつも一緒に寝ててそんな空気や、気分になりません。
そして旦那はソファで寝てるし…のび太並に速攻寝る人です。
旦那も私もお互いに欲しいとは思ってるのですが😂
もう勝手にお腹に来てくれたら…と思うくらい。笑
どうすればいいのやらって感じです(._."Ⅱ)
-
(´∀`)
同じ悩みを持つ方が!!やっぱりそんなものなんですかね?😥
私も自然にできればいいなぁとか思ってました😂😂- 9月1日
チョコパフェ
8ヶ月で言われるんですか?
早すぎますね。
とりあえずその人達は無視して、旦那さんと2人目はいつ頃など計画を立てた方がいいです。
息子は3歳になりやっと少し落ち着いて来たので2人目をと考えてるので来月から妊活始めますが✨
旦那に立ちして貰ったけど、そんな事はないみたいでたまーにしますよ笑
共働きなので私が疲れてないときですが笑
-
(´∀`)
コミュニケーションのひとつですよね🧐めんどくさいけど、してる人の方が仲良い気がします😅そんなことないかもしれませんが
2人目きてくれると嬉しいですね✨頑張ってください‼️- 9月1日
退会ユーザー
妊活は周りは関係ありませんから
ご夫婦で望んだ時が時期ですよね☺️
スルーしましょう(^^)
家族になってからも長く
立ち会いもしてますが
我が家の仲良し頻度には特に影響はありません。
どちらかの拒否ですか?
どちらからもアプローチないままという感じでしょうか?
拒否ではないのなら
1度お誘いしてみてはどうでしょうか☺️
(´∀`)
やはりそうですよね!2人の話ですもんね‼️ゆっくり決めていこうと思います‼️