
コメント

ym
うちもそうでした!!
離乳食は全く食べない、おっぱいは拒否!
おっぱい欲しそうだからあげてみるもぎゃん泣き!
もうお手上げでした🤷♀️🤷♀️
でも気がついたら離乳食を食べるようになって
今ではご飯やおやつがなくなった途端ぎゃん泣きで
逆の意味でお手上げです😂😂
赤ちゃんってほんと不思議です、、🤣

退会ユーザー
同じではないのですが、心配で、コメントさせてもらいました💦すいません。
うちの息子も離乳食は全く食べずに1歳半まで母乳で大きくなったので、それだけでも心配になりますよね💦娘を育ててたから感じるんですが、息子は神経質な方だなぁと思っていて、だから離乳食も、感じが違って嫌なんだろうなと思ってました。
9ヵ月の息子さんも母乳の味がいつもと違うとか?味覚が鋭いのかなぁ?とも思いますが、なにかいつもと違った物を食べたりとかは無いんですか?あとは乳首の雰囲気がいつもと違うとか、なにか些細なことかもしれません。
思い当たることがなければ、次は赤ちゃんの体調面ですかね?うんちやおしっこの状態なども普通ですか?どこか仕切りに触ったりしてませんかね?
-
退会ユーザー
rさん自身がいつもと違った物を食べたりってことです💦- 8月20日
-
ママリ☺︎
上の子のときも
離乳食全く食べない子で断乳する1歳2ヶ月までは
ほぼ母乳でした💦
息子も食べないなら母乳あげてるし体重も増えてるしいっかー程度だったのが
突然飲まなくなりどうしたのかと🤢
変わったものは私自身食べてなくて😵
体調面だと、💩が毎日でてたのが1週間くらい前から
2日でないことがよくあります。
右側が張ってるので時間あけて右吸わすものの
少し飲んでは、ギャン泣き💦
さっきも右拒否でやっと左ならごくごく飲んで寝ました。
右のおっぱいの味が悪いんですかね?😵- 8月20日
-
退会ユーザー
味か悪いか、右が張ってるってことなので、母乳に勢いがあり飲みにくいのかもしれません💦少し搾乳して母乳の出る勢いを落ちつかせてから飲ませてみてはどうでしょうか?
うんちも、要観察ですかね…2日くらいだと大丈夫そうですが、いつも出てたものが、出ないと少ししんどいのかもしれませんし💦
お母さんは、なぜ食べてないんですかね?夏バテですか??💦- 8月21日
-
ママリ☺︎
絞ってからあげてみても
しばらくしてからあげてみてもダメです😭
おならばっかです💦
あ、違います😭💦
変わったものは特に食べてないってことです🙇♀️- 8月21日
-
退会ユーザー
あ、すいません勘違いしちゃいました😂🙏
じゃあなんででしょうねー😭💦抱き方?そう言えば息子も左が好きで右の母乳はあまり飲みませんでした…そのときはたしか、もう少し月齢が上だったので指差して注文つけてましたね。。最終的に左ばっかり出るようになって、おっぱいサイズが全然違うくなってましたが😓
ガスが溜まっておなかが張ってるのかなぁ?ガス抜き体操とかうんち出る体操とか試しにやってみるかですね。。
でも、一度#8000にも電話してみたら新しい糸口が見つかるかもですね??💦- 8月21日
ママリ☺︎
そうなんですね😭😭
飲まなくなってから卒乳しましたか?😭
ym
あまりにも食べなかったので
離乳食を1週間程度お休みして
フォローアップミルクをあげるようにしました!
今も寝る前に150飲んでいます😓
ママリ☺︎
フォローアップミルク買ってみます😭😭
あげるときって哺乳瓶ですか?💦
ym
9ヶ月10ヶ月の頃は哺乳瓶であげていました!
最近はストローであげていますが
全く飲んでくれない時は哺乳瓶にしたりしてます!☺️