※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ジャスミン
お金・保険

保育料が44000円から70900円に上がり、払えない状況です。共働きで収入は20〜22万程度。この上昇は普通でしょうか?

千葉市住みです。
保育料の決定の通知が来たんですが、
44000円から70900円に上がってました。。
こんなに跳ね上がることありますか!?

ちなみに子供預けてるのは1人。
共働きでお互い20〜22万程度もらってます。
保育料皆さんの参考までに教えてください💦
産休、育休なのでこんなに払えない.......

コメント

POOH

去年の税収で決まるので、来年は安くなるはずです。
今年はしょうがないと思います( ;∀;)

  • ジャスミン

    ジャスミン

    なるほど!.ありがとうございます!

    • 8月21日
ままりん

去年の年収がすごく上がったとかないですか?ボーナスを沢山もらったとか…
そうでなければ、急激に上がるっていうのは考えにくいので市役所に確認するのが良いと思います!

  • ジャスミン

    ジャスミン

    そうですね💦確認してみます!

    • 8月21日
ままりん

0歳時のときは産休育休でジャスミンさんの収入がなかったから、旦那様1人分の収入だけで保育料安かったという可能性が考えられますね!

  • ジャスミン

    ジャスミン

    旦那の方が私より少ないので役所に電話してみます🥺ありがとうございます🥺

    • 8月21日
みんてぃ

8月までのは2018年の収入、9月からは2019年の年収が反映されます。なので、9月から大幅に増減する可能性はあります。
保育料は地域によってちがいますが、夫婦それぞれ20万以上手取りあるなら高い地域ならそれくらいになると思います。

  • ジャスミン

    ジャスミン

    自分育休だったし、旦那も収入かわらずだし...改定された金額これだったらうちもたない...💦
    来週役所に連絡してみます!

    • 8月21日
ママリ

同じく千葉市です!先ほど届いて、5.7万→5.1万に下がりました!
年収不明ですが、昨年の手取りは夫婦で45万ぐらいでした😣約2.5万アップはビビりますね…💦昨年物凄い高所得だったのでしょうか?💦

  • ジャスミン

    ジャスミン

    流石に聞いてみます🥺所得かわらないので💦
    ありがとうございます!

    • 8月21日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!さすがに何かの間違いっぽいですよね!

    • 8月21日
deleted user

7万は高いですね😫💦
確認したほうがいいと思います‼️

  • ジャスミン

    ジャスミン

    ですよね!!
    ありがとうございます!!

    • 8月21日
はじめてのママリ🔰

2019年は無収入だったのでしょうか?年末調整もしておらず、所得税だけではなく、住民税の申告もしてなければ、住民税の決定ができずに、最高額で請求されてる可能性はあります。
その場合、市役所から住民税の申告をするように案内が届くはずが、何もなかったですか?

  • ジャスミン

    ジャスミン

    なるほど!!え。もしかしたらそれありそうです...里帰りしてて18日にかえってきたばかりなのでたまった郵便物みてみます!!!

    • 8月22日
みい

うちも数年前にすごい保育料が高くて、問い合わせした所、年末調整やってなくて、高かったみたいで、すぐ税務署で年末調整して、訂正して頂きました。

  • ジャスミン

    ジャスミン

    その可能性ありそうです、、、来週問い合わせしてみます😭

    • 8月22日